研究課題/領域番号 |
23380144
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
平松 和昭 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10199094)
|
研究分担者 |
黒澤 靖 九州大学, 学内共同利用施設等, 教授 (70128114)
原田 昌佳 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80325000)
森 牧人 高知大学, 自然科学系, 准教授 (60325496)
齋 幸治 高知大学, 自然科学系, 准教授 (30516117)
福田 信二 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (70437771)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 閉鎖性水域・沿岸浅海域 / 窒素・リン / 富栄養・貧栄養 / 負荷流出モデル / 生態系モデル |
研究実績の概要 |
有機汚濁現象が顕在化する学内貯水池を対象に、現地観測を通じて嫌気的条件下での水質動態特性を定量的に評価するとともに、栄養塩の溶出や硫化物の発生が顕著な水質環境の動態を良好に再現可能な水質予測モデルを構築した。また、嫌気的有機物分解に関する基礎的知見を得るための室内実験を行い、無酸素条件下の酸化還元電位の低下やリン酸イオンの溶出は、高濃度の溶存態有機物や底質の酸化状態の影響を顕著に受けることを示した。 複雑な環境問題を抱える浅海域におけるそのメカニズムの解明に向け、まず、博多湾を対象とした3次元σ座標系流動モデルを構築し、再現性の良好な汎用性の高いモデルの構築に成功した。また、有明海を対象に、過去20年間の浅海定線調査データに基づき、地球統計解析手法による空間内挿を利用したクラスター分析を行うことで、浅海域水質環境の特徴抽出とその経年的変化の把握を行った。 ベトナム南部に位置するDau Tieng流域を対象に、降雨量や土地利用の変化も反映して洪水流出計算が可能な分布型流出モデルを構築した。さらに、構築したモデルにより、地域開発と地球温暖化の観点から想定したシナリオで洪水流出量の将来変化を予測した。 ホーチミン市南西部に広がるリード平原を対象に、地球温暖化による降雨量の増加や海水面上昇、上流域でのダム建設が、洪水流出量や懸濁物質の流出量・堆積量に及ぼす影響をシナリオ分析で評価し、リード平原における詳細な堆積量分布を予測した。 紅河河口域(ベトナム)で農林地の土壌汚染を調査し、本地域では土壌が重金属により汚染され、汚染のレベルや空間分布は、産業排水や洪水により影響されることを明らかにした。また、紅河及びメコン川流域(ベトナム)における地下水・土壌のヒ素汚染に関して、文献レビューを行った。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|