• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

CCTQ日本語版の開発と子どもの朝型-夜型に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23390181
研究機関国立保健医療科学院

研究代表者

土井 由利子  国立保健医療科学院, その他部局等, 統括研究官 (70280758)

研究分担者 内山 真  日本大学, 医学部, 教授 (20221111)
石原 金由  ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 教授 (80159756)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード睡眠 / 朝型-夜型 / 概日リズム / 幼児 / CCTQ / 疫学 / 行動問題
研究実績の概要

「研究目的」近年、大人社会の夜型化や24時間化が進み、その影響で子どもの睡眠が夜型化し、子どもの成長や行動などに問題を引き起こすのではないかという懸念が広がっている。しかし、幼児用(保護者記入)の標準化された評価尺度が無かったため、幼児の朝型 ‐夜型の個人差や夜型化傾向に関する研究は立ち遅れている状況にあった。本研究では、自記式尺度Children’s Chronotype Questionnaireの日本語版(CCTQ-J)の開発と信頼性・妥当性の検証を行い、CCTQ-Jを用いた実証的研究を実施し、日本人の子どもにおける朝型‐夜型(M/E)の個人差に関する分布を明らかにすること(全国調査)、その関連要因等の検討を行うこと(岡山調査)を目的とする。「研究成果」層化集落抽出法にて、全国の幼稚園・保育所から無作為に抽出した保護者11,000人を対象に、平成25年10~12月にかけて「子どもの睡眠と健康に関する調査」を実施し、平成26年3月にデータの入力を終了した(8,068人)。平成26年度は、入力データのクリーニングを行い、8,068人から130人(年齢無記入35人、7歳上22人、3歳未満73人)と282人(CCTQ-M/Eに1項目以上の欠測値)を除く7,656人を対象に、解析を行った。CCTQ-M/E の定義(23点以下を朝型、24~32点を中間型、33点以上を夜型)を用いると、朝型は32.4%、中間型は57.4%、夜型は10.3%と算出された。以上より、全国の夜型の園児数は約38万人に上ると推計された。平成25年度に実施した岡山調査(幼稚園4施設、保育園7施設:4-6歳児959人)については、全国調査の調査項目に関連要因等の項目を追加して実施された。平成26年度は、入力データのクリーニングが終了し、解析を継続しているところである。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 睡眠と健康:幼児期から思春期前.特集:睡眠と健康―ライフステージとライフスタイル―.2015

    • 著者名/発表者名
      石原金由, 土井由利子, 内山真.
    • 雑誌名

      保健医療科学

      巻: 64 ページ: 3-10.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] サマータイム制度‐睡眠と健康について‐.2015

    • 著者名/発表者名
      石原金由, 土井由利子, 内山真.
    • 雑誌名

      保健医療科学

      巻: 65 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの睡眠.2015

    • 著者名/発表者名
      土井由利子.
    • 雑誌名

      カレントテラピー

      巻: 33 ページ: 63-68

  • [雑誌論文] Reliability of the Strengths and Difficulties Questionnaire in Japanese preschool children aged 4-6 years.2014

    • 著者名/発表者名
      Doi Y, Ishihara K, Uchiyama M.
    • 雑誌名

      J Epidemiol.

      巻: 24 ページ: 514-518

    • DOI

      http://doi.org/10.2188/jea.JE20140050

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The reliability and validity of the Japanese version of the Children’s ChronoType Questionnaire (CCTQ) in preschool children.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishihara K, Doi Y, Uchiyama M.
    • 雑誌名

      Chronobiol Int.

      巻: 31 ページ: 947-953.

    • DOI

      10.3109/07420528.2014.933841.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sleep/wake patterns and circadian typology in preschool children based on standardized parental self-reports.2014

    • 著者名/発表者名
      Doi Y, Ishihara K, Uchiyama M.
    • 雑誌名

      Chronobiol Int.

      巻: 31 ページ: 328-336.

    • DOI

      10.3109/07420528.2013.852103.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 幼児の朝型-夜型に関する全国疫学調査2015

    • 著者名/発表者名
      石原金由, 土井由利子, 内山真.
    • 学会等名
      日本睡眠学会第40回定期学術集会.
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター/宇都宮東武ホテルグランデ(宇都宮市)
    • 年月日
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [学会発表] 4~6歳児における朝型-夜型化傾向と情緒・行動との関連に関する疫学研究.2014

    • 著者名/発表者名
      石原金由, 土井由利子, 内山真.
    • 学会等名
      日本睡眠学会第39回定期学術集会.
    • 発表場所
      あわぎんホール/ホテルクレメント徳島(徳島市)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-04
  • [学会発表] Actigraphによる子ども版朝型-夜型質問紙(CCTQ-J)の妥当性.2014

    • 著者名/発表者名
      石原金由, 土井由利子, 内山真.
    • 学会等名
      日本睡眠学会第39回定期学術集会.
    • 発表場所
      あわぎんホール/ホテルクレメント徳島(徳島市)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-04
  • [学会発表] 短縮版朝型-夜型質問紙の開発.2014

    • 著者名/発表者名
      石原金由, 内山真, 横瀬宏美, 土井由利子.
    • 学会等名
      日本睡眠学会第39回定期学術集会.
    • 発表場所
      あわぎんホール/ホテルクレメント徳島(徳島市)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-04

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi