研究概要 |
Mucosal-Associated Invariant T細胞(MAIT細胞)は、腸管に多く存在する自然リンパ球と考えられていたが、2009年のLantzらの報告により、ヒト末梢血においてもαβT細胞の数%をしめる細胞群であることがわかり、免疫応答に重要であることが示唆された。MAIT細胞のヒトの自己免疫病態における役割は不明であるため、ヒトMAIT細胞の検出抗体の作製により、膠原病をはじめとする自己免疫疾患におけるMAIT細胞の動態や機能を解明し、病因解明や新規治療法開発の基盤を確立することを目的とする。 MAIT細胞T細胞受容体に対するモノクローナル抗体の作製については、バキュロウィルス発現システムを用いBombix moriによるTCR(Vα7.2-Vβ13)蛋白合成し、Balb/cマウスへMAIT-TCR組み換え蛋白(Vα72-Vβ13のヘテロダイマー)を免疫し、ハイブリドーマ作成を試み、数クローンの候補を得たが、いずれもクローニングに成功しなかった。しかし共同研究者からヒトMAIT細胞を検出できる抗体を得たので、それを用いてヒトMAIT細胞についての検討を行った。MAIT細胞は、健常人では末梢血αβT細胞の数パーセントを占める細胞であり、主にCD8もしくはCD4,CD8doubl enegativeであった。 全身性エリテマトーデス末梢血では、MAIT細胞の頻度が著しく減少していた。
|