• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ペプチド性小型分子を基盤とする難治性疾患治療薬の統合創薬研究

研究課題

研究課題/領域番号 23390029
研究機関東京薬科大学

研究代表者

林 良雄  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (10322562)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード難治性疾患 / 抗がん剤 / プロドラッグ / 創薬化学 / 遺伝子疾患治療薬 / リードスルー薬 / システインプロテアーゼ阻害剤 / 固相ジスルフィド縮合法
研究実績の概要

ペプチド性小型分子を基軸に難治性疾患であるがん、遺伝病、感染症に対して創薬研究を遂行してきた。最終年度である平成26年度は実用的な小型ペプチドの創製を精力的に行なった。抗チューブリン作用に基づく血管遮断剤の創製では、新規骨格の構造活性相関を進め、結果を論文として発表した。ただし、国際特許出願に関してはJSTの助成を求めたが、叶わなかった。構造活性相関研究では、KPU-300を基にそのピリジン環構造を種々の含窒素複素環へと変換した。KPU-300の放射線療法増感剤としての有効性の探索では、水溶性プロドラッグへの変換を検討し、少量であるがプロドラッッグ体の合成に成功した。また、抗体-薬物架橋体(ADC)型の抗体医薬品開発を目指した誘導でも大きな進展があった。本結果は、平成26年度文部科学省革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業への採択に繋がった。遺伝病治療薬創薬では、リードスルー促進薬の実用性探求において、Leucyl-3-epi-deoxynegamycinのエステル型プロドラッグ(TCP-199) の効果をマウスにて検討した。その結果、個体レベルでもリードスルー活性を示すことを確認した。マイオスタチン阻害ペプチドについては、同等の活性を有するより小型のペプチドを複数見いだすことに成功した。24残基からなる阻害ペプチドについては、筋ジストロフィー病態モデルであるmdxマウスを用いた筋肉内投与実験で筋量増強を確認できた。SARSコロナウイルスシステインプロテアーゼ阻害剤開発では、阪大・微研神谷准教授との共同研究が始まり、我々の化合物が従来の酵素阻害活性のみならず、抗SARS及び抗MERS活性をも有することを初めて明らかにできた。4年間に渡る本基盤研究により有意義な成果を上げることができた。ペプチド性小型分子を基軸とした難治性疾患治療に新たな可能性を複数提案できたと考えている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (16件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of the Minimum Peptide from Mouse Myostatin Prodomain for Human Myostatin Inhibition2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Takayama
    • 雑誌名

      J Med Chem

      巻: 58 ページ: 1544-1549

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preparation of disulfide type prodrug of Plinabulin for antibody-drug conjugate2015

    • 著者名/発表者名
      Kyouhei Muguruma
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014, The Japanese Peptide Society (2015) in press

      巻: 2014 ページ: 245-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of cyclic didehydrodipeptide-type novel anti-microtubule agents possessing 2-pyridyl and benzophenone structures2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Hayashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014, The Japanese Peptide Society (2015) in press

      巻: 2014 ページ: 243-244

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of Natural Products Possessing Selective Eukaryotic Readthrough Activity: 3-epi-Deoxynegamycin and its Leucine Adduct2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Taguchi
    • 雑誌名

      Chem. Med. Chem

      巻: 9 ページ: 2233-2237

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a New Benzophenone-diketopiperazine-type Potent Anti-microtubule Agent Possessing a 2-Pyridine Structure2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Hayashi
    • 雑誌名

      ACS Med Chem Lett

      巻: 5 ページ: 1094-1098

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 筋肉機能を強化するマイオスタチン阻害ペプチドのアラニンスキャンと二次構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      高山 健太郎
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25
  • [学会発表] Development of (+)-negamycin-derived ester-type prodrugs promoting premature termination codon-readthrough and its application for supressing cancer cell growth2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Takayama
    • 学会等名
      The 2014 ASCB/IFCB Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2014-12-06
  • [学会発表] ピリジンおよびベンゾフェノン構造を有する環状ジデヒドロジペプチド型新規微小管脱重合剤の創製2014

    • 著者名/発表者名
      林 良樹
    • 学会等名
      第 51 回ペプチド討論会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2014-10-22
  • [学会発表] Plinabulinジスルフィド型プロドラッグの合成とその抗体薬物複合体への応用2014

    • 著者名/発表者名
      六車 共平
    • 学会等名
      第 51 回ペプチド討論会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2014-10-22
  • [学会発表] マイオスタチン阻害ペプチドの最小配列同定と二次構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      淺利 知
    • 学会等名
      第 58 回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-04
  • [学会発表] エステル型ネガマイシン誘導体の合成とそのリードスルー活性評価2014

    • 著者名/発表者名
      会田 俊
    • 学会等名
      第 58 回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-04
  • [学会発表] Development of Didehydrocyclic Dipeptide-type Anti-Microtubule Agents with a 2-Pyridine Ring2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Hayashi
    • 学会等名
      33rd European Peptide Symposium
    • 発表場所
      Sofia, Bulgaria
    • 年月日
      2014-08-31
  • [学会発表] Alanine Scan Study of Myostatin Inhibitory α-Helical Peptide2014

    • 著者名/発表者名
      Syota Takayama
    • 学会等名
      33rd European Peptide Symposium
    • 発表場所
      Sofia, Bulgaria
    • 年月日
      2014-08-31
  • [学会発表] Structure Activity Relationship Study of (+)-Negamycin for Readthrough Activity at Duchenne Muscular Dystrophy2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Taguchi
    • 学会等名
      33rd European Peptide Symposium
    • 発表場所
      Sofia, Bulgaria
    • 年月日
      2014-08-31
  • [学会発表] Identification of Small Myostatin Inhibitory Peptides2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Takayama
    • 学会等名
      33rd European Peptide Symposium
    • 発表場所
      Sofia, Bulgaria
    • 年月日
      2014-08-31
  • [学会発表] 2-ピリジル環を有する新規ベンゾフェノン–ジケトピペラジン型微小管重合阻害剤の創製2014

    • 著者名/発表者名
      林 良樹
    • 学会等名
      創薬懇話会2014
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2014-07-10
  • [学会発表] 微小管重合阻害剤Plinabulinの抗体-薬物複合体型プロドラッグ創製研究2014

    • 著者名/発表者名
      六車 共平
    • 学会等名
      創薬懇話会2014
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2014-07-10
  • [学会発表] 筋肉機能強化を目指したマイオスタチン阻害ペプチドのアラニンスキャンによる構造活性相関研究2014

    • 著者名/発表者名
      高山 翔太
    • 学会等名
      創薬懇話会2014
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2014-07-10
  • [学会発表] ジペプチド型 SARS-CoV 3CL プロテアーゼ阻害剤の創製研究 - P3 位における構造活性相関2014

    • 著者名/発表者名
      山本 剛史
    • 学会等名
      創薬懇話会2014
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2014-07-10
  • [学会発表] Structure activity relationship study of (+)- negamycin derivatives at the C-terminal part as a readthrough drug2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hamada
    • 学会等名
      18th Korean Peptide Protein Sympodium
    • 発表場所
      Busan, South Korea
    • 年月日
      2014-07-07
  • [学会発表] 微小管を標的とした新規ジケトピペラジン型有糸分裂阻害剤の創製2014

    • 著者名/発表者名
      林 良樹
    • 学会等名
      第18回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-06-25
  • [図書] 次世代ペプチド医薬創製2014

    • 著者名/発表者名
      林 良雄、山本剛史、小岩井勇児
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      メディカルドゥ
  • [図書] ファルマシア(最前線)2014

    • 著者名/発表者名
      田口晃弘、濱田圭佑、林 良雄
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      日本薬学会
  • [備考] 東京薬科大学薬学部 薬品化学教室

    • URL

      http://hinka-toyaku.s2.weblife.me/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi