• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

サケの母川水ニオイに対する嗅覚記憶脳内分子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23380106
研究機関北海道大学

研究代表者

上田 宏  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 特任教授 (00160177)

研究分担者 飯郷 雅之  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10232109)
天野 勝文  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (10296428)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードサケ / 母川水ニオイ / 嗅覚記憶 / NMDA受容体 / TRH / GnRH / EOG / Y字水路
研究実績の概要

我国の重要な水産資源であるサケ(シロザケ)は、稚魚が生まれた川(母川)のニオイを降河時に記銘し、親魚がそのニオイを遡河時に想起して母川回帰する。サケの母川水ニオイに対する嗅覚記憶機構を解明するため、嗅覚記憶に関連する脳内分子を解析する研究を行い、平成27年度は下記のような成果を得た。1.稚魚の母川記銘時の甲状腺ホルモン(T4)とNMDA受容体必須サブユニットNR1の関係:T4を餌に混ぜてシロザケ稚魚に給餌投与すると、NR1遺伝子発現量が投与後4日目に対照群に対して有意に増加した。しかし、1週間~2週間後では対照群と有意差はなく、母川記銘は1週間以内に行われることが明らかになった。2.稚魚の降河回遊に伴う嗅覚機能の変化:千歳ふ化場から千歳川・石狩川を経て石狩湾までのシロザケ稚魚の降河回遊に伴う嗅電図(EOG)を測定した結果、シロザケ稚魚は新たな河川水に遭遇すると嗅覚感受性が有意に増加することが判明した。3.親魚の母川遡上時のGnRHとNMDAの役割:ベーリング海から千歳川に回帰するシロザケ親魚のsGnRH-I・II遺伝子発現量は、母川回帰に伴い脳部位ごと雌雄でピークが異なるが増加する傾向がみられ、嗅球のNR1遺伝子発現量は石狩湾から千歳ふ化場にかけ雄で有意に増加した。4.親魚の性成熟促進および遡河回遊に伴う嗅覚機能の変化:石狩湾に回帰した海水中のシロザケ親魚のGnRHアナログ(GnRHa)を投与して性成熟を促進しEOGを測定すると、他ふ化場起源の迷入魚が含まれている場合は石狩川河川水に対して、千歳ふ化場起源の母川回帰魚の場合は千歳川河川水に対して有意に感受性が高く、迷入魚と母川回帰魚の河川水に対する嗅覚応答が異なっていた。シロザケ親魚の遡河回遊に伴うEOGは、非母川水である豊平川河川水より、母川水である石狩川河川水と千歳川河川水に対して有意に高かった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Sex difference in metabolic rate and swimming performance in pink salmon (Oncorhynchus gorbuscha): the effect of male secondary sexual traits2016

    • 著者名/発表者名
      Makiguchi Y, Nii H, Nakao K, Ueda H
    • 雑誌名

      Sex difference in metabolic rate and swimming performance in pink salmon (Oncorhynchus gorbuscha): the effect of male secondary sexual traits

      巻: 2016 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1111/eff.12278

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of hormones in olfactory imprinting and homing in chum salmon2016

    • 著者名/発表者名
      Ueda H, Nakamura S, Nakamura T, Inada K, Okubo T, Furukawa N, Murakami R, Tsuchida S, Zohar Y, Konno K, Watanabe M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 21102

    • DOI

      10.1038/srep21102

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] チューニングVPAを用いた洞爺湖産ヒメマスの資源評価2015

    • 著者名/発表者名
      蘇 宇, Emmanuel Andrew Sweke, 傳法 隆, 上田 宏, 松石 隆
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 81 ページ: 413-428

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Catch per unit effort estimation and factors influencing it from recreational angling of sockeye salmon (Oncorhynchus nerka) and management implications for Lake Toya, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Sweke EA, Su y, Baba S, Denboh T, Ueda H, Sakurai Y, Matsuishi T
    • 雑誌名

      Lakes and Reservoirs: Research and Management

      巻: 20 ページ: 264-274

    • DOI

      10.111/Ire.12115

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 7α-Hydroxypregnenolone, a key neuronal modulator of locomotion, stimulates upstream migration by means of the dopaminergic system in salmon2015

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi S, Yamamoto Y, Suzuki Y, Change JH, Koyama T, Sato M, Mita M, Ueda H, Tsutsui K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 12546

    • DOI

      10.1038/srep12546

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The olfactory transcriptome and progression of sexual maturation in homing chum salmon Oncorhynchus keta2015

    • 著者名/発表者名
      Palstra AP, Fukaya K, Chiba H, Dirks RP, Planas JV, Ueda H
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 ページ: e0137404

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0137404

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Physiological mechanism of imprinting and homing migration of Pacific salmon2016

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      52nd Annual Meeting of Oregon Chapter of the American Fisheries Society
    • 発表場所
      Seaside (USA)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Physiological mechanism of imprinting and homing migration of Pacific salmon2016

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      Morioka Salmon Workshop
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-02-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Physiological mechanisms of olfactory imprinting and homing in Pacific salmon2015

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      145th Annual Meeting of American Fisheries Society
    • 発表場所
      Portland (USA)
    • 年月日
      2015-08-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Large and small scale Pacific salmon homing behavior using the PIT tag system2015

    • 著者名/発表者名
      Ueda H, Chen EY, Nii H, Nakao K, Hayashida K, Misaka N, Koide N
    • 学会等名
      3rd International Conference on Fish Telemetry
    • 発表場所
      Halifax (Canada)
    • 年月日
      2015-07-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuroendocrine control mechanisms of imprinting and homing migration in chum salmon2015

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      International Symposium on Advances in the Population Ecology of Stream Salmonids IV
    • 発表場所
      Girona (Spain)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 国際学会
  • [図書] 水産海洋ハンドブック第3版2016

    • 著者名/発表者名
      上田 宏
    • 総ページ数
      662
    • 出版者
      生物研究者

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi