• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Bリンパ球レクチンの糖鎖認識と機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23390063
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

鍔田 武志  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (80197756)

連携研究者 伊藤 暢聡  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所分子構造情報学分野, 教授
渡辺 幸造  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所免疫疾患分野, 助教 (20376718)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードBリンパ球、 / レクチン / 糖鎖 / 抑制性受容体
研究成果の概要

CD72は、もっぱらBリンパ球に発現する抑制性の膜型レクチンであり、自己免疫疾患発症を制御する。我々は、CD72が種々の硫酸化糖鎖に結合するとともに、硫酸化糖鎖への免疫応答を抑制することを明らかにした。ヒトを含め脊椎動物は種々の硫酸化糖鎖を多量に産生するが、微生物での産生は通常は見られない。したがって、CD72は硫酸化糖鎖を自己パターン分子として認識し、自己と微生物の識別に関わる受容体であることが明らかとなった。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi