• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

拡張現実感技術を用いた新しい放射線治療のセットアップ手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23390302
研究機関九州大学

研究代表者

中村 和正  九州大学, 大学病院, 准教授 (20284507)

研究分担者 塩山 善之  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10323304)
有村 秀孝  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20287353)
吉留 郷志  九州大学, 大学病院, 診療放射線技師 (70419612)
穴井 重男  九州大学, 大学病院, 診療放射線技師 (90380469)
研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2014-03-31
キーワード拡張現実感技術 / 放射線治療 / 画像誘導放射線治療 / セットアップ
研究概要

本研究の目的は、拡張現実感技術等の画像処理技術を用いて、放射線治療室内の実空間と、治療計画CTまたは治療計画時の体位情報から取得された体輪郭、ターゲット、照射野、アイソセンタ等の3次元情報を同一空間に表示することにより、新しい放射線治療のセットアップ技術を開発することである。
昨年度に、セットアップされた患者の体表面の位置情報取得のための3DカメラとしてPMD CamCube3.0を採択した。PMD CamCube3.0は、三次元距離イメージセンサーを搭載した3D-ToF(Time of Flight)方式のカメラで、リアルタイムに3次元画像が取得できる。
本年度はToFカメラから得られるrange imageとCT画像の位置のずれを検出するシステムを開発し、その位置認識精度を検証した。まず、骨盤部のファントムを3mmスライス、512 x 512のマトリクスサイズにてCT画像を取得、ファントム表面のvoxelを抽出、セットしたToFカメラと同じ空間座標に配置した。ファントムを右左方向に5±0.5 mm移動させ、さらに前後軸に対し5±0.05°回転させて配置し、ToFカメラがずれをどの程度検証できるかを調べた。位置誤差の検証には、iterative closest point (ICP) registration techniqueを用いて、ToFカメラから得られるrange imageとCT画像間でのずれを計測した。左右方向では測定誤差は2.1±0.74 mm、回転方向の測定誤差は0.76±0.11°であった。今後は測定精度向上のためのソフトウェアの改良を行い、システムの完成を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付内定が平成23年11月と遅れたことにより、研究の開始が平成23年11月からとなったために当初研究計画はやや遅れていた。平成24年度にはToFカメラを採用、位置検出のためのソフトウェア開発まで行うことができ、当初の予定よりはやや遅れているものの、研究は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

平成25年度には測定精度向上のためのソフトウェアの改良を行い、システムの完成を目指す予定である。平成25年度中旬以降には予定通り、本システムの精度検証を行うことを予定している。研究開始が遅れたために、当初の計画よりやや研究の進行が遅れているが、平成24年度は、ほぼ予定通りソフトウェアの開発ができた。研究協力者のエンジニアリングシステム(株)種裕之氏、藤本和士氏との研究協力も進んでおり、最終的目標は達成できるものと考えている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Postoperative radiotherapy in patients with salivary duct carcinoma: clinical outcomes and prognostic factors.2013

    • 著者名/発表者名
      Shinoto M, Shioyama Y, Nakamura K, Nakashima T, Kunitake N, HIgaki Y, Sasaki T, Ohga S, Yoshitake T, Ohnishi K, Asai K, Hirata H, Honda H.
    • 雑誌名

      J Radiati Res

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between EGFR-TKI Resistance and Efficacy of Radiotherapy for Brain Metastases from EGFR-mutant Lung Adenocarcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirata H, Nakamura K, Kunitake N, Shioyama Y, Sasaki T, Nonoshita T, Inoue K, Nagashima A, Ono M, Honda H.
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The principal of dynamic contrast enhanced MRI (DCE-MRI) and its application in the head and neck region.2012

    • 著者名/発表者名
      Chikui T, Obara M, Simonetti AW, Ohga M, Koga S, Kawano S, Matsuo Y, Kamintani T, Shiraishi T, Kitamoto E, Nakamura K, Yoshiura K.
    • 雑誌名

      International Journal of Dentistry

      巻: Article ID 480659 ページ: 480659

    • DOI

      10.1155/2012/480659

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereotactic Body Radiation Therapy for Stage I Non-small Cell Lung Cancer Patients with Chronic Respiratory Insufficiency Requiring Domiciliary Oxygen Therapy.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake T, Nakamura K, Shioyama Y, Sasaki T, Ohga S, Nonoshita T, Terashima K, Asai K, Matsumoto K, Honda H.
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 32(9) ページ: 4041-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Automated method for monitoring of patient positioning during treatment time based on range images acquired from time-of-flight camera.2013

    • 著者名/発表者名
      Mazen Soufi, Hidetaka Arimura, Katsumasa Nakamura, Ayumi Iwasaki, Yoshiyuki Shioyama, Fukai Toyofuku, Hideki Hirata
    • 学会等名
      第105回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130411-20130414
  • [学会発表] IMRT/ブラキセラピーの登場による前立腺癌の治療方針のパラダイムシフト2012

    • 著者名/発表者名
      中村和正.
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第25回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121123-20121125
  • [備考] 研究者情報

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K001997/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi