• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

有機触媒プロセスを用いる芳香複素環の脱プロトン化修飾反応

研究課題

研究課題/領域番号 23390002
研究機関東北大学

研究代表者

根東 義則  東北大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (90162122)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード有機触媒 / 芳香環 / 脱プロトン化 / 修飾反応 / 官能基 / 選択性 / 分子変換 / 結合活性化
研究実績の概要

芳香複素環のC-H修飾反応のための有機触媒システムを系統的に検討し、特にケイ素化された塩基を脱プロトン化剤の前駆体として用いフッ化物イオンで活性化させる手法を詳細に検討した。フッ化オニウムとしてこれまではホスファゼニウムのような反応性の高いフッ化物が必要と考えられていたが、今回フッ化テトラメチルアンモニウムを用いても同様に触媒的脱プロトン化-修飾反応が進行することが明らかとなった。ただし、反応温度はやや高めに設定する必要があり、また反応溶媒としては非プロトン性極性溶媒を使用する必要があることが分かった。芳香複素環としては、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフランをはじめpKaとして33くらいまでは円滑に反応が進行することが示された。また、インドール誘導体の2位についても進行することが分かった。また親電子剤としてケイ素化合物を用い、ケイ素化反応を検討した。この場合、トリメチルシリルトリフルオロメタンを用いると、親電子剤としての機能と脱プロトン化剤前駆体としての機能の両方の機能を果たすことが明らかとなり、新しい有機触媒的な芳香複素環のケイ素化反応の開発に成功した。この反応は、極めて高い官能基選択性を示し、ニトロ基を有する基質の脱プロトン化-ケイ素化が進行することが判明した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Deprotonative C-H solylation of functionalizaed arenes and heteroarenes using trimethyl -trialkylsilane with fluoride2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Midori; Kondo, Yoshinori
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 17 ページ: 848-851

    • DOI

      10.1021/ol503671b

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Use of tetramehylammonium fluoride (TMAF) and alkali metal alkoxides as an activator for catalytic deprotonative functionalization of heteroaromatic C(sp2)-H2014

    • 著者名/発表者名
      Inamoto, Kiyofumi; Okawa, Hitomi; Kikkawa, Shoko; Kondo, Yoshinori
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 70 ページ: 7917-7922

    • DOI

      10.1016/j.tet.2014.08.054

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Direct condensation of functionalized sp3 carbons with formamides for enamine synthesis using an in situ generated HMDS amide catalyst2014

    • 著者名/発表者名
      Taneda, Hiroshi; Inamoto, Kiyofumi; Kondo, Yoshinori
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 49 ページ: 6523-6525

    • DOI

      DOI:10.1039/c4cc02228a

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] シリルボランを用いた2-ニトロビアリール類の分子内C-Hアミノ化反応の開発2015

    • 著者名/発表者名
      阿部将大、熊田佳菜子、根東義則
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] 有機超電子供与剤を用いたニトロベンゼン誘導体の変換反応2015

    • 著者名/発表者名
      安部瑛里奈、熊田佳菜子、根東義則
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] アンモニウム塩を用いたカップリング反応によるヘテロビアリール骨格の構築2014

    • 著者名/発表者名
      山田哲也、根東義則
    • 学会等名
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [学会発表] トリフルオロメチルシランを用いた芳香族複素環化合物のケイ素化反応2014

    • 著者名/発表者名
      12.佐々木碧、根東義則
    • 学会等名
      第44回複素環化学討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-12
  • [備考] 分子変換化学分野

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~henkan/lab/henkan_top.html

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi