• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

人工心臓使用時のデバイス由来感染症防止に有用なスキンボタン・デバイス被覆材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23390341
研究機関独立行政法人国立循環器病研究センター

研究代表者

水野 敏秀  独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40426515)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードスキンボタン / ドライブライン感染症 / 補助人工心臓 / 医療機器
研究概要

本プロジェクトでは,新しい医療機器の開発のみならず,その研究開発された医療機器を確実に実用化し,臨床使用可能な製造水準への周辺整備も重要な課題となっている.そのため,本開発課題である新規スキンボタンに使用されるセグメント化ポリウレタン多孔体の製造精度の向上と量産システムの開発は重要であり,本システムは医療機器として上市を目的としたGMP製造を見据えたシステムでなければならない.本研究では,新規開発されたセグメント化ポリウレタン多孔体の製造上の問題点を解決するため,サイフォン原理を利用することなく人為的にすべての工程を制御できる量産設備を設計し,実際に稼働させ,製造される多孔体の安定性や精度を検討した.
本研究では,SPU多孔体の製造において,従来のサイフォン原理を利用することなく人為的にすべての工程を制御できる量産設備を設計した.本システムは,主に蒸留槽,温調予備タンク槽,型の抽出槽,送液ポンプ,電磁弁から構成されるものである.本新規システムによる製造工程は,まず,蒸留槽から揮発したアルコールを予備タンクへ貯留し,かつ,温度を一定に保持し,プログラム制御されたタイミングで高流量送液ポンプを使用して速やかに抽出槽へ注液することで,常時,ポリマードープを温調されたアルコール新液へ浸漬しておくことが可能となっている.結果,抽出槽には攪拌機能を付与しており,型全体の洗浄効率を均質化することに成功した.結論として,本研究により,SPU多孔体製造過程において,製造工程を見直し,新規の製造装置を設計,導入することにより,製品精度を向上させ,安定した製品を作成することが可能となった.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a Novel Tissue-compatible apical inflow cannula for an implantable VAD2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Tsukiya T, Takewa Y, Tatsumi E
    • 雑誌名

      The Journal of Heart and Lung Transplantation

      巻: 48, 32, 174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathological changes in cardio-pulmonary tissue of the goat following prolonged venoarterial ECMO2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Katagiri N, Tsukiya T, Takewa Y, Tatsumi E
    • 雑誌名

      人工臓器

      巻: 42 ページ: S184

  • [学会発表] Development of a tissue-compatible apical inflow cannula for an implantable VAD2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Tsukiya T, Takewa Y, Tatsumi E
    • 学会等名
      International Society for Heart and Lung Transplantation Annual Meeting and Scientific Sessions (33)
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      20130427-20130427

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi