• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

サケの母川水ニオイに対する嗅覚記憶脳内分子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23380106
研究機関北海道大学

研究代表者

上田 宏  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 特任教授 (00160177)

研究分担者 飯郷 雅之  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10232109)
天野 勝文  北里大学, 水産学部, 教授 (10296428)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードサケ / 母川水ニオイ / 嗅覚記憶 / NMDA受容体 / TRH / GnRH / EOG / Y字水路
研究実績の概要

我国の重要な水産資源であるサケは、稚魚が生まれた川(母川)のニオイを降河時に記銘し、親魚がそのニオイを遡河時に想起して母川回帰する。サケの母川水ニオイに対する嗅覚記憶機構を解明するため、嗅覚記憶に関連する脳内分子を解析する研究を行い、平成26年度は下記のような成果を得た。1.稚魚の母川記銘時のTRHとNMDAの役割:シロザケ稚魚の降河回遊に伴い、TRHa・b遺伝子発現量は千歳ふ化場から放流された直後に上昇し、その後にNMDA受容体必須サブユニットNR1遺伝子が増加することが確認された。TRHおよびT4を腹腔内注射により投与したところ、注射によるストレスの影響により投与群と対照群に有意差は認められなかった。平成27年度は、餌にT4を混ぜてシロザケ稚魚に給餌投与し、電気生理学的に嗅覚応答(EOG)を測定し、NR1遺伝子発現量の変化を観察する。2.親魚の母川遡上時のGnRHとNMDAの役割:ベーリング海から千歳川に回帰するシロザケ親魚のsGnRH-I・II遺伝子発現量は、母川回帰に伴い脳部位ごとに発現量のピークが異なるが増加する傾向がみられ、また雄のみでベーリング海で高い発現量を示す雌雄差も認められた。石狩湾に回帰した海水中のシロザケ親魚のGnRHアナログ(GnRHa)を投与しEOGを測定すると、GnRHa投与群の千歳川河川水に対するEOGが有意に増加し、GnRHにより母川水に対する感受性が増加することが明らかになった。GnRHa投与による脳各部位のNR1遺伝子発現量は、嗅球において増加傾向が認められたが有意差は検出されなかった。3.Pitタグシステムを導入したY字水路の河川水選択行動:Pitタグシステムを導入したY字水路において、千歳川に回帰するシロザケ親魚の千歳川と豊平川のアミノ酸組成に基づき作成した人工河川水の選択行動を解析したところ、人工千歳川河川水への滞在時間が有意に長いことが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度に行う予定であった3つの研究項目に関する実験は、おおむね順調に進展しており、最終年度である平成27年度の実験の準備を進めている。

今後の研究の推進方策

平成27年度は最終年度であるので、我国の重要な水産資源であるシロザケを主に用いて、千歳ふ化場から放流され石狩湾までの降河回遊にともなう母川記銘、およびベーリング海から千歳ふ化場までの産卵回遊にともなう母川回帰機構を、NMDA受容体必須サブユニットNR1遺伝子発現量および河川水に対する嗅覚応答(EOG)を指標として、TRHおよびGnRHが母川記銘・回帰機構をどのようにコントロールしているかを明らかにする予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] サクラマススモルトの降下時における美利河ダム分水施設の評価2015

    • 著者名/発表者名
      林田寿文, 新居久也, 渡邉和好, 宮﨑俊行, 上田 宏
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 71 ページ: I943-I948

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The current propagation systems and physiological studies of Japanese chum salmon2015

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 81 ページ: 219-228

    • DOI

      10.1007/s12562-014-0847-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 太平洋サケの母川記銘・回帰のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      上田 宏
    • 雑誌名

      ていち

      巻: 127 ページ: 1-9

  • [雑誌論文] Comparison of the swimming ability and upstream-migration behavior between chum salmon and masu salmon2014

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi K, Hayashida K, Sakashita T, Fujii M, Nii H, Nakao K and Ueda H
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Fisheries and Aquatic Sciences

      巻: 71 ページ: 217-225

    • DOI

      10.1139/cjfas-2013-0480

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Neuroendocrine control mechanisms of imprinting and homing migration in Pacific salmon2014

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      International Symposium cum Workshop on Frontiers in Comparative Endocrinology and Neurobiology-2014
    • 発表場所
      University of Hyderabad, India
    • 年月日
      2014-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] The current propagation system and physiological studies of imprinting and homing migration of Japanese chum salmon2014

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      2nd FitFish Workshop on the Swimming Physiology of Fish
    • 発表場所
      Institut d’Estudis Catalans (IEC), Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-10-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Olfactory discriminating ability of adult chum salmon towards natal tributary streams2014

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      11th International Congress on the Biology of Fish
    • 発表場所
      Heriot-Watt University, Edinburg, England
    • 年月日
      2014-08-06
  • [学会発表] Physiological mechanism of olfactory imprinting and homing in Pacific salmon2014

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Frontier Science in Ecology, Genetics and Genomics
    • 発表場所
      Faculty of Agriculture, Hokkaido University, Sapporo
    • 年月日
      2014-07-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuroendocrine control mechanisms of imprinting and homing migration in Pacific salmon2014

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      10th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish
    • 発表場所
      Olhao Municipal Auditorium, Olhao, Portugal
    • 年月日
      2014-05-28
    • 招待講演
  • [図書] 三陸のサケ:復興のシンボル2015

    • 著者名/発表者名
      上田 宏
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      北海道大学出版会
  • [備考] 上田研究室

    • URL

      http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~k15499/Ueda%20Laboratory%202013.html

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi