• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

細菌が分泌するカスパーゼ-1活性化抑制エフェクターの機能

研究課題

研究課題/領域番号 23390106
研究機関琉球大学

研究代表者

鈴木 敏彦  琉球大学, 医学研究科, 教授 (10292848)

キーワードカスパーゼ-1 / インフラマゾーム / マクロファージ / 炎症 / 腸炎ビブリオ
研究概要

本研究では、T3SSを介してカスパーゼー1活性化を抑制するエフェクター分子を同定・解析することによって、腸炎ビブリオによる新しい免疫回避の分子機構を解明することを目的とする。
T3SS-1遺伝子クラスター内約9kbのエフェクターコード領域に、目的とする遺伝子が約10個あると推定されたことから、ゲノム情報をもとにまず4つの領域に分け、それぞれを欠損する変異株を作製した。その後、さらに当該領域にコードされるエフェクター遺伝子の変異株を作製して解析した。
作製した各種遺伝子欠損株をマウス骨髄由来マクロファージに感染させ、カスパーゼ-1活性化およびIL-1β、IL-18のプロセッシングをウェスタンブロットにて、またサイトカインの細胞外分泌をELISA法にて解析した。マクロファージとして、野生型細胞、NLRP3欠損細胞(NLRC4経路)、NLRC4欠損細胞(NLRP3経路)を用いて感染させ、どの経路でカスパーゼ-1活性化の亢進がみられるか解析した。
その結果、欠損によってNLRC4経路を亢進する領域が見つかった。さらに当該領域にコードされているエフェクター遺伝子の欠損株を作製して、エフェクターがNLRC4インフラマゾームを主に阻害していることを確認した。阻害活性が認められたエフェクター遺伝子は2つあり、それぞれの欠損株ではカスパーゼ-1活性が弱く亢進し、二重欠損株で顕著に亢進することが示された。これらの結果は、2つのエフェクターが相加的にNLRC4インフラマゾームを抑制していることを示唆していた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

カスパーゼ-1活性化の抑制に関わるエフェクター遺伝子の同定が予定通り進行している。

今後の研究の推進方策

さらに、エフェクターの機能を解析し、カスパーゼ-1活性化抑制の分子機構を探る。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inflammasome activation via intracellular NLRs triggered by bacterial infection2012

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Y, Toma C, Higa N, Nohara T, Nakasone N, Suzuki T
    • 雑誌名

      Cell Microbiol

      巻: 14 ページ: 149-154

    • DOI

      10.1111/j.1462-5822.2011.01707.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic features of intracellular pathogenic Leptospira in infected murine macrophages2011

    • 著者名/発表者名
      Toma C, Okura N, Takayama C, Suzuki T
    • 雑誌名

      Cell Microbiol

      巻: 13 ページ: 1783-1792

    • DOI

      10.1111/j.1462-5822.2011.01660.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detergents enhance EspB secretion from Escherichia coli strains harboring the locus for the enterocyte effacement (LEE) gene2011

    • 著者名/発表者名
      Nakasone N, Toma C, Higa N, Koizumi Y, Ogura Y, Suzuki T
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol Lett

      巻: 315 ページ: 109-114

    • DOI

      10.1111/j.1574-6968.2010.02176.x

    • 査読あり
  • [学会発表] Caspase-1-mediated host immune responses triggered by inflammasome upon bacterial infecion2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T
    • 学会等名
      第85回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      ブリックホール(長崎市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] Bacterial infection and inflammasome activaiton mediated by NOD-like receptors2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-08
  • [図書] 細菌感染によるNLRP3およびNLRC4を介したインフラマソーム活性化(雑誌「感染・炎症・免疫)2012

    • 著者名/発表者名
      小泉由起子, 他
    • 総ページ数
      332-334
    • 出版者
      医薬の門社
  • [図書] 細菌感染によるNLRP3およびNLRC4を介したインフラマソーム活性化(雑誌「生体の科学」)2011

    • 著者名/発表者名
      小泉由起子, 他
    • 総ページ数
      182-187
    • 出版者
      医学書院
  • [備考]

    • URL

      http://w3.u-ryukyu.ac.jp/bacteriology

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi