• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ミニマムインターベンションの概念と齲蝕病態に基づく新規の包括的齲蝕治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23390435
研究機関徳島大学

研究代表者

松尾 敬志  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (30173800)

研究分担者 中西 正  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (00217770)
平尾 功治  徳島大学, 大学病院, 助教 (00581399)
菅 俊行  徳島大学, 大学病院, 講師 (60243713)
湯本 浩通  徳島大学, 大学病院, 講師 (60284303)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード齲蝕治療法 / ミニマルインターベンション / 象牙質再石灰化法 / 電磁波/高周波 / 歯髄炎 / 自然免疫応答
研究概要

高齢化が急激に進み、根面齲蝕など現行の治療法では対処の困難な症例が多くなっている。残存歯の維持のため、可及的に歯質を保存する治療法が望まれる。ミニマムインターベンションの概念は普及してきたが、これをさらに進め「齲蝕治療における最小限の侵襲」にまで発展させた新しい齲蝕の包括的齲蝕治療法の開発を試みた。すなわち、①抗菌活性保持象牙質再石灰化法②電磁波/高周波による細菌不活化法③カテキン等ポリフェノールのヒト歯髄線維芽細胞への効果を検討した。
アンモニウムヘキサフルオロシリケートによるハイドロキシアパタイト粉末の結晶性向上、およびエナメル質構造への効果を検討した結果、XRDのアパタイト粉末の結晶性を示すピークは鋭くなり、その結晶性の向上を示した。また、アパタイト粉末中のフッ化カルシウム量も濃度依存的に増加した。さらに、酸エッチングされたエナメル質にアンモニウムヘキサフルオロシリケート溶液を作用させSEMで観察したところ、脱灰された表面のエナメル小柱はフッ化カルシウムが沈着し、修復された像が認められた。電磁波/高周波の口腔内細菌に対する殺菌効果および不活性化について検討した結果、周波数500~1000kHz, 1秒間の照射5~15回で S. mutansに対し殺菌効果を示した。さらに、S. mutansの持つヒト単球からの炎症性サイトカイン誘導作用は不活性化され、また、P. gingivalisの病原性酵素であるジンジパインも不活性化された。カテキンはPAMPS刺激された歯髄線維芽細胞の炎症サイトカイン産生を抑制し、炎症性細胞の浸潤に関与するケモカインCXCL10やCCL20の産生を抑制した。
これらの研究成果により、最小限の侵襲による包括的齲蝕治療法への道が開かれると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] IL-6 trans-signaling enhances CCL20 production from IL-1β-stimulated human periodontal ligament cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Y, Shindo S, Hosokawa I, Ozaki K, Matsuo T.
    • 雑誌名

      Inflammation

      巻: 37 ページ: 381-386

    • DOI

      10.1007/s10753-013-9750-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genipin inhibits IL-1β-induced CCL20 and IL-6 production from human periodontal ligament cells2014

    • 著者名/発表者名
      Shindo S, Hosokawa Y, Hosokawa I, Ozaki K, Matsuo T.
    • 雑誌名

      Cell Physiol Biochem

      巻: 33 ページ: 357-364

    • DOI

      10.1159/000356675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 象牙質知覚過敏症の病態と治療法.2014

    • 著者名/発表者名
      菅 俊行
    • 雑誌名

      四国歯誌

      巻: 26 ページ: 55-60,

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯髄疾患の病態と診断.2013

    • 著者名/発表者名
      松尾敬志, 尾崎和美, 中西 正, 湯本浩通, 高橋加奈子, 平尾功治, 武川大輔
    • 雑誌名

      日歯内療誌

      巻: 34 ページ: 67-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TLR3 agonist enhances CC chemokine ligand 20 production in IL-1β-stimulated human gingival fibroblasts.2013

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Y, Hosokawa I, Shindo S, Ozaki K, Matsuo T.
    • 雑誌名

      Cell Immunol

      巻: 283 ページ: 8-11,

    • DOI

      10.1016/j-cellimm.2013.05.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (-)-Epigallocatechin-3-gallate inhibits CC chemokine ligand 11 production in human gingival fibroblasts.2013

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Y, Hosokawa I, Shindo S, Ozaki K, Matsuo T.
    • 雑誌名

      Cell Physiol Biochem

      巻: 31 ページ: 960-967

    • DOI

      10.1159/000350114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of extracellular DNA and DNA-binding protein on the development of a Streptococcus intermedius biofilm.2013

    • 著者名/発表者名
      Nur A, Hirota K, Yumoto H, Hirao K, Takahasi K, Murakami K, Matsuo T, Shu R, Miyake Y.
    • 雑誌名

      J Appl Microbiol

      巻: 115 ページ: 260-270

    • DOI

      10.111/jam.12202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯髄炎の病態形成における細菌侵襲と歯髄の反応性.2013

    • 著者名/発表者名
      松尾敬志, 中西 正.
    • 雑誌名

      日本歯科評論.

      巻: 73 ページ: 9-11

  • [学会発表] 細菌関連病原因子によるラット象牙芽細胞の自然免疫機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      平尾功治, 湯本浩通.
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀, 東京
    • 年月日
      20140326-20140328
  • [学会発表] Extracellular DNA affects Streptococcus mutans biofilm through quorum sensing system and histone-like DNA binding protein expression.2014

    • 著者名/発表者名
      Nur A, Yumoto H, Murakami K, Hirota K, Amoh T, Miyake Y.
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea International Symposium on Microbiology 2014.
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori, Tokyo
    • 年月日
      20140324-20140325
  • [学会発表] グサ抽出液のう蝕および歯周病予防効果の評価.2013

    • 著者名/発表者名
      湯本浩通, 平尾功治, 松尾敬志.
    • 学会等名
      139回日本歯科保存学会2013年度秋期学術大会.
    • 発表場所
      秋田県総合生活文化会館, 秋田
    • 年月日
      20131017-20131018
  • [学会発表] GenipinはIL-1betaが誘導するヒト歯根膜細胞のCCL20およびIL-6産生を抑制する.2013

    • 著者名/発表者名
      進藤 智, 細川義隆, 細川育子, 尾崎和美, 松尾敬志.
    • 学会等名
      第139回日本歯科保存学会2013年度秋期学術大会
    • 発表場所
      秋田県総合生活文化会館, 秋田
    • 年月日
      20131017-20131018
  • [学会発表] Trial of electro-magnetic wave irradiation therapy for vertical root fracture as tooth conservative therapy: a case report.2013

    • 著者名/発表者名
      Tominaga T, Bando N, Yumoto H, Matsuo T.
    • 学会等名
      The 9th World Congress.
    • 発表場所
      Tokyo international forum, Tokyo.
    • 年月日
      20130523-20130526
  • [学会発表] Clinical application of electro-magnetic wave irradiation to the treatment for periapical peirodontitis: a case report.2013

    • 著者名/発表者名
      Bando N, Tominaga T, Yumoto H, Matsuo T.
    • 学会等名
      The 9th World Congress.
    • 発表場所
      Tokyo international forum, Tokyo.
    • 年月日
      20130523-20130526
  • [学会発表] The effect of genipin on MMP-1 and MMP-3 expression in IL-1β-stimulated human periodontal ligament cells.

    • 著者名/発表者名
      Shindo S, Hosokawa Y, Hosokawa I, Matsuo T.
    • 学会等名
      The 13th Joint Scientific meeting of JSCD-KACD.
    • 発表場所
      The K Hotel & Resort, Gyeongju, Korea
  • [学会発表] Streptococcus mutansの病原性におけるscrA遺伝子の役割.

    • 著者名/発表者名
      木村智子, 尾崎和美, 湯本浩通, 村上圭史, 菅原千恵子, 篠原千尋, 武川恵美, 三宅洋一郎, 松尾敬志, 河野文昭.
    • 学会等名
      第6回総合歯科学会総会
    • 発表場所
      昭和大学, 東京
  • [学会発表] 高周波・電磁波照射の歯内療法への応用 ; 基礎実験~臨床症例

    • 著者名/発表者名
      湯本浩通, 富永敏彦, 坂東直樹, 平尾功治, 松尾敬志.
    • 学会等名
      第13回日本歯内療法学会西日本支部会研修会
    • 発表場所
      大阪歯科大学附属病院, 大阪

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi