• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

炭素資源としての有効利用を志向した新規二酸化炭素固定化反応の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 23390001
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 美洋  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (90226019)

キーワード二酸化炭素 / イミン / α-アミノ酸 / Strecker反応 / 極性転換 / シリルスタナン
研究概要

二酸化炭素(CO2)は大気中に豊富に存在することから「炭素資源」として重要である.本研究課題では,CO2が本来有する二つの性質(「求電子性」及び「多重結合性」)のうち,求電子性を利用した新しい反応の開発を目的としている.本年度の研究により,イミン前駆体をフッ化セシウム存在下,シリルスタナンを用い10気圧のCO2加圧下で反応させると,ワンポット一段階の反応で一挙にα-アミノ酸誘導体が得られることを見出した.また本反応の機構を解明すべく,中間体と想定されるα-アミノスタナンの新規合成法の確立,及びα-アミノスタナンとCO2との反応を詳細に検討し,本反応が,1)フッ化セシウムが塩基として作用し,イミン前駆体からのイミンの生成,2)フッ化セシウムがシリルスタナンを活性化し,スタニルアニオンの生成,3)スタニルアニオンのイミンへの付加,4)生じたα-アミノスタナンのフッ化セシウムによる再活性化,5)活性化されたα-アミノスタナンとCO2の付加,と多段階のステップを経て進行していることを明らかにした.イミンからのα-アミノ酸合成法としては,イミンへのシアン化物イオンの求核付加によるストレッカー反応が有名であるが,本反応では本来求電子性であるイミンを「求核剤」としてCO2に付加させていることから,「極性転換型ストレッカー反応」と見なすことができる.また,CO2を炭素源として用いているばかりではなく,1)不安定なイミンを取り出す必要はなく,イミン前駆体からのαーアミノ酸の合成が可能である,2)ストレッカー反応では反応後生じるニトリル体からα-アミノ酸へと変換するために強酸条件下での加水分解が必要であるが,本反応ではCO2との反応によって直接α-アミノ酸が生成するため不要である,点など既存のストレッカー反応にはない大きな利点がある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上述のように,二酸化炭素(CO2)の求電子性を活かした新規反応の開発に成功し,CO2を炭素源として用いたα-アミノ酸のワンポット一段階合成に成功した.この反応の反応機構の解明研究により,有機合成の中間体として有用なα-アミノスタナンの新規合成法の開発にも成功した.また,この新規合成法を利用し合成した種々のα-アミノスタナン誘導体を用い,その反応機構の解明にも成功した.

今後の研究の推進方策

上記のイミン前駆体からの二酸化炭素(CO2)を炭素源とした「α-アミノ酸」合成は画期的な方法であると自負しているが,その欠点として1)反応条件が比較的過酷(10気圧のCO2,100℃を必要とする)である,2)試薬として用いているシリルスタナンには,毒性が高いアルキルスズ基を含んでいる,などが挙げられる.そこで,次年度以降の検討では,シリルスタナンの代わりに様々なビスメタル試薬を用いることにより反応条件の緩和及びアルキルスズの使用回避を検討していきたいと考えている.また,本研究課題のもう一つの研究目的の柱である「C-H結合の活性化を経由したカルボキシル化反応」の検討も行っていきたい.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Convenient and Practical Synthesis of α-Amido Stannanes2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Mita, Yuki Higuchi, and Yoshihiro Sato
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: - ページ: 194-200

    • DOI

      10.1055/s-0031-1289597

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed Enantio- and Diastereoselective Three-Component Coupling of 1,3-Diene, Aldehyde, and Silylborane Leading to an α-Chiral Allylsilane2012

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Saito, Ayami Kobayashi, and Yoshihiro Sato
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 51 ページ: 1228-1231

    • DOI

      10.1002/anie.201107360

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Arylglycine and Mandelic Acid Derivatives through Carboxylations of α-Amido and α-Acetoxy Stannanes with Carbon Dioxide2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Mita, Masumi Sugawara, Hiroyuki Hasegawa, and Yoshihiro Sato
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 77 ページ: 2159-2168

    • DOI

      10.1021/jo202597p

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of (-)-Herbindoles A, B, and C via Transition-Metal-Catalyzed Intramolecular [2+2+2] Cyclization between Ynamide and Diynes2012

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Saito, Taisuke Ichimaru and Yoshihiro Sato
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 14 ページ: 1914-1917

    • DOI

      10.1021/ol300571b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Pot Synthesis of α-Amino Acids from Imines through CO2 Incorporation: An Alternative Method for Strecker Synthesis2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Mita
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 50 ページ: 1393-1396

    • DOI

      10.1002/anie.201006422

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of (-)-Corynantheidine by Nickel-Catalyzed Carboxylative Cyclization of Enynes2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuno
    • 雑誌名

      Eur. J. Org. Chem.

      巻: 0 ページ: 2606-2609

    • DOI

      10.1002/ejoc.201100147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Practical Synthesis of N-Boc- and N-Cbz-α-Amido Stannanes from α-Amido Sulfones Using TMSSnBu3 and CsF2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi MIta
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 13 ページ: 2354-2357

    • DOI

      10.1021/ol200599d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regio- and Stereoselective Synthesis of 2-Amino-1,3-Diene Derivatives by Ruthenium-Catalyzed Coupling of Ynamides and Ethylene2011

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Saito
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 13 ページ: 2718-2721

    • DOI

      10.1021/ol200812y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nickel-Promoted Carboxylation/Cycliztion Cascade of Allenyl Aldehyde Under an Atmosphere of CO22011

    • 著者名/発表者名
      Masanori Takimoto
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 0 ページ: 1423-1426

    • DOI

      10.1055/s-0030-1260565

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rh(I)-Catalyzed Formal [6+2] Cycloaddition of 4-Allenals with Alkynes or Alkenes in a Tether2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Oonishi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 133 ページ: 10386-10389

    • DOI

      10.1021/ja203824v

    • 査読あり
  • [学会発表] α-アミノスズのカルボキシル化、およびイミンからのワンポットによるα-アミノ酸の化学合成2011

    • 著者名/発表者名
      菅原真純
    • 学会等名
      第58回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      20110907-20110909
  • [学会発表] Rh(I)-Catalyzed Cyclizations of Allenyl Aldehydes2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤美洋
    • 学会等名
      14th Asian Chemical Congress (14ACC)
    • 発表場所
      Queen Sirikit National Convention Center(タイ)
    • 年月日
      20110905-20110908
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of α-Amino Acid Derivatives by Means of CO2 Fixation

    • 著者名/発表者名
      美多剛
    • 学会等名
      AIMECS11
    • 発表場所
      京王プラザホテル新宿(東京都)
  • [学会発表] α-アミノスズのカルボキシル化における不斉転写能の検証、および反応機構の解明

    • 著者名/発表者名
      菅原真純
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
  • [学会発表] 二酸化炭素ガスを用いたsp3 C-H結合の触媒的ワンポットシリル化-カルボキシ化反応

    • 著者名/発表者名
      道上憲一
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
  • [学会発表] 二酸化炭素ガスを用いたα-ヒドロキシカルボン酸類の新規合成法の開発

    • 著者名/発表者名
      美多剛
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
  • [学会発表] TMSSnBu3とCsFを用いたα-アミノスズ化合物の実用的合成

    • 著者名/発表者名
      樋口裕紀
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
  • [学会発表] Rh(I)-Catalyzed Cyclizations via Oxo-Rhodacycle Intermediates

    • 著者名/発表者名
      佐藤美洋
    • 学会等名
      特別講演会
    • 発表場所
      Shanghai Institute of Materia Medica(中国)
    • 招待講演
  • [学会発表] Rh(I)-Catalyzed Cyclizations via Oxo-Rhodacycle Intermediates

    • 著者名/発表者名
      佐藤美洋
    • 学会等名
      特別講演会
    • 発表場所
      Shanghai Institute of Organic Chemistry(中国)
    • 招待講演
  • [産業財産権] α-アミノ酸塩の製造方法2011

    • 発明者名
      佐藤美洋,美多剛,宮地伸英
    • 権利者名
      北海道大学,日産化学(株)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2011-199151
    • 出願年月日
      2011-09-13
  • [産業財産権] α-ヒドロキシ塩の製造方法2011

    • 発明者名
      佐藤美洋,美多剛,宮地伸英
    • 権利者名
      北海道大学,日産化学(株)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2011-187128
    • 出願年月日
      2011-08-30

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi