• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

タウオパチーの早期診断と発症機構制御を可能にするリガンドの創出

研究課題

研究課題/領域番号 23390235
研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

樋口 真人  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (10373359)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード認知症 / アルツハイマー病 / イメージング / タウタンパク / 神経炎症 / モデル動物 / 診断薬開発
研究実績の概要

①アミロイド病変リガンドの開発: 平成26年度はタウ病変をポジトロン断層撮影(PET)で検出するプローブである[11C]PBB3の発展版として、PBB3誘導体を作製し、タウ病変への特異性が高く、より半減期が長い18Fで標識した化合物の開発を行た。その結果、少なくとも2種類の化合物が蛍光染色・オートラジオグラフィー・モデルマウスPETで良好な特性を示した。また、タウ病変モデルマウス系統として、PS19マウスとrTg4510マウスの比較を行ったところ、PETで検出可能なタウ病変が、PS19マウスでは脳幹部に限局していたのに対して、rTg4510マウスでは大脳皮質と海馬の広い範囲で認められた。このことより、タウPETプローブ開発には、rTg4510マウスがより有用と考えられた。
②グリア細胞受容体リガンド: 平成26年度はトランスロケータータンパク(TSPO)の新規PETプローブの特性評価を、インビトロ解析を主体として実施した。ヒト脳切片のオートラジオグラフィーにより、アルツハイマー病患者脳のTSPO増加を、従来のプローブよりも鋭敏に検出できる新規プローブを2種類見出した。これらの新規プローブは、老人斑およびタウ病変モデルマウスのTSPO増加も、従来プローブより高いコントラストで捉えられることが、PETにより示された。
③グルタミン酸シクラーゼ(QC)リガンド: 平成26年度はQCのPETプローブの特性を評価するため、正常マウスのPETおよびオートラジオグラフィーを実施した。QCの新規プローブは良好な脳移行性を示し、非放射性プローブの過剰投与でPETプローブの結合が阻害されることから、QCへの特異性も支持された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

タウへの選択性が高い18F標識プローブが複数得られたことより、本研究の中核であるタウPETプローブ開発は順調に進んでいる。プローブ開発に適したモデルマウスも得られたことより、開発はいっそう加速できると見込まれる。TSPOプローブも新規化合物が複数得られ、良好な特性が示されたことから、計画通りに開発が進展している。QCプローブ開発も当初の予定通りに進んでいるが、化合物の安定性を向上させる必要があるなど、課題もいくつか見つかっている。

今後の研究の推進方策

今後はrTg4510マウス系統を用いて、タウおよびTSPOの新規PETプローブ開発を推進し、有望なプローブはサルでの評価を経て、臨床応用に必要なデータを得る。QCプローブはトリチウム標識体を作製し、病態モデルマウスにおけるプローブ結合部位の詳細な検討を行う。また、化合物の安定性に関してもさらなる検討を実施する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 13件)

  • [雑誌論文] Comparison of imaging biomarkers for Alzheimer's disease: amyloid imaging with [18F]florbetapir positron emission tomography and magnetic resonance imaging voxel-based analysis for entorhinal cortex atrophy2015

    • 著者名/発表者名
      Tateno A, Sakayori T, Kawashima Y, Higuchi M, Suhara T, Mizumura S, Mintun MA, Skovronsky DM, Honjo K, Ishihara K, Kumita S, Suzuki H, Okubo Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Geriatric Psychiatry

      巻: 30 ページ: 505-513

    • DOI

      10.1002/gps.4173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo SPECT imaging of amyloid-β deposition with radioiodinated imidazo[1,2-a]pyridine derivative DRM106 in a mouse model of Alzheimer's disease2015

    • 著者名/発表者名
      Chen CJ, Bando K, Ashino H, Taguchi K, Shiraishi H, Shima K, Fujimoto O, Kitamura C, Matsushima S, Uchida K, Nakahara Y, Kasahara H, Minamizawa T, Jiang C, Zhang MR, Ono M, Tokunaga M, Suhara T, Higuchi M, Yamada K, Ji B.
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Medicine

      巻: 56 ページ: 120-126

    • DOI

      10.2967/jnumed.114.146944

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of central substance p receptor occupancy by aprepitant using small animal positron emission tomography2014

    • 著者名/発表者名
      Endo T, Saijo T, Haneda E, Maeda J, Tokunaga M, Zhang MR, Kannami A, Asai H, Suzuki M, Suhara T, Higuchi M.
    • 雑誌名

      International Journal of Neuropsychopharmacology

      巻: 18 ページ: pyu030

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyu030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amyloid imaging with [18 F]florbetapir in geriatric depression: early-onset versus late-onset2014

    • 著者名/発表者名
      Tateno A, Sakayori T, Higuchi M, Suhara T, Ishihara K, Kumita S, Suzuki H, Okubo Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Geriatric Psychiatry

    • DOI

      10.1002/gps.4215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of novel radioiodinated imidazopyridine derivatives for amyloid-β imaging in Alzheimer's disease2014

    • 著者名/発表者名
      Chen CJ, Bando K, Ashino H, Taguchi K, Shiraishi H, Fujimoto O, Kitamura C, Matsushima S, Fujinaga M, Zhang MR, Kasahara H, Minamizawa T, Jiang C, Ono M, Higuchi M, Suhara T, Yamada K, Ji B.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 22 ページ: 4189-4197

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2014.05.043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiosynthesis, Photoisomerization, Biodistribution, and Metabolite Analysis of 11C-PBB3 as a Clinically Useful PET Probe for Imaging of Tau Pathology2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H, Kawamura K, Igarashi N, Takei M, Fujishiro T, Aihara Y, Shiomi S, Muto M, Ito T, Furutsuka K, Yamasaki T, Yui J, Xie L, Ono M, Hatori A, Nemoto K, Suhara T, Higuchi M, Zhang MR.
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Medicine

      巻: 55 ページ: 932-938

    • DOI

      10.2967/jnumed.114.139550

    • 査読あり
  • [学会発表] タウPETの現状2015

    • 著者名/発表者名
      樋口真人
    • 学会等名
      アルツハイマー病研究会画像診断サブコミッティ2015
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2015-02-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症タウタンパク病変の生体イメージング2015

    • 著者名/発表者名
      樋口真人
    • 学会等名
      第7回名古屋分子標的イメージングセミナー
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-02-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Translational molecular imaging of Alzheimer's disease and related neurodegenerative disorders2014

    • 著者名/発表者名
      Higuchi M.
    • 学会等名
      Neurocentrum Ulm
    • 発表場所
      Ulm, Germany
    • 年月日
      2014-12-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症タウ病変のイメージング2014

    • 著者名/発表者名
      樋口真人, 島田斉, 丸山将浩, 佐原成彦, 篠遠仁, 平野成樹, 小野麻衣子, 張明栄, 須原哲也.
    • 学会等名
      第33回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-11-30
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジー関連因子p62のタウ病態への関与2014

    • 著者名/発表者名
      小野麻衣子, 樋口真人, 他
    • 学会等名
      第33回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-11-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症病態と神経炎症のインビボイメージング2014

    • 著者名/発表者名
      樋口真人
    • 学会等名
      第26回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2014-11-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Imaging diverse tau fibril strains in tauopathies2014

    • 著者名/発表者名
      Higuchi M, Shimada H, Maruyama M, Shinotoh H, Zhang MR, Suhara T.
    • 学会等名
      9th International Conference on Frontotemporal Dementias
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-10-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経変性を見る-分子イメージングの現在と展望2014

    • 著者名/発表者名
      樋口真人
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経病理の分子イメージングの診療における展望2014

    • 著者名/発表者名
      樋口真人
    • 学会等名
      第28回老年期認知症研究会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2014-07-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Tau PET imaging in animal models and humans2014

    • 著者名/発表者名
      Higuchi M, Shimada H, Sahara N, Suhara T.
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2014
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2014-07-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経病理の分子イメージングの診療における展望2014

    • 著者名/発表者名
      樋口真人
    • 学会等名
      第20回近畿老年期認知症研究会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2014-07-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Brain imaging of microglial activation in neurodegeneration2014

    • 著者名/発表者名
      Higuchi M
    • 学会等名
      18th International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2014-06-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳タンパク老化の個別モニタリングを目指した生体イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      樋口真人
    • 学会等名
      第14回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2014-06-07
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi