研究概要 |
ゲノム挿入を生じないブタiPS細胞を一過性発現のプラスミド導入によって樹立を試みた。遺伝子の一過性発現後に、細胞の凝集塊が認められ幹細胞のコロニー様形態を示した。実体顕微鏡下にてピックアップを行ったが、その後に細胞増殖が認められず株化するには至らなかった。一過性の発現のために、長期に渡って導入遺伝子の発現の継続が必要と予想された。この結果に従い、iPS細胞を樹立した後にゲノムから発現カセットを切り出しが可能なトランスポゾンを用いたブタiPS細胞の樹立を行った。新たにトランスポゾンベクターを作成した。Oct3/4, Sox2, Klf4, Lin28およびNanogのcDNAを全て2Aペプチドで連結し、発現構築を作成した。Oct3/4, Sox2, Klf4, c-mycおよびLin28とNanogを単一ベクターにて導入した細胞はコロニーを形成し、合計2株のトランスポゾンを用いたブタ由来iPS細胞の樹立に成功した。樹立したコロニーはアルカリフォスファターゼ活性を示し、SSEA1は陰性であったがSSEA4に関して陽性を示し、従来組み換えウィルスを用いて樹立したブタiPS細胞と同様の性質を示した。得られた細胞はヒトや霊長類の人工多能性幹細胞とは異なり、シングルセルに酵素によって単細胞化してもアポトーシスを生じない、FGFに依存せずに増殖する性質を持っていた。この性質はヒトとマウスの丁度中間のような性質と考えられた。
|