研究課題/領域番号 |
23390438
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
宇尾 基弘 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20242042)
|
研究分担者 |
會田 英紀 北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (10301011)
和田 敬広 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (10632317)
横山 敦郎 北海道大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (20210627)
本郷 敏雄 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (60142444)
朝倉 清高 北海道大学, 触媒化学研究センター, 教授 (60175164)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | インプラント / 表面処理 / 骨結合 / X線 / XAFS |
研究実績の概要 |
生体組織中で微小領域に局在した微量金属元素の状態を微小部蛍光X線分析と微小部XAFS分析を併用して検出する試みを前年度より継続して行った。 口腔粘膜疾患のなかで金属修復物からの微量溶出金属元素が原因とされるものの一つに口腔扁平苔癬様疾患(OLL)がある。金属を原因とするOLLは原因金属修復物を除去することで根治できるはずであるが、これまではそのような微量金属元素の検出が困難で根治的治療は困難であった。当分野では極めて高感度な放射光蛍光X線分析などを用いて、口腔粘膜の病理組織標本中での極微量溶出金属元素の分布・状態を解明することに成功した。本手法は粘膜中に蓄積した金属元素の種類、集積部位、化学状態が明らかとなり、原因金属修復物の特定や、歯科用合金の新たな安全性、耐食性評価を行う新規の手法と期待される。このような生体組織中の外来由来の微量金属元素分析は放射光X線分析により初めて可能になるばかりで無く、蓄積した金属元素の状態を蛍光XAFS測定により同定することで、微量金属が生体に及ぼす影響をより正確に評価することが可能となった。 また同方法を応用することにより、金属アレルギーパッチテストを施行した皮膚への対象金属イオンの浸透の深さ方向の分布を可視化すると共に、新規のパッチテスト試薬の開発も行った。現行の金属アレルギーテスト試薬は高濃度の金属塩水溶液を貼付するため、高濃度金属イオンによる急性症状、酸性pHやカウンターイオンによる皮膚刺激が原因で、判定精度が低下する懸念がある。本研究では現行の金属アレルギー検査パッチを貼付した動物皮膚での金属イオンの深さ分布を放射光蛍光X線分析により評価した。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|