• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

標的結合ペプチドを応用した異常蛋白質選択的分解によるポリグルタミン病治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23390237
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

永井 義隆  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所疾病研究第四部, 室長 (60335354)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード神経科学 / 蛋白質 / 脳神経疾患 / 治療 / 蛋白質分解 / 神経変性疾患 / ポリグルタミン病 / 分子デザイン
研究概要

近年、アルツハイマー病、パーキンソン病、ポリグルタミン(PolyQ)病など多くの神経変性疾患において、いずれも異常蛋白質のミスフォールディング・凝集が共通に神経変性を引き起こすと考えられている。本研究では、PolyQ病の治療法開発へ向けて、異常伸長PolyQ鎖特異的結合ペプチドQBP1を応用して異常伸長PolyQ蛋白質選択的に分解を促進させることを目指して、以下の研究を行った。
1)異常伸長PolyQ蛋白質の分解・除去におけるp62蛋白質の役割の解明:
PolyQ病モデルショウジョウバエMJD-Q78において、p62の遺伝子欠損がMJD-Q78蛋白質の凝集体形成に与える影響を検討した。その結果、p62の機能喪失により細胞質におけるMJD-Q78蛋白質の凝集が著明に増加した。さらにオートファジー関連遺伝子Atg12の機能喪失においても同様の所見が観察された。一方でp62の遺伝子欠損は可溶性MJD-Q78蛋白質量に対しては影響を与えなかった。以上のことから、p62は細胞質における異常伸長PolyQ蛋白質凝集体の分解に関与していると考えられた。
2)QBP1-p62キメラ蛋白質による異常伸長PolyQ蛋白質選択的なオートファジー・リソソーム系分解の誘導:前年度に作製した異常伸長PolyQ鎖結合ペプチドQBP1とp62とのキメラ蛋白質QBP1-p62を発現するQBP1-p62 FlyとPolyQ Flyとの遺伝学的交配により、QBP1-p62が複眼変性に与える影響を検討した。その結果、PolyQ蛋白質が惹き起す複眼変性がQBP1-p62により有意に抑制された。この結果から、QBP1-p62キメラ蛋白質は異常伸長PolyQ蛋白質のin vivoでの毒性を抑制することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

異常伸長PolyQ蛋白質の分解・除去メカニズムに関しては、本研究でp62の機能喪失により細胞質での異常伸長PolyQ蛋白質の凝集体形成が促進されることを示し、さらにオートファジーの機能喪失においても同様の所見が得られることをin vivoモデルにおいて明らかにした。異常伸長PolyQ蛋白質の選択的な分解に関しては、QBP1-p62蛋白質により異常伸長PolyQ蛋白質が惹き起す神経変性が抑制されることをin vivo モデルにおいて明らかにした。以上のことから、全体的に当初の研究計画がおおむね順調、もしくは計画以上に進展していると評価した。

今後の研究の推進方策

今後、異常伸長PolyQ蛋白質の分解・除去メカニズムに関しては、p62がオートファジー・リソソーム系を介した異常伸長PolyQ蛋白質の分解に関わることを遺伝学的手法により明らかにする。異常伸長PolyQ蛋白質の選択的な分解に関しては、QBP1-p62蛋白質がin vivo モデルにおいても異常伸長PolyQ蛋白質を選択的に分解することを明らかにする。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 11件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of protein misfolding/aggregation using polyglutamine binding peptide QBP1 as a therapy for the polyglutamine diseases2013

    • 著者名/発表者名
      Popiel H.A., Takeuchi T., Burke J.R., Strittmatter W.J., Toda T., Wada K., Nagai Y
    • 雑誌名

      Neurotherapeutics

      巻: 10(3) ページ: 440-446

    • DOI

      10.1007/s13311-013-0184-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症におけるシナプス病態2013

    • 著者名/発表者名
      畑中悠佑、和田圭司、永井義隆
    • 雑誌名

      Dementia Japan

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Hsp40 exerts therapeutic effects on polyglutamine disease mice via a non-cell autonomous mechanism2012

    • 著者名/発表者名
      Popiel H.A., Takeuchi T., Fujita H., Yamamoto K., Ito C., Yamane H., Muramatsu S., Toda T., Wada K., Nagai Y
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(11) ページ: e51069

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0051069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcium leak through ryanodine receptor is involved in neuronal death induced by mutant huntingtin2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M., Nagai Y., Wada K., Koike T
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 429(1-2) ページ: 18-23

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.10.107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Knockdown of the Drosophila Fused in Sarcoma (FUS) homologue causes deficient locomotive behavior and shortening of motoneuron terminal branches2012

    • 著者名/発表者名
      Sasayama H., Shimamura M., Tokuda T., Azuma Y., Yoshida T., Mizuno T., Nakagawa M., Fujikake N., Nagai Y., Yamaguchi M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(6) ページ: e39483

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0039483

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経変性疾患病態研究のキーワード2012

    • 著者名/発表者名
      永井義隆
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 52 (11) ページ: 874-876

  • [学会発表] Aggregation of TDP-43 is triggered by insufficiency of microtubule-dependent transport in the cytoplasm, leading to neurodegeneration in Drosophila2013

    • 著者名/発表者名
      Fujikake N., Kimura N., Saitoh Y., Yokoseki A., Onodera O., Wada K., Nagai Y.
    • 学会等名
      11th International Conference on Alzheimer’s & Parkinson’s Diseases (AD/PD 2013)
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      20130306-20130310
  • [学会発表] 神経変性疾患に対する蛋白質ミスフォールディング・凝集を標的とした治療戦略2013

    • 著者名/発表者名
      永井義隆
    • 学会等名
      東京医科歯科大学連携大学院セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130222-20130222
    • 招待講演
  • [学会発表] Toxic protein conformational transition and amyloid fibril formation in the polyglutamine diseases2013

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y.
    • 学会等名
      International Symposium on Amyloidosis - Intra and extracellular amyloid formation mechanism in amyloidosis
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20130124-20130124
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経変性疾患の克服をめざして-蛋白質の構造異常・凝集を標的として-2012

    • 著者名/発表者名
      永井義隆
    • 学会等名
      東京都立神経病院カンファレンス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121219-20121219
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛋白質ミスフォールディング・凝集を標的とした神経変性疾患の治療戦略-ポリグルタミン病をモデルとして2012

    • 著者名/発表者名
      永井義隆
    • 学会等名
      東京大学薬学系研究科大学院講義
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121130-20121130
    • 招待講演
  • [学会発表] パーキンソン病モデルショウジョウバエにおけるゴーシェ病原因遺伝子glucocerebrosidaseの役割2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木マリ、藤掛伸宏、和田圭司、上村匡、永井義隆
    • 学会等名
      第10回 神経科学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121110-20121110
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経変性疾患に対するタンパク質のミスフォールディング・凝集を標的とした治療戦略-ショウジョウバエモデルを活用して2012

    • 著者名/発表者名
      永井義隆
    • 学会等名
      東北大学神経内科リサーチセミナー
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      20121107-20121107
    • 招待講演
  • [学会発表] Increased dendritic spine dynamics is an early feature in a SCA1 model mouse2012

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka Y., Wada K., Nagai Y.
    • 学会等名
      2012 CSH Asia meeting: Neural Circuit Basis of Behavior and its Disorders
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      20121105-20121109
  • [学会発表] Aggravation of neurodegeneration by high-nutrient diet in Drosophila models of neurodegenerative diseases2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M., Fujikake N., Wada K., Nagai Y.
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Aging and Diseases of Aging
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20121022-20121027
  • [学会発表] Disruption of microtubule-dependent transport of TDP-43 triggers aggregation of TDP-43, leading to neurodegeneration in Drosophila models of human disease2012

    • 著者名/発表者名
      藤掛伸宏、斉藤勇二、横関明男、小野寺理、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      第10回 日本ショウジョウバエ研究集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121013-20121015
  • [学会発表] High-nutrient diet aggravates neurodegeneration through metabolic signaling pathways in Drosophila models of neurodegenerative diseases2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木マリ、藤掛伸宏、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      第10回 日本ショウジョウバエ研究集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121013-20121015
  • [学会発表] Molecular targeted therapy against the toxic protein conformation and aggregation for the polyglutamine neurodegenerative disorders2012

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y.
    • 学会等名
      Max Planck Institute & National Center of Neurology and Psychiatry Joint Symposium
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      20121003-20121006
    • 招待講演
  • [学会発表] Exosome-mediated cell-to-cell transmission of heat shock proteins contributes to the maintenance of protein homeostasis2012

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T., Fujikake N., Wada K., Nagai Y.
    • 学会等名
      EMBO Symposium on Quality Control
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 年月日
      20120919-20120922
  • [学会発表] 微小管依存的輸送の障害によりTDP-43の細胞質蓄積が促進され、ALSモデルショウジョウバエの神経変性を増悪する2012

    • 著者名/発表者名
      永井義隆
    • 学会等名
      第35回 日本神経科学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20120918-20120921
    • 招待講演
  • [学会発表] Disruption of microtubule-dependent transport triggers accumulation and oligomer formation of TDP-43 in the cytoplasm, leading to neurodegeneration in ALS2012

    • 著者名/発表者名
      藤掛伸宏、木村展之、斉藤勇二、横関明男、小野寺理、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      第35回 日本神経科学会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] パーキンソン病モデルショウジョウバエにおけるα-synuclein毒性はglucocerebrosidaseの機能喪失により増悪す2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木マリ、藤掛伸宏、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      第35回 日本神経科学会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] SCA1モデルマウスにおけるプルキンエ細胞の樹状突起の初期変化とアストロサイト病変の検討2012

    • 著者名/発表者名
      古田晶子、永井義隆、和田圭司、内山安男、H. Brent Clark
    • 学会等名
      第53回 日本神経病理学会総会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20120628-20120630
  • [学会発表] Non-cell autonomous therapeutic effects of Hsp40 on polyglutamine disease models via its exosome-mediated secretion2012

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y., Takeuchi T., Popiel H.A., Wada K.
    • 学会等名
      2nd International Conference of Neural Cell Culture
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20120616-20120616
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経変性疾患に対するタンパク質のミスフォールディング・凝集を標的とした治療戦略-ポリグルタミン病をモデルとして2012

    • 著者名/発表者名
      永井義隆
    • 学会等名
      東京医科大学 大学院講義
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120608-20120608
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経変性疾患病態研究のキーワード2012

    • 著者名/発表者名
      永井義隆
    • 学会等名
      第53回 日本神経学会学術大会(教育講演)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120522-20120525
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリグルタミン病モデルショウジョウバエの病態においてp62は保護的に機能している2012

    • 著者名/発表者名
      斉藤勇二、藤掛伸宏、岡本佑馬、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      第53回 日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120522-20120525
  • [学会発表] TDP-43とFUSはショウジョウバエモデルにおいて相乗的に神経変性を惹き起こす2012

    • 著者名/発表者名
      藤掛伸宏、高橋光里、斉藤勇二、小野寺理、和田圭司、永井義隆
    • 学会等名
      第53回 日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120522-20120525
  • [学会発表] SCA6トランスジェニックショウジョウバエによるCav2.1のCTF毒性の検証2012

    • 著者名/発表者名
      石黒太郎、石川欽也、藤掛伸宏、永井義隆、水澤英洋
    • 学会等名
      第53回 日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120522-20120525
  • [図書] <アクチュアル 脳・神経疾患の臨床⑤>「小脳と運動失調」2013

    • 著者名/発表者名
      永井義隆
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      中山書店
  • [図書] 稀少疾患・難病の診断/治療技術と製品開発2012

    • 著者名/発表者名
      永井義隆、和田圭司
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      技術情報協会
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r4/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi