研究課題/領域番号 |
23380138
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
有田 博之 新潟大学, 自然科学系, フェロー (40313506)
|
研究分担者 |
廣田 純一 岩手大学, 農学部, 教授 (00173287)
橋本 禅 京都大学, 農学研究科, 准教授 (20462492)
福與 徳文 茨城大学, 農学部, 教授 (30414436)
星野 敏 京都大学, 農学研究科, 教授 (60192738)
九鬼 康彰 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (60303872)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 農村計画 / パラダイムシフト / 持続的開発 / 国土利用 / 歴史的変遷 / 社会開発 / 経済開発 / 環境開発 |
研究実績の概要 |
本研究では、人口減少時代の持続的な農村振興のための開発論の構築を目的としている。今日の計画行政は第二次戦後のパラダイムを引き継いでいるが、今日のわが国では歴史的な大転換過程を迎えており、今後の国土形成と農村開発に対応できるパラダイムの構築が求められている。 本年度は、最終年度として地域再生のための新たな開発パラダイムを構築するため、以下に示すような、①国土・地域計画、②経済開発、③社会開発、④環境開発の観点から、方向付けを試みた。また、本研究の取り纏めとして全体を総合した⑤「持続的農村地域再生のための新たなパラダイム構築」に取り組んだ。 1.国土・地域計画における新たな開発パラダイムの解明、2.経済開発における新たな開発パラダイムの解明、3.社会開発における新たな開発パラダイムの解明、4.環境開発における新たな開発パラダイムの解明、5.持続的農村地域再生のための新たなパラダイム構築 このほか、戦後の農村計画の画期を成した、農村総合整備モデル事業の形成に関わった現場の多様な主体、すなわち行政担当者・コンサルタント・研究者らのインタビューを取りまとめ、農村計画への取り組みの特徴を明らかにし、計画研究への新たな視点を提示した。 当初の研究計画では新たなパラダイムの提示を目途とし、一部では社会開発及び環境開発への取り組みにおける新たなパラダイムの展望や、わが国の農林行政における計画制度の課題等を提示できた。しかし、研究遂行の過程でわが国における計画行政の歴史的課題に直面し、全体を統括するパラダイムの提案には至らなかった。本研究では十分に解明できなかったが、研究の起点を提示できたことによって、今後の農村計画のパラダイムの構築に繋がるものと考えている。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|