• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

肺移植後の拒絶反応抑制の治療方法の開発-IL-6増幅回路の遮断を用いた治療戦略-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23390334
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

奥村 明之進  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40252647)

研究分担者 南 正人  大阪大学, 医学部附属病院, 准教授 (10240847)
井上 匡美  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (10379232)
澤端 章好  大阪大学, 医学系研究科, 招聘教授 (50403184)
新谷 康  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (90572983)
中桐 伴行  大阪大学, 医学系研究科, 招聘教員 (70528710)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード肺移植 / 拒絶反応 / 免疫抑制 / IL-6 amplifier / EGF
研究概要

肺移植は進行性で不可逆的な慢性呼吸不全に対して臓器置換型の根治的治療法として確立されているが、肺は他の臓器に比して拒絶反応が起こりやすく他の臓器の移植に比べて長期生存率は低い。したがって拒絶反応の抑制が、肺移植の長期成績の向上には極めて重要である
我々はこれまでに、IL6によって誘導されるTh17細胞がBOの発症に関与していることを明らかにしてきた。本研究では、IL-6 amplifier の増幅回路とEGF、CCL2の発現を介してBOが発症することを動物実験と肺移植後のBO病変の生検検体を用いて明らかにした。本研究結果は、肺移植後の慢性拒絶反応を抑制する新たな治療戦略の構築につながる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] IL-6 amplifier activation in epithelial regions of bronchi after allogeneic lung transplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Lee J, Nakagiri T, kamimura D, Harada M, Oto T, Susaki Y, Shintani Y, Inoue M, Miyoshi S, Morii E, Hirano T, Murakami M, Okumura M
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 25 ページ: 319-332

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心肺移植の適応・術式・成績2013

    • 著者名/発表者名
      奥村明之進, 澤芳樹
    • 雑誌名

      移植

      巻: 48巻 ページ: 192-200

  • [雑誌論文] IL-6 amplifier NF- к B-triggered positive feedback for IL-6 signaling in grafts is involved in allogeneic rejection responses2012

    • 著者名/発表者名
      Lee J, Nakagiri T, Oto T, Harada M, Morii E, Shintani Y, Inoue M, Iwakura Y, Miyoshi S, Okumura M, Hirano T, Murakami M
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 189 ページ: 1928-1936

    • 査読あり
  • [学会発表] Current status of lung transplantation in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Okumura M
    • 学会等名
      Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20130905-07

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi