• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

一回開花結実性ササ属の開花メカニズムと花成遺伝子発現様式の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23380091
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

北村 系子  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, チーム長 (00343814)

研究分担者 河原 孝行  森林総合研究所, 企画部, コーディネーター (70353654)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードササ / 開花遺伝子
研究成果の概要

ササ属に近縁なタケの開花遺伝子を応用して、ササの開花遺伝子を探索し、その遺伝子発現量を調べた。その結果、開花遺伝子はササの頴花組織で多く発現していることが明らかになった。また、同じ遺伝子が開花中のササの葉組織でも発現していた。しかし、葉での発現量は花に比べて低かった。ササの開花遺伝子はチシマザサ節とチマキザサ節においてその配列が異なっていることが明らかになった。クマイザサおよびチシマザサについて開花遺伝子の季節変動を解析した結果、開花中と開花後に発現する遺伝子が種によって異なることが示唆され、開花遺伝子の発現段階がササの制御のタイミングに結びつく可能性が高いと考えられた。

自由記述の分野

集団生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi