• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

S1P・ヒアルロン酸修飾リポソームを用いた難治性肝障害に対する新規治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23390319
研究機関筑波大学

研究代表者

大河内 信弘  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40213673)

研究分担者 福永 潔  筑波大学, 医学医療系, 講師 (20361339)
田村 孝史  筑波大学, 医学医療系, 講師 (20633192)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード肝再生 / 血小板 / 線維化抑制 / 肝硬変 / S1P / ヒアルロン酸
研究概要

我々は血小板が強力な肝再生促進効果,線維化抑制効果,及び細胞障害抑制効果を持つことを世界で初めて報告し、血小板輸血による難治性肝疾患治療の探索的臨床試験を開始した。また、血小板による肝病態制御の生理活性の本体が、血小板に含まれるスフィンゴシン1 リン酸(S1P)による肝類洞内皮細胞の活性化であることを発見した。本研究の目的はS1P の分子生物学的作用機序の解明と、選択的に肝臓に集積させるためにS1P とヒアルロン酸を修飾したdrug delivery system を開発することである。加えて、肝疾患モデルを用い新規薬剤であるS1P・ヒアルロン酸リポソームの病態制御ならびに肝再生促進効果を明らかにする。最終的には新規肝再生治療薬を用いて、難治性肝疾患患者を治療することを目的とする。
平成23年度はS1Pに着目し、不死化ヒト肝類洞内皮細胞株(TMNK-1)および不死化ヒト肝星細胞(TWNT-1)に添加してその効果を検討した。平成24年度はS1Pを肝類洞内に特異的に集積させるdrug delivery system(DDS)を数種類検討した。平成25年度はそのDDSのうち最も有効と思われるS1Pとヒアルロン酸の直接結合型製剤(新規DDS)を用いて、肝疾患の治療効果の検討を行った。ラット虚血再灌流モデルを用いて、新規DDSの効果を血清ALT値、肝組織のアポトーシス陽性細胞の比率などの指標で検討した。その結果、新規DDSは血清ALT値、アポトーシス陽性細胞率とも無治療群に比較して有意な改善効果を認めた。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Signal transduction of platelet-induced liver regeneration and decrease of liver fibrosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Murata S, Maruyama T, Nowatari T, Takahashi K, Ohkohchi N.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 15(4) ページ: 5412-5425

    • DOI

      10.3390/ijms15045412.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of platelets in chronic liver disease and acute liver injury2014

    • 著者名/発表者名
      Nowatari T, Murata S, Fukunaga K, Ohkohchi N.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 44(2) ページ: 165-172

    • DOI

      10.1111/hepr.12205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Platelet transfusion improves liver function in patients with chronic liver disease and cirrhosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama T, Murata S, Takahashi K, Tamura T, Nozaki R, Ikeda N, Fukunaga K, Oda T, Sasaki R, Ohkohchi N.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med

      巻: 229(3) ページ: 213-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effect of heme oxygenase-1 on hepatic ischemia-reperfusion injury through inhibition of platelet adhesion to the sinusoids.2013

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Kondo T, Ogawa K, Fukunaga K, Ohkohchi N.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol.

      巻: 28(4) ページ: 700-706

    • DOI

      10.1111/jgh.12075

  • [雑誌論文] Effects of thrombopoietin on growth of hepatocellular carcinoma: Is thrombopoietin therapy for liver disease safe or not?2013

    • 著者名/発表者名
      Nozaki R, Murata S, Nowatari T, Maruyama T, Ikeda N, Kawasaki T, Fukunaga K, Ohkohchi N
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 43(6) ページ: 610-620

    • DOI

      10.1111/hepr.12006

    • 査読あり
  • [学会発表] Sinusoidal endothelial cells promote hepatocyte proliferation with S1P2013

    • 著者名/発表者名
      Murata S
    • 学会等名
      17th International symposium on cells of the hepatic sinusoid
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20130924-20130924
  • [学会発表] 血小板による肝再生メカニズムの解明と新規肝再生治療の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      野渡剛之,佐野直樹,丸山岳人,高橋一広,野崎礼史,村田聡一郎,大河内信弘
    • 学会等名
      第113回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20130411-20130411

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi