研究課題/領域番号 |
23390125
|
研究機関 | 東北福祉大学 |
研究代表者 |
関田 康慶 東北福祉大学, 健康科学部, 教授 (20107113)
|
研究分担者 |
石垣 政裕 東北大学, 経済学研究科(研究院), 講師 (60176170)
北野 達也 星城大学, 経営学部, 教授 (70440815)
柿沼 倫弘 東北福祉大学, 健康科学部, 助教 (40632245)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 病院 / 医療安全管理 / 安全管理水準 / モニタリング / インシデントレポート / 情報システム開発 / ピラミッド理論 / リスクパス分析 |
研究実績の概要 |
平成25年度は、第1に、前年度の病院訪問調査検証試験結果を踏まえ、課題の明確化をおこない、グラフの分析方法・解釈等について改善した。さらに様々な病院の事例を想定したシミュレーション試験を行い、分析方法やグラフの解釈方法を再構築した(担当:関田、北野、柿沼)。第2に、全国の一般急性期病院150床以上を対象に、医療安全管路実態WEB調査を実施し、インシデント・アクシデントの様式や内容・実態、インシデント・アクシデントレベルやリスク把握・分析方法、医療安全対策、インシデント・アクシデントに関する情報システム等について調査した。その結果、インシデント・アクシデントレベルがゼロレベルを除いて、ピラミッド型を示していることが判明した。この結果は、研究グループが提唱している、医療安全ピラミッド理論の妥当性を示している。またこれらの結果は、リスクパス分析支援情報システム開発にも活用された。分析結果は大学のホームページにアップされている(担当:関田、北野、柿沼)。第3に、リスクパス分析方法を開発した。インシデント・アクシデントレポートからリスクの高いパス(関係項目連鎖)を発見する方法で、リスクの程度を測定する複数の指標も同時に開発した(担当:関田、北野、石垣、柿沼)。第4に、ハイリスクパスを分析する支援情報システムを開発した。このシステムの妥当性の検証については、約1000の仮データを用いてシミュレーション分析を行った(担当:全員、外部委託)。第5に、インシデント・アクシデント報告書・データベース情報システム、モニタリング支援情報システム、ハイリスクパス分析支援情報システムを統合して安全管理支援情報システムのプロトタイプを構築した(担当:全員、外部委託)。 平成26年度は、開発したプロトタイプの情報システムについて7病院での検証や実用化に向けた課題把握、解説資料の作成等を行った(全員)。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
備考 |
日本全国の150床以上の一般急性期病院を対象に医療安全管理実態に関する調査結果を、東北福祉大学のホームページ、科研費サイト(http://www.tfu.ac.jp/research/grant_list.html)に掲載している。
|