• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

メチル化DNAをバイオマーカーに用いた非侵襲的がん総合検診パラダイムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23390323
研究機関岡山大学

研究代表者

永坂 岳司  岡山大学, 大学病院, 助教 (30452569)

研究分担者 藤原 俊義  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00304303)
八木 孝仁  岡山大学, 岡山大学病院, 教授 (00304353)
貞森 裕  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (30362974)
松田 浩明  岡山大学, 岡山大学病院, 講師 (00467747)
キーワードメチレーション / スクリーニング / 大腸癌 / 膵癌 / 消化器癌 / 肺癌 / miRNA
研究概要

[現マーカーセットを用いた多医療施設による消化器がんスクリーニング試験の実地と解析]現在、症例を収集し、解析を施行中である。
[肺がん組織と喀痰検体を用いての非侵襲的肺がん検出用バイオマーカーの最適化]
喀痰からDNAメチル化異常を検出することによって肺がんを検出するためには、少なくとも、(1)喀痰からのDNAの抽出、(2)適切なバイオマーカーによる検出、の2点を解決する必要がある。(1)に関しては、我々が開発を行った便からDNAを簡易に抽出する方法及び便保存液を喀痰に応用することにより解決している。(2)に関しても、我々の開発した便中ヒトDNAメチル化検出法(Hi-SA法[NagasakaT et al.J Natl Cancer Inst 2009])を応用し、消化器がん検出用に4遺伝子8領域のDNAメチル化マーカーを新規開発し、これらマーカーセットをそのまま喀痰に応用することにより、良好な結果を得ている。現在までに、この4遺伝子8領域のDNAメチル化の肺がんおける詳細を検討した報告は存在しない。したがって、我々は、それらマーカー群を手術により切除された肺がん組織を用いて検討を終了し、論文作成中である。また、喀痰は定期的に収集されており、現在、その解析を施行、また、手術症例に対してはその病理結果および組織の収集を施行している。
[組織特異的メチル化領域の同定]
Digital Differential Display(DDD)を用いて各組織における遺伝子発現の違いを検索し組織特異的に発現が減少している、かつ、CpG islandを持つ遺伝子群を同定し、各組織から得られたDNAを用いて解析を施行中である。現在、メチル化の替りに組織特異的発現を認めるmiRNAの同定も並行して行い、組織特異性をmiRNAの検出により行う試みも並行して行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

組織特異的なDNAメチル化領域の同定には苦慮しているが、その替りのマーカーであるmiRNAの組織特異的発現の同定に成功しており、おおむね順調と考えられる。

今後の研究の推進方策

組織特異的なDNAメチル化領域の同定には苦慮しているが、その替りのマーカーであるmiRNAの組織特異的発現の同定に成功しており、今後は、miRNAを効率よく、喀痰、便から同定可能となる検出技術の開発を行うことで、対処可能と考えられる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Expansion of CpG Methylation in the SFRP2 Promoter Region during Colorectal Tumorigenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Masanori Takeda, Takeshi Nagasaka
    • 雑誌名

      Acta Med.Okayama

      巻: 65 ページ: 169-177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] De novo constitutional MLH1 epimutations confer early-onset colorectal cancer in two new sporadic Lynch syndrome cases, with derivation of the epimutation on the paternal allele in one2011

    • 著者名/発表者名
      Ajay Goel, Takeshi Nagasaka
    • 雑誌名

      international journal of cancer

      巻: 128 ページ: 869-878

    • 査読あり
  • [学会発表] 大腸癌の再発を予測するバイオマーカーの検討-Stagell/III根治切除症例の検討から2012

    • 著者名/発表者名
      永坂岳司
    • 学会等名
      第45回制癌剤適応研究会
    • 発表場所
      東京都墨田区
    • 年月日
      2012-03-02
  • [学会発表] 異時性及び同時性大腸がん肝転移治療における遺伝子情報の使い方-KRAS変異を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      永坂岳司
    • 学会等名
      第76回大腸癌研究会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2012-01-20
  • [学会発表] 膵がんをターゲットにした非侵襲的スクリーンク技術の開発/Power of non-invasive screening tool for pancreatic cancer-Does it leads to curative surgery?2011

    • 著者名/発表者名
      谷口信将
    • 学会等名
      第111回日本外科学会定期学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      (紙上開催)
    • 年月日
      20110526-20110528
  • [学会発表] 進行・再発大腸癌に対する個別化治療戦略の構築-術前遺伝子検査のススメ/Impact of preoperative genetic classification for advanced colorectal cancer treatment2011

    • 著者名/発表者名
      母里淑子
    • 学会等名
      第111回日本外科学会定期学術集会サージカルフォーラム
    • 発表場所
      (紙上開催)
    • 年月日
      20110526-20110528
  • [学会発表] 当院におけるStageII/III大腸がんの根治切除の解析2011

    • 著者名/発表者名
      永坂岳司
    • 学会等名
      第66回大腸肛門病学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-25
  • [学会発表] BRAF変異大腸癌-根治切除後の分子生物学的/臨床的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      永坂岳司
    • 学会等名
      第49回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] 大腸癌肝転移-遺伝子変異情報は肝切除のPredictive markerとなり得るか-2011

    • 著者名/発表者名
      楳田祐三
    • 学会等名
      第49回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] まれなBRAF変異-1799-1801(TGA)塩基の欠失(VK600-601E変異)を認めた大腸癌患者の臨床的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      母里淑子
    • 学会等名
      第9回日本日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] 大腸癌肝転移における治療戦略-遺伝子情報を基盤とした治療戦略構築の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      楳田祐三
    • 学会等名
      第66回日本消化器外科学会総会パネルディスカッション
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-07-13
  • [備考]

    • URL

      http://www.ges-okayama-u.com/research.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi