• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

口腔がん細胞で破綻しているARE-mRNAの核外輸送及び安定化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23390416
研究機関北海道大学

研究代表者

東野 史裕  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (50301891)

研究分担者 戸塚 靖則  北海道大学, -, 名誉教授 (00109456)
北村 哲也  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (00451451)
進藤 正信  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (20162802)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード口腔がん / pp32r1 / HuR / pp32 / 結合タンパク / 安定化 / ARE-mRNA
研究概要

本研究では、口腔がん細胞で起こっているARE-mRNA輸送・安定化のメカニズムをARE-mRNAと相互作用しているRNA結合タンパクHuRや、pp32などを介した解析を展開することにより解明し、またそれらを制御することにより新しいがんの治療法を開発することを目的とする。本年度は、以下の知見が得られた。
1)HuR結合蛋白の解析: 研究計画に従い、Oral cancer specific HuR associated protein (OSC HuR AP)を単離するために、FLAG tagを持つHuR を作成し、口腔がん細胞及び正常細胞にFLAG-HuRを恒常的に発現するシステムの構築を試みたが、正常細胞ではできなかった。そこで、HuRと結合することが知られているpp32のファミリーpp32r1にターゲットを絞り、その結合を解析した。その結果、pp32r1はpp32と同様にHuRと結合でき、競合実験によりpp32r1の方がかなり強くHuRに結合することもわかった。さらに、研究計画にも述べたHuRとアクチンとの結合も調べ、がん細胞では両タンパクが結合できないことを再確認した。
2)pp32r1の解析: 次に、pp32r1の解析を行った。口腔がんを含むがん細胞のpp32r1の発現を確認した。その結果、がん細胞ではpp32r1の発現が顕著に高く、正常細胞ではほとんど発現していなかった。また、pp32r1はがん細胞の細胞質に多く局在することもわかった。さらに、口腔がん細胞にpp32r1を発現させ、軟寒天コロニー中でがん細胞の培養を行った結果、軟寒天中でもよく生育しpp32r1が足場非依存性増殖能を強化することがわかった。
これらの解析より、HuRにはpp32r1が強く結合することがわかり、pp32r1はがん細胞の悪性化に重要な役割を果たしていることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

口腔がん細胞におけるARE-mRNAの核外輸送・安定化のメカニズムを解明するため、本年度はARE-mRNAに直接結合してその輸送に関わるHuRタンパクと、それに結合するpp32とそのファミリーpp32r1について口腔がん細胞を用いて解析した。pp32r1がpp32と同様にHuRと結合できたのは興味深い。細胞に強い致死性の刺激が加わると、HuR-pp32複合体は細胞質に移動し、HuRが分解されるという報告がある。従って、pp32r1に関してもHuRと結合することにより、HuRの分解に関して何らかの役割を持つ可能性が高くなった。pp32r1は以前より細胞がん化に関わるタンパクと考えてられており、本研究で、主にがん細胞でpp32r1の発現が高かったことは意義深いと考える。またpp32r1を発現させた口腔がん細胞の足場非依存性増殖能が上昇したことは、pp32r1の発がん活性をさらに証明したことになるため貢献度が大きいと考える。

今後の研究の推進方策

今後は、口腔がん細胞で起こっているARE-mRNA輸送・安定化のメカニズムをHuRとpp32r1を介した解析を展開することにより解明したい。上述の様に、細胞にスタウロスポリンなどの致死性ストレスが加わると、HuR-pp32の複合体は核外に輸送され、細胞質でcaspaseによりHuRが分解される。そこで口腔がん細胞を用いて、pp32r1が発現している状態で、致死性ストレス下でのHuRの細胞質での局在や分解を検討する。その検討でHuRの分解に影響があれば、HuRの分解に関わるcaspaseの働きを解析したい。次に、刺激を加えないがん細胞でも同様にpp32r1の発現によりHuRの局在および分解に変化があるか検討する。これらの解析で、がん細胞でpp32r1の働きによるHuRの分解制御が明らかになる可能性があると考える。さらに、pp32r1をノックダウンするためのベクターの開発にも取り組みたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Expression of parathyroid hormone-related protein confers malignant potential to mucoepidermoid carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagamine K., Kitamura T., Yanagawa-Matsuda A., Ohiro Y., Tei K., Hida K., Higashino F., Totsuka Y. and Shindoh M.
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 29 ページ: 2114-2118

    • DOI

      10.3892/or.2013.2393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] E1A expression might be controlled by miR-214 in cells with low adenovirus productivity.2012

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa-Matsuda A., Kitamura T., Higashino F., Yamano S., Totsuka Y. and Shindoh M.
    • 雑誌名

      Virus Res.

      巻: 170 ページ: 85-90

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2012.09.001.

    • 査読あり
  • [学会発表] 発がん活性をもつpp32r1はHuRと結合しその分解を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      今待賢治
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] pp32r1はRNA結合タンパクHuRと結合しその分解を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      今待賢治
    • 学会等名
      第71回日本癌学会総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌)
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] Cytoplasmic expression of HuR could be a useful diagnostic tool to determine malignant transformation of oral verrucous borderline lesions.2012

    • 著者名/発表者名
      Habiba U
    • 学会等名
      第23回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京)
    • 年月日
      20120829-20120831
  • [学会発表] 発がん活性をもつpp32r1はRNA結合タンパクHuRの分解を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      今待賢治
    • 学会等名
      第23回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京)
    • 年月日
      20120829-20120831

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi