• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

オートファジー関連タンパク質LC3AとBの分子特性に関する遺伝学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23390041
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関順天堂大学

研究代表者

内山 安男  順天堂大学, 医学部, 特任教授 (10049091)

研究分担者 小池 正人  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (80347210)
佐々木 光穂  順天堂大学, 医学部, 助教 (20432536)
砂堀 毅彦   (00407115)
鈴木 ちぐれ  順天堂大学, 医学部, 助教 (40536629)
柴田 昌宏  新潟大学, 医歯学総合研究科, 准教授 (10343253)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードLC3 / オートファジー / 脂肪滴形成
研究概要

オートファジー関連遺伝子LC3AとLC3Bはオートファジーが誘導されるとオートファゴソームの膜上に局在するが、両者の役割については不明な点が多い。私達は、LC3AとLC3Bおよび両者のノックアウトマウスを作成し、形態学的及び生化学的に検討した。これらを欠損するマウスは正常に生まれ、成長し、生殖能力も持つことが分かった。これらを欠損する脳、肝、腎、心組織でGABARAPファミリータンパク質の発現は全く変化せず、基礎的オートファジーに働くことが分かった。LC3A/Bを欠損する新生仔マウス海馬錐体細胞は、低酸素脳虚血負荷に抵抗性を示し、オートファジー性神経細胞死の存在を強く示唆することが分かった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 脂肪滴とオートファジー2011

    • 著者名/発表者名
      内山安男
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病・代謝内科

      巻: 33(4) ページ: 338-343

  • [学会発表] 中枢神経系におけるLC3A/B の役割2014

    • 著者名/発表者名
      山口隼司, 砂堀毅彦, 七尾友久, 佐々木光穂, 小池正人, 内山安男
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      自治医科大学
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] 低酸素脳虚血障害とLC3 欠損マウス2014

    • 著者名/発表者名
      山口隼司, 砂堀毅彦, 七尾友久, 佐々木光穂, 小池正人, 内山安男
    • 学会等名
      第19回グリアクラブ
    • 発表場所
      新潟県湯沢
    • 年月日
      2014-03-02
  • [図書] Autophagy regulates lipid droplet formation and adipogenesis. In : Lipid metabolism. (Ed by Rodrigo Valenzuela Baez)2013

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Y, Kominami E
    • 総ページ数
      149-162
  • [備考]

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/shinkei_kozo/

URL: 

公開日: 2015-06-25   更新日: 2017-10-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi