• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ネスファチン‐オキシトシン系による摂食・代謝・リズム制御と生活習慣病介入基盤

研究課題

研究課題/領域番号 23390044
研究機関自治医科大学

研究代表者

矢田 俊彦  自治医科大学, 医学部, 教授 (60166527)

研究分担者 中田 正範  自治医科大学, 医学部, 准教授 (10305120)
前島 裕子  自治医科大学, 医学部, 助教 (40438669)
岩崎 有作  自治医科大学, 医学部, 助教 (60528420)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードNesfatin-1 / オキシトシン / 視床下部室傍核 / 摂食 / 概日リズム / 抗肥満 / POMC / メタボリックシンドローム
研究概要

1.視床下部室傍核(PVN)Nesfatin-1(Nesf)による摂食概日リズム調節:AAVウイルスベクターでNesf shRNAを正常ラットPVNに局所投与してNesf mRNA発現を低下させると、明期選択的な過食を生じ摂食概日リズム障害を呈する。
2.Nesfの上流制御系:食事因子のグルコースとインスリンおよび神経因子のPACAPがPVN Nesfニューロンを直接活性化することを明らかにした。
3.Nesf、オキシトシン(Oxt)の下流効果系:①PVN のNesfとOxtの発現概日リズムが同調しており、Nesf mRNA発現抑制によりOxt発現リズムが消失することから、Nesfの下流効果系としてOxtが重要である。②PVN Oxtの新規標的としてARC POMCが関与することを支持する以下の結果を得た。PVN Oxt神経終末が弓状核(ARC)の POMC神経細胞体に近接し、神経毒素共役型Oxtを脳室内投与するとARC POMCニューロンが脱落し、Oxtは単離ARC POMC神経細胞内Ca2+を増加させて活性化する。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Paraventricular NUCB2/nesfatin-1 rises in synchrony with feeding suppression during early light phase in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Sedbazar U, Maejima Y, Nakata M, Mori M, Yada T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 434(3) ページ: 434-438

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.03.090.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paraventricular nucleus nesfatin-1 neurons are regulated by pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP).2013

    • 著者名/発表者名
      Maejima Y, Shimomura K, Sakuma K, Yang Y, Arai T, Mori M, Yada T
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 551 ページ: 39-42

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.07.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of nesfatin-1 and overview of biological actions and new developments.2013

    • 著者名/発表者名
      Mori M, Yamada M, Okada S, Hashimoto K, Satoh T, Shimizu H, Yada T
    • 雑誌名

      Curr Pharm Des

      巻: 19(39) ページ: 6921-6928

    • DOI

      10.2174/138161281939131127123527

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of NUBC2/Nesfatin-1 In glucose control: diverse functions in islets, adipocytes and brain.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakata M, Yada T
    • 雑誌名

      Curr Pharm Des

      巻: 19(39) ページ: 6960-6965

    • DOI

      10.2174/138161281939131127130112

    • 査読あり
  • [学会発表] 室傍核Nesfatin-1/NUCB2ニューロンによる代謝・循環調節2013

    • 著者名/発表者名
      中田正範
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131011-20131012
  • [学会発表] 室傍核オキシトシン―弓状核POMCの双方向性摂食抑制神経経路2013

    • 著者名/発表者名
      前島裕子
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131011-20131012
  • [学会発表] 膵臓を支配する求心性迷走神経は膵臓から分泌されるインスリンを効率良く受容する2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎有作, 下村健寿, 河野大輔, 出崎克也, Enkh-Amar Ayush, 中林肇, 窪田直人, 門脇孝, 加計正文, 中田正範, 矢田俊彦
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131011-12
  • [学会発表] 消化管・心・腎・脳連関による血圧調節2013

    • 著者名/発表者名
      矢田俊彦, 青木弘貴, 中田正範
    • 学会等名
      第19回日本心臓リハビリテーション学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130713-14
  • [学会発表] 膵島内Nesfatin-1/NUCB2による膵ベータ細胞機能調節機構の多面性2013

    • 著者名/発表者名
      中田正範
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130516-20130518
  • [学会発表] 抗鬱剤ブプロピオンは膵ベータ細胞KATPチャネルに直接作用してインスリン分泌を惹起する2013

    • 著者名/発表者名
      楊怡飛
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130516-20130518
  • [図書] 分子精神医学2013

    • 著者名/発表者名
      高野英介、荒井健、矢田俊彦
    • 総ページ数
      40-44
    • 出版者
      先端医学社
  • [図書] 血管医学2013

    • 著者名/発表者名
      前島裕子、矢田俊彦
    • 総ページ数
      53-57
    • 出版者
      メディカルレビュー社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi