研究課題
1. 心筋細胞特異的に発現するマイクロRNAの同定マイクロRNAによる心筋リプログラミング制御機構を解明するため、まず心筋細胞に特異的に発現するマイクロRNAを同定した。方法としては自ら開発した心筋細胞と心臓線維芽細胞のFACSによる高純度な細胞選別法を用いて(Ieda M, Dev Cell, 2009)、心筋特異的マイクロRNAの発現をマイクロアレイで解析する。これまでの実験の結果、既知のmiR-1,miR-133に加えて10の新規心筋特異的マイクロRNAを見出した。アレイの結果とiCM細胞におけるマイクロRNA の誘導をqRT-PCRで確認できた。2. 心筋直接リプログラミングを促進するマイクロRNAの同定新規のものも含めた 複数の心筋特異的マイクロRNAの中から心筋リプログラミングを促進するマイクロRNAを同定する。スクリーニング方法としてはa-MHC GFPマウスの心臓線維芽細胞にGata4/Mef2c/Tbx5の3因子を導入する際に、同時にマイクロRNA機能を増強するマイクロRNA mimic (miR)を導入して心筋誘導効果をαMHC-GFP、cardiac troponin T (cTnT)の心筋マーカーでFACSにより定量的に解析する。これまでの予備実験でmiRの遺伝子導入効率が90%以上であること、心筋リプログラミングを促進する心筋特異的マイクロRNA (miR-X)を同定することに成功した。今後スクリーニングを続け、他に心筋誘導を改善するマイクロRNAがないか検討する。
25年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 図書 (5件)
Proc Natl Acad Sci U S A
巻: 110 ページ: 12667-72.
10.1073/pnas.1304053110
Annu Rev Physiol.
巻: 76 ページ: 21-37
10.1146/annurev-physiol-021113-170301
Inflammation and Regeneration
巻: 33 ページ: 190-196
Keio J Med.
巻: 62 ページ: 99-016
Nat Protoc.
巻: 8 ページ: 1204-15
10.1038/nprot.2013.067.