• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

14番染色体インプリンティング遺伝子の生理学的機能と発現調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23390083
研究機関独立行政法人国立成育医療研究センター

研究代表者

鏡 雅代  独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他 (70399484)

研究分担者 松岡 健太郎  独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他 (90286443)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードインプリンティング / 胎盤 / 成長障害
研究概要

本研究では、①胎盤における14番染色体インプリンティング遺伝子の機能解明と胎盤形成異常症の原因解明、②子宮内胎児発育遅延、出生後成長障害患者における14番染色体インプリンティング異常の解析、③14番染色体インプリンティング遺伝子発現調節機構の解明などを目的に研究を進めた。①③については、14番染色体父親性ダイソミー症候群と胎児診断された症例の新鮮凍結胎盤を用いて14番染色体インプリンティング遺伝子の発現を検討した。その結果、胎盤過形成を示す本疾患患者胎盤においては、父性発現遺伝子RTL1の発現増加が胎盤過形成に最も関連していること、父性発現DIO3はヒト胎盤においてインプリントされていないこと、父性発現遺伝子DLK1, RTL1は胎盤絨毛の血管内皮細胞および周皮細胞に発現していることがはじめて確認された。14番染色体父親性ダイソミー症候群患者胎盤では内皮細胞、周皮細胞の腫脹が観察され、DLK1, RTL1の発現増加が本疾患の胎盤過形成と明確に関連していることを示した。②については、出生前後の成長障害を示す原因不明のSilver-Russell症候群表現型症例約90名において14番染色体インプリンティング領域責任DMRのメチル化解析を行い14番染色体母親性ダイソミー(UPD(14)mat)症候群(エピ変異)2例を同定した。Silver-Russell症候群表現型を示すUPD(14)mat症候群エピ変異症例の初めての報告である。UPD(14)mat表現型は幅広く、原因不明成長障害の原因の一つである可能性が示唆された(投稿中)。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Somatic CTNNB1 mutation in hepatoblastoma from a patient with Simpson-Golabi-Behmel syndrome and germline GPC3 mutation.2014

    • 著者名/発表者名
      Kosaki R, Takenouchi T, Takeda N, Kagami M, Nakabayashi K, Hata K, Kosaki K.
    • 雑誌名

      American Journal Medical Genetics A

      巻: 164A(4) ページ: 993-997

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.36364.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal Genetic Testing for a Microdeletion at Chromosome 14q32.2 Imprinted Region Leading to Upd(14)pat-like Phenotype.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaki A, Sumie M, Wada S, Kosaki R, Kuroswa K, Fukami M, Sago H, Ogata T, and Kagami M.
    • 雑誌名

      American Journal Medical Genetics A

      巻: 164A(1) ページ: 264-266

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.36185.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular and clinical studies in 138 Japanese patients with silver-russell syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Fuke T, Mizuno S, Nagai T, Hasegawa T, Horikawa R, Miyoshi Y, Muroya K, Kondoh T, Numakura C, Sato S, Nakabayashi K, Tayama C, Hata K, Sano S, Matsubara K, Kagami M, Yamazawa K, Ogata T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(3) ページ: e60105

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0060105.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 5) インプリント異常症2013

    • 著者名/発表者名
      鏡 雅代
    • 雑誌名

      遺伝子医学MOOK25

      巻: 25 ページ: 202-209

  • [雑誌論文] UPD(14)pat/mat症候群2013

    • 著者名/発表者名
      鏡 雅代
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 66 (suppl) ページ: 1315-1320

  • [雑誌論文] 14番染色体インプリンティング異常症2013

    • 著者名/発表者名
      鏡 雅代
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 45 (6) ページ: 2013-2016

  • [学会発表] Clarification of (epi)genetic mechanisms leading to upd(14)pat and upd(14)mat phenotypes.2013

    • 著者名/発表者名
      Kagami M
    • 学会等名
      9th Joint Meeting of Paediatric Endocrinology
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      20130919-20130922
    • 招待講演
  • [学会発表] インプリンティング異常症と生殖補助医療

    • 著者名/発表者名
      鏡雅代
    • 学会等名
      第54回日本卵子学会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [学会発表] 本邦における14番染色体母親性ダイソミーおよび類縁疾患に関する検討:遺伝学的原因および臨床像.

    • 著者名/発表者名
      鏡雅代, 長崎啓祐, 依藤亨, 中村明枝, 沼倉周彦, 緒方勤, 深見真紀, 斉藤伸治
    • 学会等名
      第17回小児分子内分泌研究会
    • 発表場所
      北海道
  • [学会発表] 14番染色体父親性ダイソミー症候群:遺伝学的病因、臨床像、治療.

    • 著者名/発表者名
      鏡雅代, 西村玄, 黒澤健司, 柴崎淳, 左合治彦, 深見真紀, 緒方勤
    • 学会等名
      第47回日本小児内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] インプリンティング異常症.

    • 著者名/発表者名
      鏡雅代
    • 学会等名
      Forum on Growth Hormone Research 2013
    • 発表場所
      京都
    • 招待講演
  • [学会発表] 本邦における14番染色体母親性ダイソミーおよび類縁疾患に関する検討:遺伝学的原因および臨床像

    • 著者名/発表者名
      鏡雅代, 長崎啓祐, 依藤亨, 中村明枝, 沼倉周彦, 緒方勤, 深見真紀, 齋藤伸治
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第58回大会
    • 発表場所
      仙台
  • [学会発表] インプリンティング異常症

    • 著者名/発表者名
      鏡雅代
    • 学会等名
      第28回北陸小児内分泌学会
    • 発表場所
      金沢
    • 招待講演
  • [備考] 14番染色体父親性・母親性ダイソミーおよび類縁疾患の診断・治療指針作成に関する研究班

    • URL

      http://www.nch.go.jp/endocrinology/upd14/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi