研究課題/領域番号 |
23390450
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
鈴木 治 東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (60374948)
|
研究分担者 |
穴田 貴久 東北大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (30398466)
井樋 栄二 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80193465)
鎌倉 慎治 東北大学, 医工学研究科, 教授 (80224640)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | リン酸オクタカルシウム(OCP) / ゼラチン / 骨芽細胞 / 破骨細胞 / 骨再生 |
研究概要 |
結晶を機械破砕しその特性を解析した.走査型電子顕微鏡による観察ではオリジナルOCP結晶の長軸方向への長さは数μmであったが,機械破砕した結晶は数百nmから1μm以下の範囲の粒子となった.他の特徴として,オリジナル結晶では板状であったが板状ではなくなり,様々な形態を含む粒子となった.一方,X線回折による分析では,OCP結晶に特有の回折パターンは維持されており,機械破砕によっても結晶構造は保持されていた.この結晶を特定濃度のゼンラチン溶液と結晶が50wt%含有となるように混合し,その複合体を凍結乾燥,熱架橋することにより,多孔質のスポンジ成型体を作製した.この複合体について,1)ヒト血漿と無機イオン濃度が類似の擬似体液中への浸漬で結晶相がどのように変化するか,2)ラット頭蓋冠欠損への埋入で骨の再生に有効かどうか検討した.その結果,擬似体液への浸漬では1週間までにOCP相は不明瞭となり,ハイドロキシアパタイトの形成が認められた.また,ラット頭蓋冠骨欠損への8週間までの埋入により組織学的に骨組織の再生が認められた.一方,材料はこの時期では完全には吸収されないで一部残存が観察された.新生骨部分は材料と置換する傾向にあったのでより長期にはさらに吸収していく可能性があると考えられた.このように,本研究からリン酸カルシウム材料の結晶特性が骨の再生に関連する可能性が示唆された.今後は本研究結果の情報を骨補填材料設計の一指針としていく.
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|