• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

HCV NS3によるTGF-BETA疑似活性発現を標的とした肝硬変治療の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 23390202
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

小嶋 聡一  独立行政法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 特別ユニットリーダー (10202061)

研究分担者 宮澤 恵二  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (40209896)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードC型肝炎ウイルス / NS3 / TGF-β受容体 / キメラマウス / コラーゲン
研究概要

1.NS3によるTGF-β疑似活性を介する肝線維化誘導の検証: HCV感染肝癌細胞株Huh-7.5.1細胞を用いて、感染したウイルス由来のNS3が細胞表面上でTGF-β I型受容体と相互作用することを蛍光免疫染色ならびにin situ proximity ligation assayにより観察することができた。
2.HCV肝疾患モデル系(ヒト肝キメラマウス)を用いた検証:23年度にHCVを感染させたヒト肝置換キメラマウスにおいて、NS3-TGF-β受容体結合阻害抗体が肝線維化の進展を抑制する結果を得たが、24年度に行った同試験においては病態モデルの形成が確認できなかった。この原因と考えられるドナー肝細胞の違いについて検討を行ったが、NS3に対する応答性の差は見出だせず原因解明には至らなかった。
3.NS3のTGF-β受容体結合・活性化機構、TGF-β様シグナル伝達機構の解析:大腸菌で発現した組換えタンパク質を用いたNS3とTGF-βI型受容体との結合について、ドッキングシミュレーションにより予測された結合サイトのペプチドフラグメントにより競合的に阻害されることを確認した。
4.HCV肝疾患患者検体における確認:血中のNS3濃度を測定するための高感度ELISAの構築を試みたが、検出感度がμg/mlオーダー程度のものを構築するにとどまり、患者検体の測定までに至らなかった。
5.NS3-TGF-β結合阻害物質のスクリーニング:昨年度得られたモノクローナル抗体がNS3のTGF-β疑似活性に及ぼす影響について、HCV感染Huh-7.5.1細胞におけるリン酸化Smad3のレベルを指標とし蛍光免疫染色により評価した。その結果、HCV感染により上昇したリン酸化Smad3のレベルは、同抗体処理により顕著に抑制された。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Neovessel Formation Promotes Liver Fibrosis via Providing Latent Transforming Growth Factor-β2014

    • 著者名/発表者名
      Sakata, K. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 443(3) ページ: 950-956

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.12.074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HCV NS3 Protease Enhances Liver Fibrosis via Binding to and Activating TGF-β Type I Receptor2013

    • 著者名/発表者名
      Sakata, K. et al.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 3 ページ: 3243

    • DOI

      10.1038/srep03243

    • 査読あり
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスNS3プロテアーゼによるTGF-β疑似活性を介した肝線維化誘導機構-TNF-αとの協調作用による肝細胞の感受性亢進-2013

    • 著者名/発表者名
      坂田 幸大郎 ほか
    • 学会等名
      第40回日本肝臓学会西部会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      20131206-20131206
  • [学会発表] HCV NS3 protease plus TNF-α promotes liver fibrosis via stimulating expression and activation of TGF-β type I receptor2013

    • 著者名/発表者名
      坂田 幸大郎 ほか
    • 学会等名
      The 20th Annual Meeting of The Japanese Society for the Research of Hepatic Cells
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      20130927-20130927
  • [学会発表] Neovessels Contribute to Liver Fibrosis via Providing Latent Transforming Growth Factor-Beta to be Activated by Hepatic Stellate Cells2013

    • 著者名/発表者名
      坂田 幸大郎 ほか
    • 学会等名
      American Association for the Study of Liver Diseases, The Henry M. and Lillian Stratton Basic Research Single Topic Conference
    • 発表場所
      アトランタ(アメリカ)
    • 年月日
      20130607-20130607
  • [備考] C型肝炎ウイルス(HCV)が肝線維化を進行させるメカニズムを解明

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2013/20131127_1/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi