研究課題
多くの疫学調査により、胎生期の栄養環境が成人期に発症する肥満やメタボリックシンドロームに関連する可能性が指摘されている。一方、胎生期のみならず個体の成長が著しい新生児期も全身臓器の可塑性が高い時期であり、離乳前後の急激な栄養環境の変化がエピゲノムに記憶され、成人期の疾患感受性を決定する可能性がある。本研究は、従来全く知見のなかった新生児期の肝臓における新規脂肪合成のエピゲノム記憶の分子機構の解明を目指す新しい試みである。具体的には、マウスの新生仔期にプロモーター領域のDNAメチル化と遺伝子発現が変動する肝脂肪合成酵素を同定し、成獣期に発症する肥満やインスリン抵抗性あるいは脂肪肝との関連を検討するものである。本年度は、肝臓新規脂肪合成の律速酵素グリセロール3リン酸アシル基転移酵素(GPAT1)遺伝子プロモーターにおけるDNAメチル化の程度は遺伝子発現と逆相関していることを初めて明らかにした。DNAメチル化の変化はGPAT1遺伝子プロモーターに特異的であり、他の脂肪合成遺伝子(FAS、SCD1)には認められなかった。又、培養細胞を用いた検討により、DNAメチル化を有するGPAT1遺伝子プロモーターはDNAメチル化を有しないものと比較して転写活性が抑制されることが明らかになった。以上より、マウスの胎仔期~新生仔期にかけて肝臓においてDNAメチル化の変化によりGPAT1遺伝子はエピゲノム制御を受けることが示唆された。
2: おおむね順調に進展している
本研究課題は動物個体を用いたin vivoの解析と培養細胞を用いたin vitroの解析の両者を施行している。動物個体の実験は、ほぼ予定通り進行している。一方、in vitroの解析は当初の計画以上に進展しており、全体としては概ね順調に進展している。
本研究課題は、当初の研究計画に関して現時点で特に変更はない。今後、着実に成果を報告していきたい。
すべて 2012 その他
すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Diabetes
巻: 61 ページ: 2442-2450
最新医学
巻: 67 ページ: 27-31
http://www.tmd.ac.jp/grad/cme/index.html