• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

歯周組織の破壊と再生におけるインフラマソーム分子基盤解析と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23390478
研究機関大阪大学

研究代表者

山田 聡  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (40359849)

研究分担者 村上 伸也  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (70239490)
北村 正博  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (10243247)
柳田 学  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (80379081)
斎藤 正寛  東京理科大学, 基礎工学部, 准教授 (40215562)
キーワード歯根膜 / インフラマソーム
研究概要

1)歯周組織構成細胞におけるインフラマソーム複合体の発現解析
培養ヒト歯周組織構成細胞(歯根膜細胞、歯肉線維芽細胞、歯肉上皮細胞、歯槽骨由来骨芽細胞)、マウス歯根膜細胞株(MPDL)、マウス歯肉線維芽細胞株(MG/B6)およびマウス骨芽細胞株(KUSA)におけるインフラマソーム複合体の遺伝子発現をReal-time PCR法にて解析した。その結果、各細胞によりインフラマゾーム関連遺伝子の発現パターンが異なることが明らかとなった。
2)マウス歯周組織におけるインフラマソーム複合体の発現解析
歯周組織におけるインフラマソーム複合体の発現を検討するため、マウスから上顎組織を採取し、歯および歯周組織を含む凍結薄切片を作製した。インフラマソーム複合体への特異抗体を用いた免疫組織化学染色法により、分子発現を解析した。その結果、インフラマソーム複合体のうち、ASC複合体およびCaspase-1の発現が歯周組織に認められ、特に歯根膜における高い発現が明らかとなった。
3)in vitro歯周炎モデルにおける解析
まず、TLR3アゴニストであるPoly(I:C)にて歯根膜細胞を刺激したところ、インフラマゾーム関連遺伝子であるNLRP3、Caspase-1、P2X7遺伝子の発現誘導が認められた。次に、細菌由来のLPSで歯根膜細胞を刺激することでin vitro歯周炎モデルを構築した。同モデルにおけるインフラマソーム複合体の発現動態をRea1-timePCR法にて解析したところ、LPS刺激によりインフラマソーム複合体発現が上昇した。
4)in vitro歯周組織再生モデルにおける解析
歯根膜細胞を石灰化誘導培地(10%FCS、10mMβ-glycerophosphate、50mg/ml ascorbic acid含有α-MEM)にて長期培養することにより、硬組織形成細胞への分化を誘導するin vitro歯周組織再生モデルを構築した。同モデルにおけるインフラマソーム複合体の発現動態をReal-time PCR法にて解析したところ、歯根膜細胞分化過程に伴ってインフラマソーム複合体遺伝子発現が上昇することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成23年初頭の計画に沿った実験が遂行できた。

今後の研究の推進方策

平成23年度に行った研究実験をさらに推進することで、再現性の高い研究成果を得ていくとともに、歯根膜特異的分子であるPLAP-1の慢性炎症への関わりを詳細に解析することにより、細胞外基質(ECM)とインフラマソームとの相互作用を解明し、歯周疾患の発症や病態形成に関わる分子病因を明らかとしていく。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 網羅的遺伝子解析が担う歯周病研究の未来-歯根膜特異的分子PLAP-1遺伝子多型が歯根膜機能へ及ぼす影響-2011

    • 著者名/発表者名
      山田聡
    • 学会等名
      第135回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] ヒト歯根膜細胞におけるCathepsin Kの発現調節2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎亘弘, その他
    • 学会等名
      第54回春季日本歯周病学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] PLAP-1遺伝子多型の歯根膜恒常性における役割2011

    • 著者名/発表者名
      梶川哲宏, その他
    • 学会等名
      第54回春季日本歯周病学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2011-05-27

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi