• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

医工薬学連携によるマージナルドナーに対応する新しい臓器保存方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23390316
研究機関独立行政法人国立成育医療研究センター

研究代表者

松野 直徒  独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, 研究員 (00231598)

研究分担者 小原 弘道  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (80305424)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード肝臓移植 / 肝臓保存 / マージナルドナー / 持続灌流保存
研究概要

末期臓器不全に対する移植医療における臓器提供者不足を解消するために心停止ドナーを用いるべく保存方法の改良として臨床応用をめざした肝臓持続灌流保存装置を作製し、保存液を改良した。さらにブタを用いて保存条件、保存液の検討を行った。また同所性に肝臓移植を行いその効果について確認した。
1、臓器保存装置の作製:既に報告されているラット、イヌなどの保存装置を参考に灌流流量、灌流圧を定めた。保存中の酸素需要度について測定し、肝動脈のみからの酸素供給よりも肝動脈、門脈からの酸素供給を行った方が良好な保存状態であった。
2、保存液の検討:腎臓用に作製された灌流保存液を参考に独自に作成した。アミノ酸や血小板凝集抑制作用をもつデキストランを加えた液を作成した。
3、温阻血障害を加えた肝臓による移植実験:出血性ショック+呼吸停止+心停止後60分で摘出された肝臓および腎臓を用いて灌流保存および移植実験を行った。このようなモデルで2時間の単純冷却、2時間の冷温灌流あるいは22度までの復温灌流を比較した。後者において移植後の経過が良好であることを虚血再灌流後3時間までの採血データ(AST,LDH,乳酸など)および肝生検像において示した。腎臓においては復温群で灌流量の増加、組織血管抵抗の低下を見い出し、腎組織も冷温群よりも良好であった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Marginal donor,current and future status.DCD for Liver transuplantation.2014

    • 著者名/発表者名
      Naoto Matsuno et al
    • 雑誌名

      Springer

      巻: 978-4-431-54484-5 ページ: 103-122

    • DOI

      http://www.springer.com/medicine/surgery/book/978-4-431-54483-8

  • [雑誌論文] Marginal donor,current and future status.Machine perfusion preservation for kidney transplantation.2014

    • 著者名/発表者名
      Naoto Matsuno et al
    • 雑誌名

      Springer

      巻: 978-4-431-54484-5 ページ: 163-175

    • DOI

      http://www.springer.com/medicine/surgery/book/978-4-431-54483-8

  • [雑誌論文] Marginal donor,current and future status.ECD for kidney transplantation.2014

    • 著者名/発表者名
      Naoto Matsuno et al
    • 雑誌名

      Springer

      巻: 978-4-431-54484-5 ページ: 177-188

    • DOI

      http://www.springer.com/medicine/surgery/book/978-4-431-54483-8

  • [雑誌論文] Improved recovery of hepatocytes isolated from warm ischemic rat liver by citrate phosphate dextrose (CPD)-supplemented Euro-Collins solution.2013

    • 著者名/発表者名
      Naoto Matsuno et al
    • 雑誌名

      Cell Medicine

      巻: 5(2-3) ページ: 97-101

    • DOI

      10.3727/215517913X666521

  • [雑誌論文] Experimental Npnalcoholic Steatohepatitis Induced by Neonatal Streptozotocin Injection and a High-Fat Diet in Rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Naoto Matsuno et al
    • 雑誌名

      Cell Medicine

      巻: 6(1-2) ページ: 57-62

    • DOI

      10.3727/215517913X666486

  • [雑誌論文] Rewarming Machine Perfusion System for Liver Transplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Naoto Matsuno et al
    • 雑誌名

      J. Med. Devices

      巻: 7(4) ページ: 041011

    • DOI

      10.1115/1.4025189

  • [学会発表] 肝臓灌流保存における酸素供給の検討

    • 著者名/発表者名
      松野直徒・小原弘道 他
    • 学会等名
      第40回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 細管内を通過する肝実質細胞への流体力学的負荷の影響

    • 著者名/発表者名
      松野直徒・小原弘道 他
    • 学会等名
      第40回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 臓器移植と再生医療基盤技術の確立のための開発と評価

    • 著者名/発表者名
      松野直徒・小原弘道 他
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 発表場所
      仙台
  • [学会発表] 開発中の持続灌流保存回復システムによるブタ腎保存の研究

    • 著者名/発表者名
      松野直徒・小原弘道 他
    • 学会等名
      第47回日本臨床腎移植学会
    • 発表場所
      奈良
  • [学会発表] 開発した臓器灌流型保存装置による移植臓器機能再生の研究

    • 著者名/発表者名
      松野直徒・小原弘道 他
    • 学会等名
      日本医工学治療学会 第30回学術大会
    • 発表場所
      名古屋

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi