• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

感染症に対するインターフェロンラムダ3の応答性とその特異的な機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23390117
研究機関独立行政法人国立国際医療研究センター

研究代表者

溝上 雅史  独立行政法人国立国際医療研究センター, 肝炎・免疫研究センター, センター長 (40166038)

研究分担者 鈴木 善幸  名古屋市立大学, 自然科学研究センター, 教授 (70353430)
村田 一素  国立国際医療研究センター, 肝炎・免疫研究センター, 室長 (40345971)
伊藤 清顕  国立国際医療研究センター, 肝炎・免疫研究センター, 室長 (50551420)
杉山 真也  国立国際医療研究センター, 肝炎・免疫研究センター, 上級研究員 (20612427)
キーワードインターフェロンラムダ / 転写 / シグナル伝達 / 進化 / 受容体
研究概要

申請者らは,IL-28Bの機能と生物学的意義の解明のために,シークエンス技術と分子進化学的な解析を進めることでIFN-λ遺伝子ファミリーの進化の過程での変化とその機能を解明することを目的とした.また,これまで確立されていなかったIL-28B特異的な検出系を樹立することも並行して実施した.進化学的な解析については,本年度に12匹分チンパンジーゲノムのIFN-λ遺伝子ファミリーを含む周囲の約90kbのシーケンスを完了した.この他に,チンパンジー亜種の検体や近縁種であるゴリラ、オランウータン、ボノボ、テナガザルのゲノムを収集することに成功したため,これらを来年度で高速シーケンサーによるシークエンスを実施することで,より確度の高い分子進化学解析を可能とする.本年度で得られたデータで一時的な解析をしたところ,チンパンジーとヒトの間で正の選択が強く働いたコドンや遺伝子変換が生じた形跡を確認した.他種の正確なシークエンスデータを追加することで明確な結果を得られると期待される.
IL-28B特異的な検出系としては,各IFN-λ遺伝子のmRNAを個別に定量するリアルタイムPCR系(感度:10コピー,特異度:10^7コピー)と,分泌されたIL-28B蛋白質の定量用にELISAとCLEIA(感度:0.1pg/mL)の開発を完了させた.市販の抗体では,IL-28A/Bを分離して定量することが出来ないことを確認しており,本検出系がこの研究分野で有用なツールとなると考えられる.来年度では引き続き,IFN-λ1とλ2に対する特異的モノクローナル抗体の取得を進め,順次ELISAへと応用していく.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

チンパンジーのゲノム解析においては,繰り返し配列の影響でシークエンス作業に時間を要したが,プライマー配列等の最適化でほぼ全例での良好なシークエンスを可能とした,また,その結果を他の霊長類に反映することもできたため,アウトグループとするためのオランウータン等のシークエンスも順調に進めている.IL-28B定量系に関しても,論文化し共同研究先に技術を提供できている.

今後の研究の推進方策

チンパンジーと近縁種についてもIL-28A,28B,29周囲のシークエンスを完成させることで,今まで正確に読まれていなかったこれらの配列を保管する.それを元に分子系統解析することで進化の過程で相同性が高いこれらの3遺伝子がどのように分岐したか明らかとする.また,各生物種の遺伝子をクローニングし,in vitroによる機能比較することで実際の機能についても解析をすすめる.

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Pre-treatment prediction of response to pegylated-interferon plus ribavirin for chronic hepatitis C using genetic polymorphism in IL28B and viral factors2011

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki M, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology

      巻: 54 ページ: 439-448

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide association study identified ITPA/DDRGK1 variants reflecting thrombocytopenia in pegylated interferon and ribavirin therapy for chronic hepatitis C2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 20 ページ: 3507-3516

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic variation of the IL-28B promoter affecting gene expression2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 ページ: e26620

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Easy-to-use phylogenetic analysis system for hepatitis B infection2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 41 ページ: 936-945

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2011.00859.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel findings for the development of drug therapy for various liver diseases : Genetic variation in IL-28B is associated with response to the therapy for chronic hepatitis C2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science

      巻: 115 ページ: 263-269

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host sphingolipid biosynthesis is a promising therapeutic target for the inhibition of hepatitis B virus replication2011

    • 著者名/発表者名
      Tatematsu K, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 83 ページ: 587-593

    • DOI

      10.1002/jmv.21970

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An updated analysis of hepatitis C virus genotypes and subtypes based on the complete coding region2011

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Liver International

      巻: 32 ページ: 339-345

    • DOI

      10.1111/j.1478-3231.2011.02684.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppressor of cytokine signal 3 and IL28 genetic variation predict the viral response to peginterferon and ribavirin2011

    • 著者名/発表者名
      Miyaaki H, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 41 ページ: 1216-1222

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2011.00881.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of amino acid mutation in hepatitis C virus core region among Japanese volunteer blood donors2011

    • 著者名/発表者名
      Furui Y, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 83 ページ: 1924-1929

    • DOI

      10.1002/jmv.22216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotype-dependent production of des-γ-carboxy prothrombin in hepatocellular carcinoma2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 46 ページ: 1219-1229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clarification of interspousal hepatitis C virus infection in acute hepatitis C patients by molecular evolutionary analyses : Consideration on sexual and non-sexual transmission between spouses2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura I, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 41 ページ: 838-845

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2011.00843.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LecT-Hepa : A triplex lectin-antibody sandwich immunoassay for estimating the progression dynamics of liver fibrosis assisted by a bedside clinical chemistry analyzer and an automated pretreatment machine2011

    • 著者名/発表者名
      Kuno A, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Clinca Chimca Acta

      巻: 412 ページ: 1767-1772

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recommendation of lamivudine-to-entecavir switching treatment in chronic hepatitis B responders : Randomized controlled trial2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuura K, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 41 ページ: 505-511

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2011.00807.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-species transmission of gibbon and orangutan hepatitis B virus to uPA/SCID mice with human hepatocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Sa-Nguanmoo P, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 158 ページ: 209-215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The rs8099917 polymorphism, when determined by a suitable genotyping method, is a better predictor for response to pegylated alpha interferon/ribavirin therapy in Japanese patients than other single nucleotide polymorphisms associated with interleukin-28B2011

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology

      巻: 49 ページ: 1853-1860

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ochanomizu-Liver Conference Study Group. Association of IL28B variants with response to pegylated-interferon alpha plus ribavirin combination therapy reveals intersubgenotypic differences between genotypes 2a and 2b2011

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto N, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 83 ページ: 871-878

    • DOI

      10.1002/jmv.22038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical significance of hepatitis B virus (HBV)-DNA monitoring to detect HBV reactivation after systemic chemotherapy2011

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto S, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Oncology

      巻: 29 ページ: e100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Management of hepatitis B : Consensus of the Japan Society of Hepatology 20092011

    • 著者名/発表者名
      Yokosuka O, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 41 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2010.00739.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of hepatitis B genotype C viral quasi-species during hepatitis B e antigen seroconversion2011

    • 著者名/発表者名
      Wu S, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology

      巻: 54 ページ: 19-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] JPHC Study Group. Impact of viral load of hepatitis C on the incidence of hepatocellular carcinoma : A population-based cohort study (JPHC Study)2011

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro S, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Cancer Letter

      巻: 300 ページ: 173-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multilectin assay for detecting fibrosis-specific glyco-alteration by means of lectin microarray2011

    • 著者名/発表者名
      Kuno A, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Clinical Chemistry

      巻: 57 ページ: 48-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reactivation of hepatitis B virus following rituximab-plus-steroid combination chemotherapy2011

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto S, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 46 ページ: 9-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between polymorphisms of the inosine triphosphatase gene and anaemia or outcome after treatment with pegylated interferon and ribavirin2011

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki M, Mizokami M, et al
    • 雑誌名

      Antiviral Therapy

      巻: 16 ページ: 685-694

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis B virus genotype and the mutation related to clinical outcome2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Mizokami M
    • 雑誌名

      Nihon Rinsho

      巻: 69 ページ: 350-355

  • [雑誌論文] Genome-wide association study and clinical application2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Mizokami M
    • 雑誌名

      Nihon Rinsho

      巻: 69 ページ: 80-85

  • [雑誌論文] The origin and evolution of hepatitis C virus2011

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Mizokami M
    • 雑誌名

      Nihon Rinsho

      巻: 69 ページ: 35-40

  • [雑誌論文] Genome-wide association study on and the clinical application to chronic hepatitis C2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Mizokami M
    • 雑誌名

      Uirusu

      巻: 61 ページ: 15-24

  • [学会発表] スフィンゴ脂質合成経路の阻害によるHBV複製の抑制2012

    • 著者名/発表者名
      杉山真也、田中靖人、溝上雅史
    • 学会等名
      肝炎ウイルス研究シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] ホストのスフィンゴ脂質合成系を標的とした抗HBV薬のキメラマウスにおける検討2011

    • 著者名/発表者名
      杉山真也、田中靖人、溝上雅史
    • 学会等名
      第19回日本消化器関連学会週間
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-10-20
  • [学会発表] IL-28B遺伝子周囲に存在するSNPsの機能解析と臨床的意義2011

    • 著者名/発表者名
      杉山真也、田中靖人、溝上雅史
    • 学会等名
      第19回日本消化器関連学会週間
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-10-20
  • [学会発表] キメラマウスでのB型肝炎の病態進展に関わる分子機構の検討2011

    • 著者名/発表者名
      杉山真也、田中靖人、溝上雅史
    • 学会等名
      第47回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-02
  • [産業財産権] IL-28Bの分析方法2011

    • 発明者名
      溝上雅史、杉山真也、木村達治
    • 権利者名
      国立国際医療研究センター、特殊免疫研究所
    • 産業財産権番号
      特願2011-287603
    • 出願年月日
      2011-12-02
  • [産業財産権] B型肝炎ウイルス群を検出し、遺伝子多様性を評価するためのオリゴヌクレオチドのセット、並びにそれを用いた方法2011

    • 発明者名
      溝上雅史、杉山真也、新井理、田村卓郎
    • 権利者名
      国立国際医療研究センター、ビッツ株式会社
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2011/79353
    • 出願年月日
      2011-12-19
    • 外国
  • [産業財産権] C型肝炎患者の経過予測方法2011

    • 発明者名
      溝上雅史、杉山真也
    • 権利者名
      国立国際医療研究センター
    • 産業財産権番号
      特願2011-211647
    • 出願年月日
      2011-09-27

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi