• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

高齢者の口腔機能と精神的・身体的老化度ならびに長寿との関連:百寿者を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 23390440
研究種目

基盤研究(B)

研究分野 補綴系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

池邉 一典  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (70273696)

研究分担者 香川 良介  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (40448147)
キーワード歯学 / 高齢者 / 長寿 / 咬合 / 口腔感覚 / 味覚 / 栄養 / QOL
研究概要

本研究の目的は,「長寿の人は,口腔機能が維持されているのか?],「歯がよい人は,健康で長生きなのか?」,すなわち口腔機能と健康長寿との関係を,超高齢者を対象にして明らかにすることである-得られた地域高齢者のデータをにに,長寿者の口腔機能の実態を明らかにする・また被験者全員の認知・運動機能,臓器の生理機能などによる心身の老化度を評価し,口腔機能と精神的・身体的老化度との関係を,多変量解析を用いて明らかにする・さらに今後口腔機能と健康長寿の因果関係を解明するため,コホート研究のデータベースを構築する.
これまでに,70歳の被験者1000名の調査とデータ分析を終了した.
口腔機能と全身の運動機能に関しては,最大咬合力,握力,座位でのステッピング回数,タンデムバランスに関しては,Eichner分類各群間で有意差がみられた,また,Eichner分類が同一の場合,70歳と比較して80歳の方がそれらの運動機能は低く,有意差がみられた.以上のことから,口腔機能の指標である最大咬合力は,歯の喪失によって低下するのみならず,加齢によって,全身の運動機能と同様に低下することが示唆された.
性格傾向が高齢者の口腔関連QOLに与える影響について,2変量の分析において,口腔関連QOLは歯数,最大咬合力,神経症傾向(rs=-0.21),外向性(rs=0.18),親密性(rs=0.13),誠実性(rs=0.17)と有意な相関を示した.口腔関連QOLスコアを従属変数とした重回帰分析において,基本属性を調整したうえで,神経症傾向,外向性は,歯数,咬合力に次いで有意な独立変数であった.すなわち,歯数が少なく,最大咬合力が小さく,神経症傾向が強く,外向性が弱いほど口腔関連QOLが低いという結果となった.逆に,口腔機能は良好だが口腔関連QOLが低い人は性格傾向に特徴があることが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

調査を完了した被験者数も予定通りであり,分析も順調に進んでいる.

今後の研究の推進方策

これまでどおり,目的と意義を丁寧に説明し,予定数の被験者を確保し,遅滞なくデータ入力,分析を進ゆていく.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] Personality and satisfaction with chewing ability among community-dwelling 70-years Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Ikebe K, Takeshita H, Kagawa R, Okada T, Inomata C, Gondo Y, Kamide K, Nakagawa T, Masui Y, Takahashi R, Maeda Y
    • 学会等名
      84th Annual Meeting, The American Prosthodontic Society
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2012-02-24
  • [学会発表] 70歳における口腔機能と食品摂取状態に関する疫学的研究-SONIC研究より-2012

    • 著者名/発表者名
      猪俣千里, 香川良介, 池邉一典, 岡田匡史, 武下肇, 前田芳信
    • 学会等名
      平成23年度日本補綴歯科学会関西支部学術大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2012-02-04
  • [学会発表] 高齢者における口腔機能と運動機能との関係2011

    • 著者名/発表者名
      岡田匡史、香川良介、池邉一典、武下肇、猪俣千里、久留島悠子、宮下祐治、村井俊介、松田謙一、権藤恭之、前田芳信
    • 学会等名
      スポーツ歯科医学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] 高齢者における口腔関連QOLと口腔感覚との関係2011

    • 著者名/発表者名
      武下肇, 池邉一典, 岡田匡史, 猪俣千里, 久留島悠子, 香川良介, 吉仲正記, 権藤恭之, 前田芳信
    • 学会等名
      第22回日本老年歯科医学会学術大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-06-17
  • [学会発表] 全口腔法による70歳高齢者の味覚閾値についての検討2011

    • 著者名/発表者名
      吉仲正記, 池邉一典, 岡田匡文, 香川良介, 古谷暢子, 前田芳信
    • 学会等名
      第22回日本老年歯科医学会学術大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-06-17
  • [学会発表] 高齢者における認知機能と口腔感覚との関係2011

    • 著者名/発表者名
      岡田匡史, 池邉一典, 武下肇, 猪俣千里, 久留島悠子, 香川良介, 吉仲正記, 権藤恭之, 前田芳信
    • 学会等名
      第22回日本老年歯科医学会学術大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-06-16
  • [学会発表] 70歳の口腔機能と栄養摂取状態に関する実態調査2011

    • 著者名/発表者名
      猪俣千里, 香川良介, 池邉一典, 岡田匡史, 大久保公美, 権藤恭之, 前田芳信
    • 学会等名
      第120回日本補綴歯科学会学術大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2011-05-21

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-08-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi