• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

アミロイド分子イメージングによる中高年うつ病のアルツハイマー病前駆病変の検出

研究課題

研究課題/領域番号 23390292
研究機関日本医科大学

研究代表者

大久保 善朗  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20213663)

研究分担者 鈴木 秀典  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30221328)
舘野 周  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50297917)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードアミロイドイメージング / アルツハイマー病 / PET / うつ病
研究概要

[18F]AV-45は従来のアミロイド用リガンドと比べて敏感度、特異度共に優れているとされ、今後アミロイドイメージングの中心技術となると期待されている。本研究ではまず[18F]AV-45を用いたアミロイドイメージングの開発導入を行った上で、高齢者を対象に [18F]AV-45を用いたPET検査を行い、アミロイドイメージングによる病態診断の意義を検討した。その結果、[18F]AV-45によるアミロイドイメージングの陽性率は、健常群では8.3%、アルツハイマー病群では85.7%であった。この結果は先行研究の結果とほぼ一致していた。さらに、軽度認知障害でうつ病の合併または既往を持つ患者群を対象に検査を行いアミロイド病変とうつ病との関連を検討した。その結果、軽度認知症患者でアミロイド陽性群は陰性群に比べて、うつ病の発症年齢が有意に高齢であった。この結果は、若年または成人発症のうつ病よりも、晩発性うつ病がアミロイド病変と関連することを示している。また、アルツハイマー病の前駆症状としてのうつ病の存在を示唆する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

晩発性うつ病がアミロイド病変と関連することを示すことができたため。

今後の研究の推進方策

引きつつづき中高年うつ病患者の対象数を増やして[18F] florbetapirによるアミロイドイメージングを行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Amyloid positron emission tomography imaging for the differential diagnosis of Alzheimer's disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Tateno A, Sakayori T, Okubo Y.
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch.

      巻: 81 ページ: 2-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reproducibility of PET measurement for presynaptic dopaminergic functions using L-[β-(11)C]DOPA and [(18)F]FE-PE2I in humans.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Ito H, Kodaka F, Takano H, Kimura Y, Fujiwara H, Sasaki T, Takahata K, Nogami T, Nagashima T, Nengaki N, Kawamura K, Zhang MR, Varrone A, Halldin C, Okubo Y, Suhara T.
    • 雑誌名

      Nucl Med Commun.

      巻: 35 ページ: 231-237

    • DOI

      10.1097/MNM.0000000000000052.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo activity of modafinil on dopamine transporter measured with positron emission tomography and [¹⁸F]FE-PE2I.2014

    • 著者名/発表者名
      Kim W, Tateno A, Arakawa R, Sakayori T, Ikeda Y, Suzuki H, Okubo Y.
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol.

      巻: 17 ページ: 697-703

    • DOI

      0.1017/S1461145713001612. Epub 2014 Jan 22.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occupancy of serotonin transporter by tramadol: a positron emission tomography study with [11C]DASB.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K, Tateno A, Arakawa R, Sakayori T, Ikeda Y, Suzuki H, Okubo Y.
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol.

      巻: 17 ページ: 845-850

    • DOI

      10.1017/S1461145713001764. Epub 2014 Jan 15.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-related decline in dopamine transporter in human brain using PET with a new radioligand [(18)F]FE-PE2I.2014

    • 著者名/発表者名
      Shingai Y, Tateno A, Arakawa R, Sakayori T, Kim W, Suzuki H, Okubo Y.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med.

      巻: 28 ページ: 220-226

    • DOI

      10.1007/s12149-013-0798-1. Epub 2014 Jan 3.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Norepinephrine transporter occupancy by nortriptyline in patients with depression: a positron emission tomography study with (S,S)-[¹⁸F]FMeNER-D₂.2014

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Arakawa R, Nogami T, Suzuki M, Nagashima T, Fujiwara H, Kimura Y, Kodaka F, Takahata K, Shimada H, Murakami Y, Tateno A, Yamada M, Ito H, Kawamura K, Zhang MR, Takahashi H, Kato M, Okubo Y, Suhara T.
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol.

      巻: 17 ページ: 553-560

    • DOI

      10.1017/S1461145713001521. Epub 2013 Dec 18.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and tolerability of risperidone, yokukansan, and fluvoxamine for the treatment of behavioral and psychological symptoms of dementia: a blinded, randomized trial.2013

    • 著者名/発表者名
      Teranishi M, Kurita M, Nishino S, Takeyoshi K, Numata Y, Sato T, Tateno A, Okubo Y.
    • 雑誌名

      J Clin Psychopharmacol.

      巻: 33 ページ: 600-607

    • DOI

      10.1097/JCP.0b013e31829798d5.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebral responses to vocal attractiveness and auditory hallucinations in schizophrenia: a functional MRI study.2013

    • 著者名/発表者名
      Koeda M, Takahashi H, Matsuura M, Asai K, Okubo Y.
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci.

      巻: 7 ページ: 221

    • DOI

      10.3389/fnhum.2013.00221. eCollection 2013.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi