研究課題/領域番号 |
23380094
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 山形大学 (2013-2014) 独立行政法人森林総合研究所 (2011-2012) |
研究代表者 |
森 茂太 山形大学, 農学部, 教授 (60353885)
|
研究分担者 |
萩原 秋男 琉球大学, 海洋生物学部 (90126889)
山路 恵子 筑波大学, 大学院環境科学研究科 (90126889)
|
連携研究者 |
香川 聡 森林総合研究所 (40353635)
西園 朋広 森林総合研究所 (90353797)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 個体生理学 / metabolic scaling / 呼吸 / 二酸化炭素収支 |
研究成果の概要 |
「樹木個体」は「環境適応、繁殖、進化の単位」であり、さらにその個体生理学的性質は森林全体のCO2収支などを評価する重要単位でもある。一般に、「樹木個体」は孤立せず個体間競争のある森林を形成し、「密度効果」によって、小個体は枯死し、大個体は成長拡大する。本提案では、林齢とともに密度減少する森林で個体(根を含む)呼吸を直接測定し「個体呼吸-個体サイズの関係の時間推移」を明らかにする。さらに、この時間推移を基に森林生態系全体の個体群構造(密度、個体サイズ頻度分布など)やCO2収支の時間推移を実測から検討した。
|
自由記述の分野 |
森林圏科学
|