研究課題/領域番号 |
23390455
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
福島 忠男 福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (80084250)
|
研究分担者 |
川口 稔 福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (10122780)
大野 純 福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (10152208)
土井 豊 朝日大学, 歯学部, その他 (40116067)
早川 徹 鶴見大学, 歯学部, 教授 (40172994)
岡畑 惠雄 山形大学, 理工学研究科, 教授 (80038017)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | DNA / プロタミン / 複合体 / インジェクション型 / スキャフォールド / 骨再生 / 抗菌性 / 骨伝導性 |
研究概要 |
300bpDNA/プロタミン複合体ペースト自体に骨形成能を有することがin vivo 実験より明らかとなった。そこで、さらにこのペーストの骨形成能を精査するために10週齢のラット頭蓋骨埋入実験および細胞実験によるALP活性測定を行った。その結果、このペーストが優れたALP活性を示し、このペーストを埋入した頭蓋骨欠損部には新生骨の形成が認められた。例えば、埋入3ヶ月後の骨量をμ―CT分析から画像解析ソフトより求めると、ペースト埋入試料の新生骨再生量は約70%であったが埋入しない試料(コントロール)は約10%であった。この様に300bpDNA/プロタミン複合体ペーストには骨形成能があることが定量実験でも確認できたので複合体のDNA分子量(300bp、3000bp、7000bp、オリジナル)の影響についても検討した。その結果、分子量の小さいDNAを含む複合体の方が骨形成能に優れていることが判明した。これはDNA分子量の異なるDNA/プロタミン複合体の軟組織埋入実験や頭蓋骨埋入実験より分解速度の違いによるものち判明した。次に加齢ラット、糖尿病モデルラット、骨粗鬆症モデルラットにおける300bpDNA/プロタミン複合体の骨再生能についても検討した。その結果、健常ラットより骨再生は若干遅くなるが健常ラットの同様な骨再生を示した。特にFGF-2を添加すると300bpDNA/プロタミン複合体の加齢ラットにおける骨再生は促進されることが明らかとなった。なお、DNA分子量の異なるDNA/プロタミン複合体薄膜上、およびDNA分子量の異なるDNA含有培地で培養した細胞を用い、骨関連遺伝子発現(ALP、OSX、 Runx2、OCN)とDNA分子量の関係をReal-time PCRより検討した。その結果、やや分子量の小さい方の発現量はやや高かったが明確な相関は不明であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|