研究課題/領域番号 |
23380175
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
汾陽 光盛 北里大学, 獣医学部, 教授 (00153007)
|
研究分担者 |
米澤 智洋 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (10433715)
橋本 統 北里大学, 獣医学部, 講師 (90317058)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | マスト細胞 / アネキシンA5 / 卵巣 / 前立腺 / 乳腺 |
研究概要 |
マスト細胞(肥満細胞)は、造血幹細胞由来の免疫細胞で、ヒスタミンを始めとする生理活性物質を分泌し、炎症や免疫反応で重要な役割を演じている。本研究では、マスト細胞の非炎症、非免疫活動としての組織再構築への関与を明らかにしようとした。特に申請者が既に明らかにしているマスト細胞が性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)を生産すること、GnRHがアネキシンA5合成を促進することという二つの独特の研究結果を元に、組織リモデリングにおけるマスト細胞の関与を調べた。1)マスト細胞の乳腺退縮過程における役割:泌乳後に乳腺は急速に退縮する。この時、乳腺中にマスト細胞が急増すること、GnRH産生が増加することを明らかにした。2)去勢後の前立腺退縮とマスト細胞:精巣除去後経時的に前立腺を観察することで、マスト細胞が急増すること、これに伴ってGnRHとアネキシンA5合成の増加することを明らかにした。3)卵巣のマスト細胞:卵巣は性周期の進行に伴って組織リモデリングが盛んに起こる器官である。そこで、マスト細胞の組織内分布を時間を追って調べると、性周期中に二峰性の変化をすることが明らかになった。卵巣のGnRH合成を調べると同様の二峰性の変化を示した。これらの結果から、現時点では組織再構築を伴う変化として局所でのGnRH合成の増加がおこり、GnRHによってマスト細胞が浸潤すると考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|