• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

組織再構築に関わるマスト細胞の新機能

研究課題

研究課題/領域番号 23380175
研究機関北里大学

研究代表者

汾陽 光盛  北里大学, 獣医学部, 教授 (00153007)

研究分担者 米澤 智洋  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (10433715)
橋本 統  北里大学, 獣医学部, 講師 (90317058)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードマスト細胞 / アネキシンA5 / 卵巣 / 前立腺 / 乳腺
研究概要

マスト細胞(肥満細胞)は、造血幹細胞由来の免疫細胞で、ヒスタミンを始めとする生理活性物質を分泌し、炎症や免疫反応で重要な役割を演じている。本研究では、マスト細胞の非炎症、非免疫活動としての組織再構築への関与を明らかにしようとした。特に申請者が既に明らかにしているマスト細胞が性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)を生産すること、GnRHがアネキシンA5合成を促進することという二つの独特の研究結果を元に、組織リモデリングにおけるマスト細胞の関与を調べた。1)マスト細胞の乳腺退縮過程における役割:泌乳後に乳腺は急速に退縮する。この時、乳腺中にマスト細胞が急増すること、GnRH産生が増加することを明らかにした。2)去勢後の前立腺退縮とマスト細胞:精巣除去後経時的に前立腺を観察することで、マスト細胞が急増すること、これに伴ってGnRHとアネキシンA5合成の増加することを明らかにした。3)卵巣のマスト細胞:卵巣は性周期の進行に伴って組織リモデリングが盛んに起こる器官である。そこで、マスト細胞の組織内分布を時間を追って調べると、性周期中に二峰性の変化をすることが明らかになった。卵巣のGnRH合成を調べると同様の二峰性の変化を示した。これらの結果から、現時点では組織再構築を伴う変化として局所でのGnRH合成の増加がおこり、GnRHによってマスト細胞が浸潤すると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 去勢後のラット前立腺退縮に伴うマスト細胞の浸潤とGnRH-アネキシンA5系の変化2013

    • 著者名/発表者名
      空 純子, 米澤智洋, 久留主志朗, 汾陽光盛
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜)
    • 年月日
      20130920-20130922
  • [学会発表] Mast cells production of gonadotrophin releasing hormone (GNRH) and its possible relation to Annexin A5 (ANXA5) expression in the ovary of rats2013

    • 著者名/発表者名
      Laoharatchatathanin T, Terashima R, Yonezawa T, Kurusu S, Kawaminami M
    • 学会等名
      7th International Conference on Annexins
    • 発表場所
      London, England
    • 年月日
      20130909-20130911
  • [学会発表] Differential expression of gonadotrophin releasing hormone (GNRH) -related genes in the anterior pituitary gland of Annexin A5 (ANXA5) null mouce2013

    • 著者名/発表者名
      Terashima R, Laoharatchatathanin T, Yonezawa T, Kurusu S, Brachvogel B, Poschl E, Kawaminami M
    • 学会等名
      7th International Conference on Annexins
    • 発表場所
      London, England
    • 年月日
      20130909-20130911
  • [学会発表] ゴナドトロフにおけるMyxovirus resistance 1(Mx1)のイントロン複合型mRNAの発現2013

    • 著者名/発表者名
      寺島涼太, 米澤智洋, 久留主志朗, 汾陽光盛
    • 学会等名
      第28回日本下垂体研究会
    • 発表場所
      ホテル千秋閣(花巻、岩手)
    • 年月日
      20130807-20130809
  • [学会発表] Interferon (IFN) -alpha stimulates the accumulation of Myxovirus (influenza virus) resistance 1 (Mx1) pseudo-gene transcripts including an intron-containing transcript in mouse pituitary gonadotropes: possible relation to intra-pituitary action of IFN-alpha2013

    • 著者名/発表者名
      Terashima R, Laoharatchatathanin T, Yonezawa T, Kurusu S, Kato, T, Kato Y, Kawaminami M
    • 学会等名
      The Endocrine Society's 95th Annual Meeting
    • 発表場所
      Moscome Center(San Francisco,USA)
    • 年月日
      20130615-20130618

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi