研究課題
基盤研究(B)
ブタをドナーとする異種移植は、ドナー臓器不足に対する有力な解決策となる。腎臓や心臓では2か月超える異種臓器の生着が得られる一方、異種肺移植の生着は数時間から数日に留まる。本研究では、ブタ肺をヒト血液で灌流するex-vivoモデルやカニクイザルへ同所性左肺移植を行うモデルによって、GalT-KOブタ肺が超急性期の肺機能不全を回避しうること、ドナーへの一酸化炭素投与による血管内皮保護効果を介して、術後微小血管障害軽減が得られた。しかし異種移植肺は術後3日以内に血栓性微小血管障害による機能不全を呈したことから、長期効果を得るためには新たな遺伝子改変ブタを用いた治療方針の開発が望まれる結果となった。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)
Xenotransplantation
巻: 20(3) ページ: 157-64
10.1111/xen.12031
Curr Opin Organ Transplant
巻: 17(2) ページ: 168-73
10.1097/MOT.0b013e32835090f6
医学のあゆみ
巻: 237(5) ページ: 559-66
http://www.ishiyaku.co.jp/magazines/ayumi/AyumiArticleDetail.aspx?BC=286290&AC=10269
http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~xenotx/