• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ウシ栄養膜細胞譜系の解析と多核細胞の機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 23380162
研究機関岩手大学

研究代表者

橋爪 一善  岩手大学, 農学部, 教授 (10355737)

研究分担者 木崎 景一郎  岩手大学, 農学部, 准教授 (40337994)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード細胞・組織 / 遺伝子 / ゲノム / マイクロアレイ / 発生・分化
研究概要

ウシの胎盤形成における栄養膜細胞の機能と分化機構を明らかにするため、栄養膜細胞の分化調節に係わる分子およびそれらの着床界面での役割と機能について検証した。
栄養膜細胞の分化に伴う機能変化とその調節機構を細胞外基質上(コラーゲン並びにマトリゲル)培養により検索した。栄養膜細胞の多核化はマトリゲル上で顕著であり培養1週から、3週まで増加すること、その現象は遺伝子発現の解析から、アポトーシスにより影響を受けること無く、Wnt-cateninシグナル系を介していると推測された。また、細胞の多核化に伴いレトロエレメント遺伝子の発現が増加し、栄養膜細胞の多核化を調節する要因であることを明らかにした。同分子はウシの胎盤栄養膜細胞における母子間細胞融合誘導因子として、ウシ胎盤で初めて確認出来た。このレトロエレメント分子をFematrin-1と名付けた。着床は栄養膜細胞の母体側への侵入が必須であり、ウシ栄養膜細胞系(BT)を用いてその動態を検証し、SOLD1遺伝子および分子の発現量の増加に伴い細胞浸潤能が増加した。すなわち、SOLD1は母体側への栄養膜細胞の侵入誘導要因であることを確認した。加えて、着床、受胎の確立には、栄養膜細胞による母体機能の調節が成立の鍵であるため、非接着性細胞培養プレートを用いて受精胚の疑似体として栄養膜細胞集合体(塊)を作成、ウシに移植、母子間相互作用を検索した。移植細胞塊は黄体機能を活性化し、通常21-22日を基準とするウシの発情周期が大幅に延長する(平均約34日)ことを確認した。これらの結果は、栄養膜細胞が着床界面で多様な分子、インターフェロン・タウ、胎盤性ラクトジェン、妊娠関連糖タンパク質、SOLD1、Fematrin-1などを産生すること、これらの分子は子宮内膜および黄体機能を調節すると共に子宮内膜細胞と栄養膜細胞の融合を主導的に調節することを示している。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Expression profiles of perforin, granzyme B, and granulysin genes during the estrous cycle and gestation in the bovine endometrium2014

    • 著者名/発表者名
      Ohta T, Koshi K, Ushizawa K, Hosoe M, Takahashi T, Yamaguchi T, Kizaki K, Hashizume K.
    • 雑誌名

      Animal Sci. J.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microarray-based gene expression profiling of peripheral blood mononuclear cells in dairy cows with experimental hypocalcemia and milk fever.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Yamagishi N, Kizaki K, Sasaki K, Devkota B, Hashizume K.
    • 雑誌名

      J Dairy Sci.

      巻: 97 ページ: 247-258

    • DOI

      doi: 10.3168/jds.2013-7049.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of CD3+ T-cell Distribution throughout the Estrous Cycle and Gestation in the Bovine Endometrium.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohta T, Koshi K, Ushizawa K, Hosoe M, Takahashi T, Yamaguchi T, Kizaki K, Hashizume K.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev

      巻: 59 ページ: 507-511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] iFematrin-1 Is Involved in fetomaternal cell-to-cell fusion in bovinae placenta and has contributed to diversity of ruminant placentation.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y, Koshi K, Nakagawa S, Hashizume K, Miyazawa T.
    • 雑誌名

      J Virol.

      巻: 87 ページ: 10563-10572

    • DOI

      doi: 10.1128/JVI.01398-13.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic expression of SOLD1 in bovine uteroplacental tissues during gestation.2013

    • 著者名/発表者名
      Awad M, Kizaki K, Takahashi T, Hashizume K.
    • 雑誌名

      Placenta

      巻: 34 ページ: 635-641

    • DOI

      doi: 10.1016/j.placenta.2013.05.004.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tenascin-C expression in equine tendon-derived cells during proliferation and migration.2013

    • 著者名/発表者名
      Nemoto M, Kizaki K, Yamamoto Y, Oonuma T, Hashizume K
    • 雑誌名

      J. Equine Sci.

      巻: 24 ページ: 17-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of ADAMTS1 mRNA in bovine endometrium and placenta during gestation.2013

    • 著者名/発表者名
      Mishra B, Koshi K, Kizaki K, Ushizawa K, Takahashi T, Hosoe M, Sato T, Ito A, Hashizume K.
    • 雑誌名

      Domestic Animal End.

      巻: 45 ページ: 43-48

    • DOI

      doi: 10.1016/j.domaniend.2013.04.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic diversity and distances of three Egyptian local sheep breeds using microsatellite markers.2013

    • 著者名/発表者名
      Ghazy A, Mokhtar S, Eid M, Amin A, Elzarei M, Kizaki K, Hashizume K.
    • 雑誌名

      Research in Zoology

      巻: 3 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic differentiation of two native Egyptian goat breeds assessed by microsatellite DNA markers2013

    • 著者名/発表者名
      Ghazy, A., S. Mokhtar, Manal Eid, A. Amin, M. Elzarei, K. Kizaki and K. Hashizume
    • 雑誌名

      Journal of Animal, Poultry & Fish Production Suez Canal University

      巻: 1 ページ: 7-12

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of Matrigel culture on bovine trophoblast differentiation.

    • 著者名/発表者名
      Hashizume K, Koshi K, Toji N, Kizaki K.
    • 学会等名
      46th Annual Meeting, Society for the Study of Reproduction
    • 発表場所
      Palais des congrès de Montréal, Montréal, Canada
  • [学会発表] 家畜繁殖研究の最前線ー研究と臨床の融合ー

    • 著者名/発表者名
      橋爪一善
    • 学会等名
      第10回 ゼノアックエクステンションセミナー
    • 発表場所
      盛岡,岩手大学
    • 招待講演
  • [学会発表] ウシ末梢血に発現する妊娠成立関連遺伝子の探索

    • 著者名/発表者名
      菊地美緒, 松田秀雄, 茂野智子, 橋谷田豊, 今井敬, 平田統一, 木崎一郎, 橋爪一善
    • 学会等名
      第106回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      府中, 東京農工大学
  • [学会発表] Interferon-tau stimulated genes are potential indicators of establishment of bovine gestation.

    • 著者名/発表者名
      Hashizume K,Koshi K, Shigeno S, Kizaki K, Takahashi T.
    • 学会等名
      17th Europian Society of Domestic Animal Reproduction Conference
    • 発表場所
      Bologna University, Bologna, Italy
  • [学会発表] リピートブリーダーおよび正常に受胎する牛における子宮内膜遺伝子発現の網羅的解析による比較

    • 著者名/発表者名
      林 憲悟,作本亮介,細江実佐,木崎景一郎,橋爪一善,高橋 透
    • 学会等名
      第106回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      府中, 東京農工大学
  • [学会発表] ウシ子宮内膜間質細胞を用いたISG15およびID01遺伝子上流配列のインターフェロン応答性の解析

    • 著者名/発表者名
      越 勝男,古澤 軌,徳永智之,木崎景一郎,橋爪一善
    • 学会等名
      第106回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      府中, 東京農工大学
  • [学会発表] Bovine SOLD1 (a member of Ly-6 superfamily) expression was regulated by scaffold condition

    • 著者名/発表者名
      Awad Mahmound, 越 勝男、鈴木康規、木崎景一郎、橋爪一善
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜, 岐阜大学
  • [学会発表] バイオインフォマテイックスによるウシ肝臓機能を反映する末梢血球中遺伝子の推定

    • 著者名/発表者名
      影山朋美、木崎景一郎、高橋透、山岸則夫、吉田裕貴、佐藤繁、橋爪一善
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜, 岐阜大学
  • [学会発表] 乳熱羅患牛の末梢血単核球における遺伝子発現解析

    • 著者名/発表者名
      佐々木恒弥、山岸則夫、木崎景一郎、佐々木一弥、Bhuminand Devkota、橋爪一善
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜, 岐阜大学
  • [学会発表] 牛の子宮と胎盤の機能

    • 著者名/発表者名
      橋爪一善
    • 学会等名
      平成25年度獣医療体制整備推進総合対策事業(管理獣医師等育成支援事業)
    • 発表場所
      盛岡,ホテル東日本
    • 招待講演
  • [学会発表] ウシの受胎性改善への提言 ー着床制御機構に関わる分子の解明ー

    • 著者名/発表者名
      橋爪一善
    • 学会等名
      平成25年度日本獣医師会獣医学学術集会年次大会
    • 発表場所
      千葉,幕張メッセ
    • 招待講演
  • [学会発表] 畜産学研究におけるトランスクリプトーム解析の意義

    • 著者名/発表者名
      橋爪一善
    • 学会等名
      日本畜産学会第118回大会
    • 発表場所
      つくば,つくば国際会議場
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi