• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

概日時計の発生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23390051
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

八木田 和弘  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90324920)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード概日リズム / ES細胞 / 発生 / 幹細胞 / 分化誘導
研究実績の概要

概日リズム(サーカディアンリズム)はほとんどの生物に認められる普遍的な生命現象である。概日リズムは一生にわたって24時間周期のリズムを刻み続けるが、最初から明瞭なリズムを刻んでいる訳ではなく、発生期を通して概日時計が形成されることが示唆されていた。しかし、発生・発達期の概日時計の性質がどのように変化するかについては、現在まで体系的な研究は少なく、概日時計の発生メカニズムは明らかにされていない。本研究では、発生過程に着目し概日時計がどのように形成されていくのかを分子レベルで検討した。
哺乳類概日時計の発生における最大の特徴は、発生過程において時計遺伝子振動が徐々に出現してくることである。我々は、ES細胞の分化誘導系を用いたin vitro モデルやマウス胎仔細胞における概日時計の発生過程において、これが「単一細胞レベル」でも認められる現象であることを明らかにし (Yagitaら,PNAS,2010; Inadaら,FEBS Lett, 2014)、さらに細胞分化に伴う概日時計の発生メカニズムについて解析を進めてきた。細胞分化の制御に関わるDNAメチル化酵素Dnmt1, 3a, 3bの欠損ES細胞などを用いた概日時計発生に関わる因子の網羅的探索により、現在484の遺伝子を候補因子として同定していた。 これらの候補遺伝子の一つであるImportin-α2 (Kpna2)の過剰発現によって、必須の時計タンパク質であるPER1およびPER2の核内移行が阻害され、細胞質への異常蓄積が生ずることで分化に伴う概日時計の発生を障害することを見いだした(Umemuraら, PNAS, 2014)。これらの結果から、細胞分化と概日時計の発生は不可分の生命現象であることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 11件)

  • [雑誌論文] Parathyroid hormone resets the cartilage circadian clock of the organ-cultured murine femur.2015

    • 著者名/発表者名
      Okubo N, Fujiwara H, Minami Y, Kunimoto T, Hosokawa T, Umemura Y, Inokawa H, Asada M, Oda R, Kubo T, Yagita K.
    • 雑誌名

      Acta Orthopedica

      巻: 13 ページ: 1-5

    • DOI

      10.3109/17453674.2015.1029393

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcriptional Program of Kpna2 /Importin-α2 Regulates Cellular Differentiation-Coupled Circadian Clock Development in Mammalian Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Umemura Y, Koike N, Matsumoto T, Yoo S-H, Zhen C, Yasuhara N, Takahashi JS, Yagita K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 111 ページ: E5039-5048

    • DOI

      10.1073/pnas.1419272111

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cell and Tissue-autonomous development of the circadian clock in mouse embryos.2014

    • 著者名/発表者名
      Inada Y, Uchida H, Umemura Y, Nakamura W, Sakai T, Koike N, Yagita K.
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: 588 ページ: 459-465

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.12.007

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Epigenetic and Molecular mechanisms suppressing circadian clock in pluripotent stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Yagita K.
    • 学会等名
      4th International Symposium on Molecular Clock 2015
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2015-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 概日時計の発生から細胞を考える.2014

    • 著者名/発表者名
      八木田和弘
    • 学会等名
      細胞センサーの分子機構・相互関連・ネットワーク研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2014-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 革新的技術による哺乳類概日時計の統合的理解.2014

    • 著者名/発表者名
      八木田和弘
    • 学会等名
      第21回日本時間生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 生殖と発生の時間生物学.2014

    • 著者名/発表者名
      八木田和弘
    • 学会等名
      第67回日本自律神経学会総会
    • 発表場所
      さいたま
    • 年月日
      2014-10-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Cellular Differentiation and Circadian Clock in Mammalian Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Yagita K.
    • 学会等名
      Fujihara Seminar 2014
    • 発表場所
      Izu
    • 年月日
      2014-09-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 生殖の時間生物学.2014

    • 著者名/発表者名
      八木田和弘
    • 学会等名
      第17回日本IVF学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of MeCP2 on Molecular Clock Development in the SCN.2014

    • 著者名/発表者名
      八木田和弘
    • 学会等名
      第37回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 生殖と概日リズム.2014

    • 著者名/発表者名
      八木田和弘
    • 学会等名
      第43回日本女性心身医学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-08-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular Mechanisms of Circadian clock development in mammalian cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Yagita K.
    • 学会等名
      The 30th Anniversary of Sapporo Symposium on Biological Rhythms
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-07-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 体内時計の分子機構.2014

    • 著者名/発表者名
      八木田和弘
    • 学会等名
      第14回日本抗加齢医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-06-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞分化に伴う体内時計発生メカニズム.2014

    • 著者名/発表者名
      八木田和弘
    • 学会等名
      京都大学再生医科学研究所公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-05-13
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi