• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

思春期の心身の健康における胎児期から幼児期の環境要因と遺伝要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23390173
研究機関山梨大学

研究代表者

山縣 然太朗  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (10210337)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード思春期 / 肥満 / マルチレベル解析 / メンタルヘルス / 出生コホート
研究概要

昨年に引き続き思春期調査を実施した。対象はK市の小学校4年生から中学校3年生全員の1924人である。調査票により、生活習慣、バールソン自記式抑うつ評価尺度などを測定し、学校健診で測定された身長、体重、歯科健診の結果をデータセットに加えた。このデータセットと妊娠期からの出生コホート研究のデータセットを連結させて、妊娠初期から中学校3年生までのデータセットを構築した。
これを用いて特に思春期の成長について解析をした。思春期の身長の伸びのピークと性との関連をマルチレベル解析で明らかにした。男子より女子で思春期の早期に身長の伸びはピークに達することを明らかにした(Journal of Epidemiology 23(4):275-279. 2013)。また、過体重が思春期の早期に身長の伸びが止まり、非肥満児は思春期の遅い段階で肥満時の身長を超えることを明らかにした(Paediatric and Perinatal Epidemiology. 28(3), 263-269. 2014)。
思春期のメンタルヘルスに与える影響としてはやせ願望や携帯電話、テレビゲーム、パソコン、メールなどのICT関連の利用状況と関連していることを明らかにした。ICT関連の利用時間と就寝時間が相関ていること、ICT関連の利用が一日2時間以上の者はそうでない者に比べて2倍程度うつ症状を持つ者の割合が高くなることを明らかにした。他に、うつ症状は起立性調節障害と強い関連があり、起立性調節障害のない者はうつ症状が2%であったが、起立性調節障害のある者はは25%にうつ症状がみられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2013年、2014年に2編の論文が国際雑誌に受理された。また、ゲノムの収集にも目途が立った。

今後の研究の推進方策

思春期調査の継続と出生コホート研究としてのデータのリンケージおよびゲノム試料の収集を行う。これまでの結果を踏まえた思春期の身体発育およびメンタルヘルスを決定する要因を解析する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Adolescent growth in overweight and non-overweight children in Japan: a multilevel analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Wei Zheng, Kohta Suzuki, Miri Sato, Hiroshi Yokomichi, Ryoji Shinohara, Zentaro Yamagata
    • 雑誌名

      Paediatric and Perinatal Epidemiology

      巻: 28 ページ: 263-269

    • DOI

      10.1111/ppe

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multilevel longitudinal analysis of sex differences in height gain and growth rate changes in Japanese school-aged children2013

    • 著者名/発表者名
      Zheng W,Suzuki K,Yokomichi H,Sato M,Yamagata Z.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 23 ページ: 275-279

    • 査読あり
  • [学会発表] 親子保健のタバコ問題2013

    • 著者名/発表者名
      山縣然太朗
    • 学会等名
      第8回日本禁煙科学会学術総会
    • 発表場所
      高崎健康科学大学(群馬県前橋市)
    • 年月日
      20131103-20131104
    • 招待講演
  • [学会発表] Difference in pubertal height gain trajectories based on gender and childhood body mass index: A multilevel analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Wei Zheng, Kohta Suzuki, Miri Sato, Zentaro Yamagata
    • 学会等名
      46th Annual SER Meeting(Society for Epidemiologic Research)
    • 発表場所
      パークプラザホテル(ボストン、米国)
    • 年月日
      20130618-20130621
  • [学会発表] Childhood growth trajectories by combinations of maternal weight status before pregnancy and maternal smoking during pregnancy: A multilevel analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Kohta Suzuki, Miri Sato, Zentaro Yamagat
    • 学会等名
      SPER 26th Annual Meeting(Society for Pediatric and Perinatal Epidemiologic Research)
    • 発表場所
      パークプラザホテル(ボストン、米国)
    • 年月日
      20130617-20130618
  • [学会発表] Association of individual social skills and classroom connectedness with depressive symptoms in puberty2013

    • 著者名/発表者名
      Miri Sato, Kohta Suzuki, Zentaro Yamagata
    • 学会等名
      SPER 26th Annual Meeting(Society for Pediatric and Perinatal Epidemiologic Research)
    • 発表場所
      パークプラザホテル(ボストン、米国)
    • 年月日
      20130617-20130618
  • [学会発表] 日本における小児生活習慣病対策に関する政策と課題

    • 著者名/発表者名
      山縣然太朗
    • 学会等名
      国際小児保健研究会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi