• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

FGF2とVEGF遺伝子の新たな機能:機能性RNAによるアバスチン抵抗性の誘導

研究課題

研究課題/領域番号 23390198
研究機関徳島大学

研究代表者

近藤 茂忠  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (40304513)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード機能性RNA / 腫瘍血管新生 / FGF-2 / VEGF
研究概要

本研究では、VEGF標的薬と抗がん剤により活性化される「悪性腫瘍化RNAプログラム」を解明し、このプログラムによるがん細胞と腫瘍間質細胞の悪性化の全容解明を目的とする。本年度に実施した研究の成果は以下である。
1)ヒト大腸・直腸がん組織(原発巣)と肝転移組織を用いて検討した結果、未治療患者に比べアバスチン投与患者において、Vegf ncRNAの発現が著明に増加し、p53蛋白質の発現が有意に低下していた。Fgf-2 ncRNAの発現は増加傾向が認められた。
2)VEGF標的薬がヒト正常間質細胞(血管内皮細胞および繊維芽細胞)に及ぼす影響について検討した結果、アバスチンやVEGF受容体阻害剤、および低酸素ストレスを併用しても、Vegf ncRNA/Fgf-2 ncRNAの発現は誘導されず、その結果p53発現の抑制も起こらなかった。
3)Vegf ncRNA/Fgf-2 ncRNAを強制発現させた腫瘍間質細胞は、運動能・遊走能の亢進とアポトーシス抵抗性を示した。ヒト腫瘍検体(大腸直腸がんと肝転移がん)を用いた検討から、アバスチン投与を受けた患者の腫瘍間質細胞(CD31陽性、aSMA陽性)はVegf ncRNA、Fgf-2 ncRNAを発現していたが、未治療患者の腫瘍間質細胞はこれらncRNAを発現していなかった。また、アバスチン投与を受けた患者でも、腫瘍に隣接した正常組織の間質細胞は、Vegf ncRNA、Fgf-2 ncRNA発現を発現していなかった。
4)癌幹細胞様形質の獲得について検討した結果、Vegf ncRNA/Fgf-2 ncRNA発現細胞は、HIF-1aの発現増加と活性化、spheroid形成能の著明な亢進、運動能と浸潤能の亢進が認められた。これらの形質は、Vegf ncRNA/Fgf-2 ncRNAをノックダウンすることで消失した。ヌードマウス皮下移植モデルを用いた検討から、Vegf ncRNA/Fgf-2 ncRNA発現細胞は、コントロール細胞に比べ造腫瘍能が著明に亢進していた。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Ubiquitin ligase Cbl-b and obesity-induced insulin resistance.2014

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Hirasaka K, Kohno S, Ochi A, Yamagishi N, Ohno A, Teshima-Kondo S, Nikawa T.
    • 雑誌名

      Endocr J.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of skeletal muscle atrophy.2013

    • 著者名/発表者名
      Teshima-Kondo, S. and Nikawa, T.
    • 雑誌名

      J. Physic. Fitness Sports Med.

      巻: 2 ページ: 457-462

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic inhibition of tumor cell-derived VEGF enhances the malignant phenotype of colorectal cancer cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi, N., Teshima-Kondo, S., Masuda, K., Nishida, K., Kuwano, Y., Dang, D.D., Dang, L.H., Nikawa, T., and Rokutan, K.
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 13 ページ: e229

    • DOI

      10.1186/1471-2407-13-229.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soy Glycinin Contains a Functional Inhibitory Sequence against Muscle-Atrophy-Associated Ubiquitin Ligase Cbl-b.2013

    • 著者名/発表者名
      Abe T., Kohno S, Yama T, Ochi A, Suto T, Hirasaka K, Ohno A, Teshima-Kondo S, Okumura Y, Oarada M, Choi I, Mukai R, Terao J, Nikawa T.
    • 雑誌名

      Int J Endocrinol.

      巻: 2013 ページ: 907565

    • DOI

      10.1155/2013/907565

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isoflavones Derived from Soy Beans Prevent MuRF1-Mediated Muscle Atrophy in C2C12 Myotubes through SIRT1 Activation.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirasaka K, Maeda T, Ikeda C, Haruna M, Kohno S, Abe T, Ochi A, Mukai R, Oarada M, Teshima-Kondo, S, Ohno A, Okumura Y, Terao J, Nikawa T.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol.

      巻: 59 ページ: 317-324

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cbl-b is a Critical Regulator of Macrophage Activation Associated with Obesity-Induced Insulin Resistance in Mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Abe T., Hirasaka K, Kagawa S, Kohno S, Ochi A, Utsunomiya K, Sakai A, Ohno A, Teshima-Kondo S, Okumura Y, Oarada M, Maekawa Y, Terao J, Mills EM, Nikawa T.
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 62 ページ: 1957-1969

    • DOI

      10.2337/db12-0677.

    • 査読あり
  • [学会発表] IRS-1遺伝子産物を介した骨格筋細胞の分化制御2013

    • 著者名/発表者名
      永野ひかる、近藤茂忠、山岸直子、冨田知里、二川健
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートピアアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] IRS-1遺伝子産物を介した骨格筋細胞の分化制御2013

    • 著者名/発表者名
      永野ひかる、近藤茂忠、山岸直子、冨田知里、平野俊介、二川健
    • 学会等名
      第67回日本栄養食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      20130524-20130526

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi