• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

呼吸器疾患に伴う心血管疾患の検出、治療戦略構築へのポジトロン断層撮影法の導入

研究課題

研究課題/領域番号 23390294
研究機関北海道大学

研究代表者

吉永 恵一郎  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (30435961)

研究分担者 辻野 一三  北海道大学, 大学病院, 講師 (00344507)
加藤 千恵次  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (10292012)
真鍋 徳子  北海道大学, 大学病院, 講師 (70463742)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード内科系臨床医学 / 放射線科学
研究概要

27例(平均年齢50.3±15.2歳, meanPAP(mPAP):39.8±13.8mmHg,PV resistance:596.9±236.3)を対象に炭素11標識acetate PETにより右心室の心筋酸素代謝が上昇していることを昨年度までに報告した。肺高血圧症では左室の心仕事効率は健常対照と著変を認めなかった(4.62±1.02X106 vs. 4.42±0.99X10E6 mmHg・mL/min2, P=0.15)。一方右心室ではパワーが肺高血圧患者で有意に上昇し(P<0.001)、仕事効率も有意に上昇を認めた(0.40±-0.14 vs. 0.17±0.12 J/s・min-1・g, P=0.01)。
血管拡張薬治療を強化することで肺血管抵抗は低下する傾向(P=0.29)にあり、右室心筋酸素代謝は低下し(0.044±0.008 to 0.039±0.007/min, P=0.002)、一方右心室仕事量は改善した (P=0.017)。結果として心筋酸素消費量当たりの容量効率に有意な改善を認めた(730.8±253.6 to 1038.5±262.7 mL/min・m2, P<0.001)。
また右室の駆出率を酸素15標識ガスにて自動的に計測するプログラムを開発した。
心サルコイドーシスにおける検討では心臓病変を疑われるサルコイドーシス患者において心サルコイドーシス疑い患者11例で検討した。左室全体のC-11 HED RIは患者群で健常対照に比して有意に低下を認めた(0.10±0.05 vs. 0.16±0.029 %/min, P=0.01)。患者群ではFDG陽性病変が有る群のHED RIの低下を認めた(0.070±0.034 vs. 0.13±0.047 %/min, P=0.04)。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Attenuated right ventricular energetics evaluated using C-11 acetate PET in patients with pulmonary hypertension2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga K, Ohira H, Tsujino I, Oyama-Manabe N, Mielniczuk L, Beanlands R, Katoh C, Kasai K, Manabe O, Sato T, Fujii S, Ito Y, Tomiyama Y, Nishimura M, Tamaki N
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      巻: 41 ページ: 1240-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recommendations for 18F-Fluorodeoxyglucose positron emission tomography imaging for cardiac sarcoidosis. -Japanese Society of Nuclear Cardiology Recommendations2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Ishida
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 28 ページ: 393-403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PET for the simultaneous assessment of cardiac sympathetic and contractile functions.2014

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Magota
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 28 ページ: 187-195

    • DOI

      10.1007/s12149-013-0795-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Right ventricular F-18-FDG uptake is an important indicator for cardiac involvement in patients with suspected cardiac sarcoidosis2014

    • 著者名/発表者名
      Osamu Manabe
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 28 ページ: in press

  • [雑誌論文] Ischemic memory imaging using metabolic radiopharmaceuticals-overview in clinical settings and ongoing investigations.2013

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Yoshinaga
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      巻: 41 ページ: 384-393

    • DOI

      10.1007/s00259-013-2615-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated 18F-fluorodeoxyglucose uptake in the interventricular septum is associated with atrioventricular block in patients with suspected cardiac involvement sarcoidosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Osamu Manabe
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      巻: 40 ページ: 1558-66

    • DOI

      10.1007/s00259-013-2460-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myocardial blood flow quantification using positron-emission tomography-analysis and practice in the clinical setting-2013

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Yoshinaga
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 77 ページ: 1662-1671

    • 査読あり
  • [学会発表] Left ventricular F-18 fluorodeoxyglucose uptake associated with myocardial autonomic dysfunction in patients suspected with cardiac sarcoidosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Yoshinaga
    • 学会等名
      American College of Cardiology 63th Annual Scientific Session&Expo
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center (Washington,DC
    • 年月日
      20140330-20140330
  • [学会発表] シンポジウム6 Cardiac PET:REVIVAL 1.代謝イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      吉永恵一郎
    • 学会等名
      第53回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      20131110-20131120
    • 招待講演
  • [学会発表] PETを用いた心筋血流および虚血の評価:82 Rubidium心筋血流PET.2013

    • 著者名/発表者名
      吉永恵一郎
    • 学会等名
      第23回日本心臓核医学会総会・学術大会
    • 発表場所
      東京コンファレンスセンター・品川(東京都)
    • 年月日
      20130628-20130629
    • 招待講演
  • [学会発表] Educational tracks,advance sessions: Imaging infiltrative cardiomyopathies: ”Advances in nuclear cardiology-single photon emission computed tomography and positron emission tomography for sarcoidosis”.2013

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Yoshinaga
    • 学会等名
      International Conference of Nuclear Cardiology(ICNC11)
    • 発表場所
      The Berliner Congress Centre(Berlin,Germany)
    • 年月日
      20130505-20130508
    • 招待講演
  • [学会発表] Abnormal interventricular septal displacement reflects increased oxidative metabolism in right ventricular free wall in patients with PH using cardiac magnetic resonance and C-11 acetate PET-2013

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Yoshinaga
    • 学会等名
      International Conference of Nuclear Cardiology(ICNC11)
    • 発表場所
      The Berliner Congress Centre(Berlin,Germany)
    • 年月日
      20130505-20130508

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi