• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

遺伝子改変マウスを利用したEGFR遺伝子変異陽性肺癌の基礎的臨床的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23390221
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関岡山大学

研究代表者

木浦 勝行  岡山大学, 大学病院, 教授 (10243502)

研究分担者 瀧川 奈義夫  川崎医科大学, 医学部, 教授 (60325107)
堀田 勝幸  岡山大学, 大学病院, 講師 (70379816)
連携研究者 高田 穣  京都大学, 放射線生物研究センター, 教授 (30281728)
中別府 雄作  九州大, 学生体防御医学研究所, 教授 (30180350)
吉野 正  岡山大学, 医薬歯学総合研究科, 教授 (70183704)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードEGFR遺伝子改変マウス / afatinib / everolimus (mTOR阻害薬), / JAK-1/2 inhibitors / cetuximab / bevacizumab / Ogg1ホモノックアウトマウス / NNK
研究成果の概要

① EGFR遺伝子改変マウスを使用し,afatinib (非可逆性TKI), everolimus (mTOR阻害薬), AZD1480 (JAK-1/2 阻害薬)の抗腫瘍効果を明らかにした。② マウス異種移植モデルで,T790Mを有する耐性細胞に対してafatinib + cetuximab + bevacizumab併用療法は,持続する病理学的完全奏効をもたらすことを証明した。③ Ogg1ホモノックアウトマウスに高用量タバコ特異的ニトロサミン(NNK)投与で9.3%に早期発癌を肺に認めたが,低用量では発癌を認めず,上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子異常との関連は不明である。

自由記述の分野

呼吸器内科学(胸部腫瘍学)

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi