• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

海産魚で初めて見つかった半クローン集団の起源と維持に関する遺伝生態学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23380107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

宗原 弘幸  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (80212249)

研究分担者 荒井 克俊  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (00137902)
安房田 智司  新潟大学, 自然科学系, 助教 (60569002)
早川 洋一  国際基督教大学, 教養学部, 研究員 (50384011)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード遺伝学 / 核型分析 / 動原体融合 / アイナメ / 半クローン / 雑種発生 / スジアイナメ
研究概要

父種の違いにより区別される2系統の雑種の系統解析を行った。次に、生態調査と交配実験から、雑種集団が毎世代の交雑で出現するのではなく独立した集団であること、半クローンの分子基盤が存在することなどを明らかにした。半クローンは動原体融合した染色体を持ち、この変異箇所に半クローン誘導因子が存在すると考えられた。
以上の結果から、半クローンの長期的な存続について考察した。雑種とスジアイナメとの交配が起こると、半クローン因子を持ったキャリアのスジアイナメができる。この系統は組み替えし雄も出現するので、再び交雑すれば半クローンになる。またキャリアの間にゲノムシャッフルするので、遺伝的多様性が高められる。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「はじめに」 ミニシンポジウム「水圏におけるハイブリッドとクローン--生態系における役割と応用可能性」2013

    • 著者名/発表者名
      荒井克俊, 古丸明, 宗原弘幸
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 79 (5) ページ: 900

  • [雑誌論文] 「 淡水魚における雌性発生クローンとその交雑起源」ミニシンポジウム「水圏におけるハイブリッドとクローン--生態系における役割と応用可能性」2013

    • 著者名/発表者名
      荒井克俊
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 79(5) ページ: 904

  • [雑誌論文] 「海産魚で初めて見つかったハイブリッドジェネシス(半クローン)とその集団構造」ミニシンポジウム「水圏におけるハイブリッドとクローン--生態系における役割と応用可能性」2013

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 79(5) ページ: 905

  • [雑誌論文] Molecular phylogeny and zoogeography of marine sculpins in the Gymnocanthus (Teleostei; Cottidae) based on mitochondrial DNA sequences2013

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., Markevich, A. and H. Munehara
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 160 ページ: 2581-2589

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diploid clone produces unreduced diploid gametes but tetraploid clone generates reduced diploid gametes in the Misgurnus loach2012

    • 著者名/発表者名
      Kagayaki Morishima, Hiroyuki Yoshikawa, Katsutoshi Arai
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 86(2):33 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Motility, morphology, mitochondria and ATP content of diploid spermatozoa from sex-reversed clonal diploid and neo-tetraploid loaches, Misgurnus anguillicaudatus2012

    • 著者名/発表者名
      Zhao Y, Psenicka M, Fujimoto T, Saito T, Yasui GS, Yamaha E, Arai K
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology

      巻: 28 ページ: 1006-1012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spawning substrata are important for breeding habitat selection but do not determine premating reproductive isolation in three sympatric Hexagrammos species2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, R.M. and H. Munehara
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biol

      巻: 78 ページ: 112-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative studies of testicular structure and sperm morphology among copulatory and non-copulatory sculpins (Cottidae : Scorpaeniformes: Teleostei)2011

    • 著者名/発表者名
      Koya, Y., Y. Hayakawa, A. Markevich and H. Munehara
    • 雑誌名

      Icthyological Research

      巻: 58 ページ: 109-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of hemi-clonal reproduction in three species of Hexagrammos marine reef fishes

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Horita, M., Abe, S., Arai, K., Kawata, M. & Munehara, H
    • 雑誌名

      J. Fish Biol. Accepted

    • 査読あり
  • [学会発表] 人為交雑によるアイナメ属雑種発生の再現と遺伝様式2014

    • 著者名/発表者名
      風間香澄, 宗原弘幸
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      北大水産学部
    • 年月日
      2014-03-30
  • [学会発表] 海産魚で初めて見つかったハイブリドジェネシス その集団構造と遺伝様式2014

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸
    • 学会等名
      育種遺伝学会
    • 発表場所
      北大水産学部
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] アイナメ属半クローン系統における核型とその遺伝様式2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木将太, 荒井克俊, 宗原弘幸
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      北大水産学部
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] アイナメの産卵生態 -なわばり雄の回帰2014

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸, 入江雄一朗, 鈴木将太, 三宅翔太
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      北大水産学部
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] 臼尻漁港におけるアイナメの繁殖生態2014

    • 著者名/発表者名
      入江雄一朗, 鈴木将太, 宗原弘幸
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      北大水産学部
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] アイナメは水温降下で産卵が誘発される2013

    • 著者名/発表者名
      入江雄一朗, 鈴木将太, 三宅翔太, 宗原弘幸
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-21
  • [学会発表] 「はじめに」 ミニシンポジウム 「水圏におけるハイブリッドとクローン--生態系における役割と応用可能性」2013

    • 著者名/発表者名
      荒井克俊, 古丸明, 宗原弘幸
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-30
  • [学会発表] 「 淡水魚における雌性発生クローンとその交雑起源」 ミニシンポジウム 「水圏におけるハイブリッドとクローン--生態系における役割と応用可能性」2013

    • 著者名/発表者名
      荒井克俊
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-30
  • [学会発表] 「海産魚で初めて見つかったハイブリッドジェネシス(半クローン)とその集団構造」ミニシンポジウム 「水圏におけるハイブリッドとクローン--生態系における役割と応用可能性」2013

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-30
  • [学会発表] アイナメ属3 種およびこれらの雑種の染色体2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木将太, 荒井克俊, 宗原弘幸
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] ここまで分かった雑種生殖2012

    • 著者名/発表者名
      堀田海帆, 鈴木将太, 風間香澄, 木村幹子, 宗原弘幸
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      水産大学校
    • 年月日
      2012-09-24
  • [学会発表] 魚類の多様な繁殖戦略のさらなる理解に向けて : 進化・行動生態学的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      安房田智司
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • 発表場所
      水産大学校
    • 年月日
      2012-09-24
  • [学会発表] 雑種生殖遺伝子の存在と発現条件2012

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸, 堀田海帆
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      首都大学
    • 年月日
      2012-08-22
  • [学会発表] 戻し交配で元通り?アイナメ属雑種生殖系統の母種との交配実験2011

    • 著者名/発表者名
      堀田海帆, 入江雄一朗, 宗原弘幸
    • 学会等名
      日本水産学会北海道支部会
    • 発表場所
      北大水産学部
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] 核DNAから見たクローンドジョウの識別法2011

    • 著者名/発表者名
      山田綾, 神門幸大, 村上賢, 荒井克俊
    • 学会等名
      日本水産学会北海道支部大会
    • 発表場所
      北大水産学部
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] アイナメ系雑種の正体は, 雑種生殖集団による戻し交配でした2011

    • 著者名/発表者名
      五十嵐理人, 堀田海帆, 植松孝昌, 宗原弘幸
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] アイナメ属雑種2 系統の起源と形成過程2011

    • 著者名/発表者名
      堀田海帆, 木村幹子, 宗原弘幸
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] Motility, morphology, mitochondria and ATP contente of diploid spermatozoa from sex-reversed clonal diploid and neo-tetraploid loach2011

    • 著者名/発表者名
      ZHAO Yan, PSENICKA Martin, FUJIMOTO Takafumi, SAITO Taiju, YASUI George Shigueki, YAMAHA Etsuro, ARAI Katsutoshi
    • 学会等名
      Misgurnus anguillicaudatus
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2011-09-02
  • [図書] 魚類行動生態学入門2013

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生, 安房田智司
    • 総ページ数
      1-265
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [図書] カジカ類の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      宗原弘幸, 後藤晃, 矢部衛
    • 総ページ数
      1-276
    • 出版者
      東海大学出版会

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi