• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

宿主細胞内シグナル伝達に着目したウイル感染対策基盤

研究課題

研究課題/領域番号 23390090
研究機関北海道大学

研究代表者

大場 雄介  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30333503)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードシグナル伝達 / エンドサイトーシス / ウイルス感染
研究概要

昨年度までにRas-PI3Kの結合とその上流因子である細胞内Caに加え、RhoファミリーGタンパク質群や複数のフォスフォイノシタイドがウイルス感染を制御するシグナルネットワークに関与するというデータが蓄積されていた。本年度は、これら個々のシグナル伝達要素活性化・不活性化の分子機構を、ウエスタンブロッティングなどの生化学的実験とGFPやFRETを用いた蛍光バイオイメージング手法により時空間的に解明した。その結果、それぞれの詳細な機能連関についても理解が進み、ウイルス感染に惹起される「シグナルネットワーク」とも呼べるシステムの全貌を明らかにする事が出来た。本研究成果は学術雑誌に論文を投稿中である。
また、上記の研究から派生し、上記シグナルネットワークに関連する細胞表面分子群を新たに同定した。これら因子群の絞り込みの結果、ウイルス受容システムのトリガーとなりうる細胞表面分子の候補になる、あるファミリー分子群の発見に至った。実際この分子は細胞膜タンパク質であり、かつ細胞外部分がシアル化されることも確認済みである。すなわち、本分子は複数存在する細胞側ウイルス粒子結合タンパク質の中にも、感染のキーとなる最重要分子である可能性が高く、本年度の計画通り、当該因子の同定を達成したといえる。
一方、新規エンドサイトーシス制御因子の探索として、PI3K上に存在し、ウイルス感染およびエンドサイトーシス抑制効果のあるペプチドについて、その結合タンパク質のスクリーニングに着手し、2つの独立したスクリーニング系を確立した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記3つの研究項目のうち、前者2つについては当初の計画通りまたはそれ以上の進展であった。第3項目については、年度内に候補因子のリストアップを終了予定であったが、現在リストアップをしている段階である。1ヶ月ほど予定より遅れているものの、全体研究期間からみると大きな影響の出る遅れではない。

今後の研究の推進方策

研究は概ね当初の計画通り進んでおり、ウイルス粒子認識タンパク質群についてはファミリー分子群から最重要分子の絞り込みを行った後、機能解析を行う。エンドサイトーシス制御因子についてはスクリーニングの後、候補因子群の確認と絞り込みを行い、それぞれの因子について個別に機能解析を行う予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] All members of the EPI64 subfamily of TBC/RabGAPs also have GAP activities toward Ras2013

    • 著者名/発表者名
      H. Nagai, S. Yasuda, Y. Ohba, M. Fukuda, and T. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Biochem

      巻: 153 ページ: 283-288

    • DOI

      10.1093/jb/mvs147

  • [雑誌論文] Inhibition of influenza A virus infection by Galectin-92013

    • 著者名/発表者名
      T. Hattori, et al.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Vet. Res.

      巻: - ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor-infiltrating DCs suppress nucleic acid-mediated innate immune responses through interactions between the receptor TIM-3 and the alarmin HMGB1.2012

    • 著者名/発表者名
      S. Chiba, et al.
    • 雑誌名

      Nat. Immunol.

      巻: 13 ページ: 832-842

    • DOI

      10.1038/ni.2376

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous inhibition of Src and Aurora kinases by SU6656 induces therapeutic synergy in human synovial sarcoma growth, invasion, and angiogenesis in vivo.2012

    • 著者名/発表者名
      R. Arai, et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Cancer

      巻: 48 ページ: 2417-2430

    • DOI

      10.1016/j.ejca.2011.12.028

    • 査読あり
  • [学会発表] Ras-PI3Kシグナルによる外来因子取込み制御機構の解析2012

    • 著者名/発表者名
      藤岡容一朗 他
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] RANKL はインテグリン α2 の発現とエンドサイトーシスを介したインテグリンの細胞内輸送を亢進する2012

    • 著者名/発表者名
      我妻孝則 他
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20121210-20121214
  • [学会発表] RANKL ENHANCES INTEGRIN α2 EXPRESSION AND CELL ADHESIONIN ORAL CANCER CELLS.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Wagatsuma, et al.
    • 学会等名
      The 31st Sapporo International Cancer Symposium, Advanced Radiation Therapy and Cancer Research.
    • 発表場所
      The Alumni Hall "Frate" Graduate School of Medicine, Hokkaido University (Sapporo)
    • 年月日
      20120723-20120724
  • [学会発表] FRETによる慢性骨髄性白血病分子標的治療薬の効果判定法2012

    • 著者名/発表者名
      大場雄介
    • 学会等名
      徳島大学大学院HBS研究部総合研究支援センターバイオイメージング研究部門キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      徳島大学病院日亜メディカルホール(徳島)
    • 年月日
      20120719-20120720
    • 招待講演
  • [図書] Progress in Molecular Biology and Translational Science2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohba, et al.
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      Elsevier
  • [図書] Biosensors and Cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohba, et al.
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      SCIENCE PUBLISHERS
  • [産業財産権] FRET計測措置及びFRET計測方法2013

    • 発明者名
      中田成幸・大場雄介 他
    • 権利者名
      三井造船(株)、北海道大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2013/058317
    • 出願年月日
      2013-03-22
    • 外国
  • [産業財産権] FRET計測措置及びFRET計測方法2013

    • 発明者名
      中田成幸・大場雄介 他
    • 権利者名
      三井造船(株)、北海道大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2013/058325
    • 出願年月日
      2013-03-22
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi