研究課題/領域番号 |
23390314
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
山田 和彦 鹿児島大学, 医用ミニブタ・先端医療開発研究センター, 教授 (40241103)
|
研究分担者 |
清水 章 日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00256942)
佐原 寿史 鹿児島大学, 医用ミニブタ・先端医療開発研究センター, 特任准教授 (90452333)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 小腸移植 / ミニブタ / 組織適合性抗原 / GvHR / キメリズム |
研究概要 |
MHCの確立したクラウンミニブタを使用し、MHC適合、MHC部分適合、MHC完全不適合小腸移植を合計11例行った。これまでの成果から、我々の自験例であるMGHミニブタ小腸移植と異なり、クラウンミニブタ異所性小腸移植ではコンパートメントシンドロームが不可避であることから、移植術式は全て同所性移植で施行した。自己小腸を90%切除し、グラフト小腸と残存小腸を生理的なルートに吻合し再建した。誤嚥を予防するためのドレナージ用、および栄養ルートとして胃瘻を造設した。この術式により、11頭全てにおいて、虚血再灌流障害やコンパートメント症候群など術後急性期の合併症による死亡を回避することができた。更に、ミニブタ小腸移植実験は、血流再開での所見のみという急性実験では前臨床実験として意味をなさず、術後Recoveryを要する実験システムによる評価の重要性を確認した。 移植直後の移植腸間膜リンパ節ならびに小腸実質から誘発される著しい炎症性サイトカイン放出およびそれに伴うサイトカインシンドロームを確認した。更に、血清中の炎症性サイトカイン(TNFα)の上昇およびアシドーシスの進行が、ドナーのグラフト摘出前およびレシピエントの再灌流直前のそれぞれにメチルプレドニゾロン5㎎/㎏の投与、あるいは抗HMGB1抗体投与により軽減しえることを確認した。 同所小腸グラフトの生着は、MHC適合症例おいては最長9か月の生存を確認している。一方MHC不適合症例では移植小腸が14日で拒絶され、今後の更なる検討が必要である。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|