• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

分泌型microRNAによる運動器疾患への治療戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23390367
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関広島大学

研究代表者

安達 伸生  広島大学, 大学病院, 准教授 (30294383)

研究分担者 越智 光夫  広島大学, 大学院・医歯薬保健学研究院, 教授 (70177244)
亀井 直輔  広島大学, 病院, 病院助教 (70444685)
中佐 智幸  広島大学, 病院, 病院助教 (60467769)
研究期間 (年度) 2011-11-18 – 2014-03-31
キーワードmicroRNA / non coding RNA / 尿 / 血清 / 運動器
研究概要

分泌型microRNA(miRNA)を尿中から抽出し、変形性関節症といった運動器疾患の診断マーカーとなり得るかどうか検討した。健常人3名、初期変形性関節症患者(OA)6名、末期OA患者6名から、尿を採取した。超遠心法によって、尿中に含まれているベジクルを分離し、ベジクル量とmiRNA マイクロアレイによりOAにおいて特異的に変動するmiRNAの同定を試みた。ベジクル量は、末期OAで尿中に多く含まれていた。尿中に含まれるmiRNA-16, 24, 25, let-7bの発現を解析したところ、これらは初期で発現が高値であった。尿中miRNAは、OAの新たな診断マーカーとなる可能性がある。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 尿中microRNAによる変形性関節症バイオマーカーとしての可能性2013

    • 著者名/発表者名
      加藤智弘
    • 学会等名
      第28回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ千葉市
    • 年月日
      2013-10-18

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi